気ままな趣味の散歩道

趣味にまつわる話題を、デジカメ画像などを活用し郷土の写真、菜園と園芸、郵趣、版画と年賀状などを紹介してまいります。

神社総代の皆さん2月の行事。

2025-02-11 11:30:33 | 日記
 当地区の氏神様は掛川市西部の宇洞地区の丘に鎮座する神明山王神社です。
 元日には氏子の皆さんで初日の出を迎えた丘にあります。
 平成29年3月に地元の皆さんの積み立てで改築されました。
           神明神社社殿。
 
 2月9日。総代による今年度最後の行事「祈念祭」が行われました。
 式典の前に、総代の皆さんは、神社周りの草刈りや清掃が行われました。
 
 きれいになった神社境内にはチリ一つ落ちていません(大げさな表現ですが)。きれいに砂利が敷き詰められています。式典を待つ総代の皆さんも、社殿に集まってきました。
 
  そして祈年祭の開始です。
 
   総代の皆さんが整列されました。

   神主の祝詞の後お祓いを受けました。↑

      祭壇の様子です。
 
 式典の初めの様子を撮影し、神社を後にしました。
 日ごろの総代の皆さんのご尽力に感謝して。 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 道端には花が見られない | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事