一昨日に続いて、雨桜神社の流鏑馬です。雨にはアジサイですが、桜はつき物ではありません。名前のルーツは不明です。
さて、やぶさめ会場の近くの「六所神社」まで、数日前にお御輿(3台)がお下り(御輿の登御)があり、ここから流鏑馬会場まで、長い行列が見られました。ここで数々の神事が行われこの様子をご紹介の後流鏑馬となりますからしばらくお待ちください。
今日の画像は、会場に入り、子供流鏑馬士が馬(馬はすべて日本古来の木曽馬)にまたがり場内を一周します。その後、数々の神事が行われ、そのひとつ、3台の御輿に関係者が参拝します。小画像はそれを見守る観衆です。千人以上いたでしょうか。関係者の発表はありませんでした。
さて、やぶさめ会場の近くの「六所神社」まで、数日前にお御輿(3台)がお下り(御輿の登御)があり、ここから流鏑馬会場まで、長い行列が見られました。ここで数々の神事が行われこの様子をご紹介の後流鏑馬となりますからしばらくお待ちください。
今日の画像は、会場に入り、子供流鏑馬士が馬(馬はすべて日本古来の木曽馬)にまたがり場内を一周します。その後、数々の神事が行われ、そのひとつ、3台の御輿に関係者が参拝します。小画像はそれを見守る観衆です。千人以上いたでしょうか。関係者の発表はありませんでした。


