気ままな趣味の散歩道

趣味にまつわる話題を、デジカメ画像などを活用し郷土の写真、菜園と園芸、郵趣、版画と年賀状などを紹介してまいります。

黒いラッカセイ

2017-12-06 08:51:07 | 家庭菜園と園芸

 黒いラッカセイを見たことがありますか。

 落花生は本来実がクリーム色か薄い茶色をしていて、炒って食べると香ばしいいい香りと味がします。

 この春、友人から、黒いラッカセイがあるとの情報で、驚きとともにその種を分けてもらい育ててみました。

 収穫すると下画像の様にこれまでの一般の皮と比較ができるほど皮にも筋が通った若干ひ弱な感じ。

  

    ↑ 一般的なラッカセイ。                 ↑ 黒ラッカセイ。

 普通のラッカセイと比べてみました。

 左の莢が黒ラッカセイ。剥いた黒いラッカセイと右側が普通のラッカセイです。

 更にフライパンで炒って黒いラッカセイの中の皮を剥いてみました。

 黒いラッカセイは一般的に小粒ですが、数はよくなりました、味も香ばしくて美味しかったです。

 来年も黒ラッカセイに挑戦してみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする