既報で何度かご紹介しました我が家のキウイ。やっと収穫の時期を迎えました。
わが家にはリンゴ型のキウイと卵型のグリーンキウイの2種類がありますが、どちらも同じ時期に収穫できます。
キウイの木は自宅とは別の場所にあるため、毎日の収穫とはいきませんが、走りなので1週間ほど前に成っている量の1~2割を収穫してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f7/f0fd0c7c3d79f1bfd237a9ebeeee6154.jpg)
(上2段は共に左がリンゴ型キウイ、右がグリーンキウイ)
早速りんごと同じ袋へ入れ熟成を促進したところ、本日食べごろとなり味見をしました。なぜかりんごと合わせておくと早く食べられます。そうでないキウイは同じ時期に収穫したものはまだ固い感じ。別々に保管しておくといいですね。今週も次の収穫に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/22/dc30e9e2d7f1d43376d71359b285ac2a.jpg)
上画像の左の上がリンゴ型、下がグリーキウイ、右画像はヨーグルトに混ぜていただきました。共に酸味がありますが、うまくマッチしていました。
わが家にはリンゴ型のキウイと卵型のグリーンキウイの2種類がありますが、どちらも同じ時期に収穫できます。
キウイの木は自宅とは別の場所にあるため、毎日の収穫とはいきませんが、走りなので1週間ほど前に成っている量の1~2割を収穫してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/85/be22c6c5fc60658f7bcfea6750a4b7b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f7/f0fd0c7c3d79f1bfd237a9ebeeee6154.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/85/12241ac2b22749b415856455cfd568ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ab/ac2c75e693f1dc3f642dea704869ec16.jpg)
(上2段は共に左がリンゴ型キウイ、右がグリーンキウイ)
早速りんごと同じ袋へ入れ熟成を促進したところ、本日食べごろとなり味見をしました。なぜかりんごと合わせておくと早く食べられます。そうでないキウイは同じ時期に収穫したものはまだ固い感じ。別々に保管しておくといいですね。今週も次の収穫に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/95/8df2795ee2f70d49df132e8e7b59cb45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/22/dc30e9e2d7f1d43376d71359b285ac2a.jpg)
上画像の左の上がリンゴ型、下がグリーキウイ、右画像はヨーグルトに混ぜていただきました。共に酸味がありますが、うまくマッチしていました。