気ままな趣味の散歩道

趣味にまつわる話題を、デジカメ画像などを活用し郷土の写真、菜園と園芸、郵趣、版画と年賀状などを紹介してまいります。

小学生が茶工場見学

2017-06-14 22:53:21 | ふるさと紹介
 掛川市立桜木小学校の3年生の児童122名が本日(6/14)、校区内にある茶工場「堀武商店・静岡茶通信直販センター」(社長 堀内知久氏)さんを見学しました。

 児童たちは学校から同工場まで約30分の行程を徒歩で向かい、到着後、堀内社長さんから、お茶や同工場の説明を受けた後、工場見学に向かいました。

   
 到着した児童(左)と、歓迎とお茶の話をする社長さん《左側》と案内のスタッフ。

   
 見学場所へ移動(左)、茶葉搬入時に使う重量計に全員でのり総計900Kg。

   
今は、二番茶の搬入期。その工程を見学。


 あら茶工場と仕上げ茶工場を相次いで見学。

      
 同工場で作っているお茶の種類の説明も受けました。

   
 できたお茶を保管する冷凍室やほこりなどを除去する風塵室に驚いていました。


 お茶をティーバックや袋に詰める作業、自動で梱包する作業や全国のお客さんに発送する作業も興味深く見学していました。

 見学の最後は、同工場でできたお茶で出された2種類の冷茶を飲み比べ。気候も暑かったせいか、”おいしい”と口々にお代わりを要望していました。

   

 地場産業の「掛川深蒸し茶」ができる工程などを見学し、お茶の詰め合わせをお土産に学校に戻って行きました。
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする