秋は収穫のときでもあります。お米や果物、秋野菜と多彩ですが、その第1弾は新米です。
自宅の周りにも稲穂が頭をたれています。8月だと言うのにもう稲の収穫です。ご近所の農家の収穫作業を写真に撮らせていただきました。青空の下ですがまだ暑さは本番。懸命の収穫作業が続いています。
今では田も四角く区画され、収穫もコンバインでスムースにお行われています。小画像は青空をバックに田園が広がる中でコンバインが華麗に動いています。下の左画像はたわわに実る稲の姿。右はコンバインで手際よく収穫。
収穫した稲はそのまま自動車で精米所(玄米)へ運ばれます。そして右は食卓用に白米にされた今年の新米。早速いただきました。やはり新米はおいしいですね。至福の一時です。(お分けでくなくてすみません)
収穫も機械化で便利に。 食卓に上った新米です。
自宅の周りにも稲穂が頭をたれています。8月だと言うのにもう稲の収穫です。ご近所の農家の収穫作業を写真に撮らせていただきました。青空の下ですがまだ暑さは本番。懸命の収穫作業が続いています。
今では田も四角く区画され、収穫もコンバインでスムースにお行われています。小画像は青空をバックに田園が広がる中でコンバインが華麗に動いています。下の左画像はたわわに実る稲の姿。右はコンバインで手際よく収穫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ce/f804771a02eb65f9f8b92e179ca8c8d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/73/1a299e87f0ae0d3b7f067a68d0f6a880.jpg)
収穫した稲はそのまま自動車で精米所(玄米)へ運ばれます。そして右は食卓用に白米にされた今年の新米。早速いただきました。やはり新米はおいしいですね。至福の一時です。(お分けでくなくてすみません)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/41/ad2013cd5b872a1a4349da9f013f43a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/dc/daf571212941e4b77620ee34615b488e.jpg)
収穫も機械化で便利に。 食卓に上った新米です。