流鏑馬=辞書によると・・・馬上で直線の馬場を馳せながら鏑矢(かぶらや)で的を射るもの・・・とあります。
ここは場所的にはチョッと狭い間もありましたが、画像をご覧のように、馬が疾走し矢を射る風景は、観衆の注目の的でした。皆、近くで勇壮な行事が見られたことに感動していました。小画像を拡大していただきますと多くの観衆(主催者発表はありませんでしたが、千人近くは集まったでしょうか。)が、鏑矢が的にあたると拍手喝采でした。本番を担当した流鏑馬士は、東京から来たこの女性一人でした。
下画像左は、的の前を通過する流鏑馬士。右は直線を疾走し向かってくる姿。

※ 流鏑馬の項は今回で終了します。ご来訪ありがとうございました。
ここは場所的にはチョッと狭い間もありましたが、画像をご覧のように、馬が疾走し矢を射る風景は、観衆の注目の的でした。皆、近くで勇壮な行事が見られたことに感動していました。小画像を拡大していただきますと多くの観衆(主催者発表はありませんでしたが、千人近くは集まったでしょうか。)が、鏑矢が的にあたると拍手喝采でした。本番を担当した流鏑馬士は、東京から来たこの女性一人でした。
下画像左は、的の前を通過する流鏑馬士。右は直線を疾走し向かってくる姿。


※ 流鏑馬の項は今回で終了します。ご来訪ありがとうございました。