恒例の第6回、月夜の茶摘み会が今夜実施され、さっそく取材に行ってきました。
場所は掛川市北部の五明地区の茶園。
本来は満月の5月4日の予定でしたが、雨天で1日順延。今日は晴れた日で、時折月が顔を出す中で約60人が参加して、月夜の茶摘みが行われました。
市内はもとより県内、東京、横浜、遠くは鹿児島からの参加者もあったようです。参加の皆さんは紙袋を片手に暗い中での茶摘みを体験していました。


(BGMの奏でる中、2時間弱の茶摘み体験が行われました。)

(疲れた方やにはクッキーやお茶マイスターによる新茶のサービスも行われました)。
※ 今日のご紹介は、暗い中の月夜の茶摘み会速報です。後日編集しできればスライドショーに編集したく思っております。
場所は掛川市北部の五明地区の茶園。
本来は満月の5月4日の予定でしたが、雨天で1日順延。今日は晴れた日で、時折月が顔を出す中で約60人が参加して、月夜の茶摘みが行われました。
市内はもとより県内、東京、横浜、遠くは鹿児島からの参加者もあったようです。参加の皆さんは紙袋を片手に暗い中での茶摘みを体験していました。




(BGMの奏でる中、2時間弱の茶摘み体験が行われました。)


(疲れた方やにはクッキーやお茶マイスターによる新茶のサービスも行われました)。
※ 今日のご紹介は、暗い中の月夜の茶摘み会速報です。後日編集しできればスライドショーに編集したく思っております。