間もなく八十八夜。新茶のシーズンがやってきました。
一昨年農林水産大臣賞を受賞した掛川市五明地区でも、新芽の緑色が深まって来ています。
その茶園を本日尋ねました。
「五明茶」と書かれた大きな水槽の前でも目が伸びてきています。
生き生きと育つ新茶の葉。
防霜ファンも”役に立ったかな”とうれしそう。
緑の茶園を眺めながらのハイカー。
もうすぐ茶摘みが行われます。(もちろん機械刈りですが。)
上の小画像は、ここから眺めた粟ヶ岳と手前の茶園風景です。
間もなく八十八夜。新茶のシーズンがやってきました。
一昨年農林水産大臣賞を受賞した掛川市五明地区でも、新芽の緑色が深まって来ています。
その茶園を本日尋ねました。
「五明茶」と書かれた大きな水槽の前でも目が伸びてきています。
生き生きと育つ新茶の葉。
防霜ファンも”役に立ったかな”とうれしそう。
緑の茶園を眺めながらのハイカー。
もうすぐ茶摘みが行われます。(もちろん機械刈りですが。)
上の小画像は、ここから眺めた粟ヶ岳と手前の茶園風景です。