気ままな趣味の散歩道

趣味にまつわる話題を、デジカメ画像などを活用し郷土の写真、菜園と園芸、郵趣、版画と年賀状などを紹介してまいります。

ロウバイの里(掛川市初馬)

2025-02-12 08:43:51 | ふるさと紹介
 掛川市の北部・初馬(はつま)地区に広い「ロウバイの里」があります。
 場所は国一バイパス西郷インターから車で北東へ5分ほど。地域の会館「初馬会館」の裏手(南側)になります。(駐車場有)
 一昨日、日差しもありましたが帽子が2回も飛ばされる強風もあった中で同里を見物に行って来ました。
  ロウバイの薄黄色の花が青空に映えていました。

 場所は初馬地区の初馬会館の裏手(南側)の緩やかな斜面一帯です。

 
 
 その山肌はきれいに整備され、数百本のロウバイの若木が植栽されていました。
 その整備にあたったのは地元の花咲会の皆さんのようです。

 緩やかな斜面を上まで登る(距離で100m若)と、高い所を走る道路際までロウバイの木が植栽されていました。↑ 

  そこからロウバイ越しに北方面を眺めると、初馬地区の住宅街がその先に続いていました。↑

 
 ロウバイの里の中央部斜面には舗装された遊歩道もあり、観光に歩きやすい整備もされていました。
 全体的には若木が多いので、まだ豪華さはありませんが、成長した数年後には「”うわ~ スゴイ!」と感動を呼ぶようなロウバイの里を想像することができました。

 ★ちなみにロウバイの木は大きくなるものも多いようです。↷
 ネットで紹介されている成長したロウバイの木(参考画像)↑ 
 
 このあとロウバイの木は葉も出てきて緑色に変わると思います。
 それも楽しみにしています。
 この日は観光的にも整備してくれた地元花咲会の皆さんに感謝して、撮影と目の保養をさせていただき帰路につきました。
                                   (遠州の施設・公園等訪問記 № 4)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 神社総代の皆さん2月の行事。 | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ふるさと紹介」カテゴリの最新記事