家庭菜園ではソラマメが間もなく収穫を迎えます。今か今かと菜園を覗いています。採れたてを茹でるとおつまみにイイですね。
そのソラマメの家庭菜園ですが、今、ソラマメは付け根から上を向いています。これが成熟するとマメがだんだん下に移動してきます。そして下を向いた状態になると収穫時です。前述のように茹でたてはいいですね。

(倒れそうになった枝をロープで固定します)

(実が付いた枝と重なりあうような枝ぶりもあります。)
もう一つ、イチゴのシーズンはそろそろ終わりに近づいてきました。掛川市北部でもその終期を迎え、生産者から格安で分けてもらえるケースもあり我が家でも今になってイチゴが食卓に上ることが多くなっています。
名残惜しいイチゴをこの機会に存分にいただくことにしました。

(パックで分けていただいたイチゴと、朝食のサラダにもイチゴが登場しました)
そのソラマメの家庭菜園ですが、今、ソラマメは付け根から上を向いています。これが成熟するとマメがだんだん下に移動してきます。そして下を向いた状態になると収穫時です。前述のように茹でたてはいいですね。

(倒れそうになった枝をロープで固定します)


(実が付いた枝と重なりあうような枝ぶりもあります。)
もう一つ、イチゴのシーズンはそろそろ終わりに近づいてきました。掛川市北部でもその終期を迎え、生産者から格安で分けてもらえるケースもあり我が家でも今になってイチゴが食卓に上ることが多くなっています。
名残惜しいイチゴをこの機会に存分にいただくことにしました。


(パックで分けていただいたイチゴと、朝食のサラダにもイチゴが登場しました)