紅葉のシーズンですが、ちょっと遅めのお出かけをしました。12月2日の撮影です。
遠州森町、任侠森の石松の墓があることでも有名な、大洞院の紅葉が見ごろということで出かけました。しかし、一つ目的のあった大イチョウは大部分が落葉して1週間くらい遅かったかな~と思いました。
大洞院の今年の紅葉風景を撮影してきましたのでご紹介します。今年行くことのできなかった方はこの画像でお楽しみ下さい。
本堂へ向かう参道の石段。正面が本堂。紅葉のトンネルとなっていました。
鐘楼の向こう側に紅葉が見られます。
陽の光で輝きを受けているところも見られました。
そのほかの各所の画像です。上の小画像もご覧ください。
森の石松の墓もご紹介します。
上の画像で赤い太鼓橋が見られますが、駐車場との間に鉄格子に囲まれた石松の墓が保存されています。(その横に説明板も立っています。)