気ままな趣味の散歩道

趣味にまつわる話題を、デジカメ画像などを活用し郷土の写真、菜園と園芸、郵趣、版画と年賀状などを紹介してまいります。

雪国バスツアー⑤越後湯沢駅の賑わい

2014-03-26 08:06:45 | 日記

  バスツアーでなぜ「越後湯沢駅」かということになりますが、宿が「越後湯沢駅」から徒歩数分にあり、バス車内で案内のあった気がかりな場所。到着後すぐ出かかてみました。

 越後湯沢駅とその中にあるという利き酒のある「ポンしゅ館」。期待ワククワクでしたが、本日は越後湯沢駅に限定。連続で明日「ポンしゅ館」をご紹介します。

 越後湯沢駅の構内に入った時、最初の印象は、スキーシーズンとはいえ、人出の多さにびっくり。構内の土産物売店や通路には、人をかき分けなければ歩けないほどの買い物(観光)客が出ていました。静岡の地元でもこのような人出があればモット活気が出てくるのでは…と思いながら見て回りました。

 駅舎と店舗の様子をご紹介します。上の小画像が、越後湯沢駅。2階部分に新幹線MAXが停車しています。

 次画像が在来線側の駅舎。すぐ奥は雪山です。新幹線の改札口もスキー客でいっぱい。

  

 ごった返す店内入り口と数十mにわたって続く土産物店や飲食店。一番奥には温泉施設も構えていました。

  

 みやげ品のコーナー(一部)も規模が違いました。賑やかさは百貨店の地下食品売り場ぐらいありそうでした。

  

 この後、目的の「ぽんしゅ館」の利き酒コーナー「越の室」へ向かいました。ここも満員盛況。明日ご紹介します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする