
今年も大菊を育ててみたく、5月下旬に挿し芽をしました。
今年の新芽の先を春先にカットし、横から出た側枝を挿し芽に使いました。
苗床は二つ。↓

大きなトレーに10種類ほどの新芽を挿し芽に使いました。(画像は一部をビニールポットに植え替えした後です)

もう一つはビニールポットに少しづつ挿し芽をしました。
2~3週間で、根が出始めました。↓

発根した菊の状態です。(画像は状態のいい苗です)

これらを数苗づつビニールポットヘ植え替えをしました。

こちらも植え替え後のポットの菊苗です。
初根の状態が思わしくないものもあるので、少し多めに植え替えました。
しばらく育苗してから、大鉢へ植え替えを予定しています。
※ 上の見出し画像は昨年咲いてくれた菊の様子です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます