気ままな趣味の散歩道

趣味にまつわる話題を、デジカメ画像などを活用し郷土の写真、菜園と園芸、郵趣、版画と年賀状などを紹介してまいります。

お礼用にヒョウタンを装飾

2022-05-18 09:23:21 | 日記
 千成ヒョタンや百成ヒョウタンなど、小さなヒョウタンを7~8年かけ畑ののり面で栽培してきましたが、ある程度の数がそろいましたので、ある目的に使いたく装飾してみました。

 
  毎年20~30個ずつ増え、たくさんたまりました。

  今年の1~2月ごろ、寒いさなかの作業で20数個を目標に作業しました。
 1個はり終えるのに1時間ほど。細かい作業で根気がいります。 

    3月上旬、20数個を張り終えました。


  これにふたと胴体にカラー紐で装飾しました。 


   出来上がったのがこの状態です。 


  一個づつビニール袋に入れ、完成です。
 
 ある目的のお礼品に使おうと思っています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さなサボテンの開花

2022-05-17 08:48:07 | ふるさと紹介
 今年はいつもより時期的に早く、小さながサボテンが開花しました。
 五月上旬、花芽が付いたので、早めに咲いてほしいと投稿をしましたが、そのサボテンが開花しました。これまでで一番早い時期の開花と思っています。
 
 鉢上20数センチの小型のサボテンに花が2輪開花しました。 

  横から見るともう一つツボミがついています。 


 その翌日3輪揃って開花しました。
 
 もっと小さなサボテンも開花です。↓

 この鉢の高さが10cmほどの小さなサボテンです。
  右の小さな陶器にも昨年一つを植え付けておいたところこちらでも開花です。

 上記の画像をアップしてみました。
 重なり合った下の方からつぼみが出て開花です。
 もしかしたら他の玉にも今後花芽がついてくれるかも。
  小さな鉢とサボテンの玉に元気な生命力がありました。
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨大ガンダム、静岡に立つ。(アーカイブ17)

2022-05-15 09:35:27 | アーカイブ画像
 JR東静岡駅近くで2007年に開催されたイベントの静岡ホビーフェア。
 この時は、巨大なガンダム像が立ち、遠くからでも見渡せる姿に多くの人が見入っていました。
 この時のアーカイブ画像でご紹介します。(アーカイブ17。市外のイベントンの4回目です)
 会場入り口から眺めた巨大なガンダム像。 


 近づいて見上げる仁王立ちのガンダム像。


  横から眺めたガンダム。
 当時のデータがないので、高さがわかりません。

   巨大な足の部分です。 


 真下から見上げた背中の部分。(噴射装置かな?)かなりの迫力です。 

    上半身をアップしました。


   巨大ガンダム像の前で小学生たちが何か(写生かも)作業をしていました。
 子どもたちと背丈を比較すると15~20mぐらいありそうですね。

 会場はJR東静岡の駅近く。在住の掛川からは直通で、簡単に行くことができました。

  このイベントにはホビーミュージアムやラーメン横丁はじめとする飲食ブースもあり、楽しいイベントでした。
 行かれた方も多かったのではないでしょうか。
 
                 【アーカイブ17(Ac:H-4)】 

 

 


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掛川城の花壇はボランティアのおかげ。

2022-05-14 10:42:03 | ふるさと紹介
 掛川城本丸広場には地元ボランティアの皆さんによって支えられている素敵な花壇があります。
 先週訪ねた折、多くの皆さんがその手入に取り組んでいるところに遭遇しました。
 広い広場の花壇には、多種類の花が咲き誇り、その周辺では多くのボランティアの皆さんが手入に懸命でした。

 花壇の間の雑草取りも丁寧に細かく行われていました。


 元気のいい草花がいっぱい。

 いろいろ花が多かったので、コラージュ画像に編集してみました。↑



 ツツジや紫蘭も今時の花。皆さんの作業風景と共に多種類の花を楽しんできました。
 ボランティアの皆さんご苦労さまです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掛川城に芸術のトンネル。

2022-05-12 20:31:59 | ふるさと紹介
 掛川城本丸門の石垣が崩壊寸前で通路(板製のトンネル)が出来、そこにできた仮設のトンネルの内部に壁画をイラストレーターや掛川東高生が描いたとのことで、早速見物・撮影に行ってきました。 

 芸術のトンネルがつくられたのは太鼓櫓の石垣(正面)と天守側(左側)の石垣の間に四角なトンネルが作られています。

 掛川城の天守閣へ向かう通路となっています。



  西側入り口の左右から眺めた藝術壁画。(上2画像)

 反対側にまわり・・・。

 こちらは反対側(東側)から覗いた左右の壁画。(上2画像)
 長さは十数メートルですが、掛川を代表する祭りや風景が描かれています。

 天井にも大きな手が伸びていました。

 中でもインパクトの強かったのは、掛川大祭りの大獅子。
 
 赤青黄色の原色もふんだんに使われ華やかさがにじみ出ていました。
 お城関係者の情報によりますと、石垣の修復工事が始まると撤去・・・かもしれないとのこと。
 多くの皆さんの目につく場所併設され再披露を期待したいと思います。

※ 上の見出し画像は、来月から修復(化粧直しなど)工事が始まる掛川城天守閣です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も新茶。

2022-05-11 22:03:09 | ふるさと紹介
 掛川市内では、八十八夜も過ぎ、新茶の刈込と製造が盛んにおこなわれています。
 その”新茶”が我が家にもやってきました。掛川深蒸し茶です。

 新茶の第一煎目です。深い緑色と香りが特徴ですね。
 80度前後に熱湯を冷まして淹れてみました。いい香りがしてのどを通り至福の一服を味わいました。(満足です)


 複数の種類のお茶を求めてみました。


  ティーバッグや手ごろな価格のお茶も入手です。

 
 しばらくは新茶の香りと味を楽しみながら、その先は欲張って、新茶で焼酎のお湯割りをと思っています。(まだ計画中です)
 
 皆さまもぜひ掛川の深蒸し新茶を味わってみませんか。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本格漬け、前処理

2022-05-10 19:52:47 | 郵趣と切手
 ラッキョウ漬けのことです。
 ラッキョウを漬けるシーズンがやってきました。
 ラッキョウ漬けにはラッキョウ酢等を使って1~2週間で食べられる簡易付けタイプと数ヶ月漬ける本格漬けがありますが、小生は後者を選んでいます。


 友人より規格外のラッキョウを2㎏超を、分けていただきました。


 早速女房殿と二人で、根切、芽切りに挑戦です。
 規格外の小さいラッキョウでしたので作業が細かく時間もかかりました。


 根切、芽切り後、粒をそろえ、水洗いをしました。

 しばらく水に漬けておくと薄皮がはがれてきました。

 水を切って塩を振り仮宿として一晩置きます。


 翌日水洗いしてきれいに揃えました。
 瓶に詰め塩を上から規定量を振りかけ、その上から水をかけました。

 この状態で、蓋をして、黒い布をかけ、10日ほどしてから本格漬けの作業に入ります。(第二弾も予定されています)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナメクジとの我慢比べ

2022-05-07 20:53:17 | 家庭菜園と園芸
 家庭菜園の夏野菜は楽しみながら種から育てていますが、双葉が出るとその新芽の多くをナメクジに食べられてしまいます。
 地から少し離れた棚や台の上においても、翌朝は大分食われ、朝のすがすがしさが、落ち込んでしまいます。(相当うまいのかもしれません)


 ゴーヤーやナス・ピーマン。シシトウなども影響を受けました。 


 アサガオやマリーゴールド、メランポジュームなどの花類も含まれています。


  一番育ったのがミニトマト(赤玉・黄玉の2種類)


 こちらもナメクジとの戦いが毎日です。二度目の種蒔きをしました。
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サボテンの開花に期待。

2022-05-05 15:55:38 | ふるさと紹介
 我が家に2種類のサボテンがあります。
 サボテンの名称はわかりかねますが、こちらは、月下美人のような形で赤い花の咲くサボテンです。 
 すでに小さな花芽があるよですので咲いてくれるか気にかけています。


 上の画像の本体の横にでた子供を昨年小分けしたものです。
 既につぼみが見られますので5~6月頃開花してくれるか見守って行きたいと思います。

 こちらはもう一つの種類。↑

 
 こちらも昨秋小分けしました。共に赤い芽のようなものが出てきています。
 咲いてくれるなら、小さなラッパ型の花が見られるのですが、楽しみにしています。

 上の見出し画像は、ミニカップにも小分けしたものです。インテリアになるかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風景印で県内観光地巡り(第四回)『浜松市内の郵便局巡り②』

2022-05-04 20:22:13 | ふるさと紹介
 県内各地を旅行や出張等で出かけた折、その地の郵便局に立ち寄りはがきに風景印を押印してもらいました。その地にあったデザインがされていますので、その地の観光や、勉強にもなりました
 第4回の今回は再び県西部の浜松地区へ戻ってきました。
 浜松市内はおひざ元でほとんどの局を回りましたので数が多くなっています。
 今回もお気に召しましたら、お付き合いください。(浜松編は複数回続く予定です)

 第四回目は西部地区の浜松市内の前回以外の局全24局分のご紹介(旅)です。

上左:浜松北寺島郵便局の風景印。デザイン〔浜松科学館〕
上右:浜松竜禅寺局。〔竜禅寺の鐘楼と桜の木〕。
下左:浜松野口松局。〔浜松城と野口町の凧。市の木・松〕
下右:浜松早出局。〔都市景観賞の局舎と、市の木・松〕


上左:浜松西崎郵便局の風景印。デザイン〔太陽と西ヶ崎の水、局舎〕
上右:浜松市野局。〔姫街道と市野宿〕。
下左:浜松根上り松局。〔近くにある根上り松〕
下右:浜松佐鳴台局。〔佐鳴湖と、漕艇、市の木・松〕

上左:浜松宮竹郵便局の風景印。デザイン〔自動車ディーラー街、天竜川橋と富士山遠景〕
上右:浜松天王局。〔手筒花火、天王町花火〕。
下左:浜松笠井局。〔達磨、水鳥付蓋、アユ釣り〕
下右:浜松上新屋局。〔将棋の駒、桜並木、馬頭観音〕


上左:浜松曳馬郵便局の風景印。デザイン〔四ッ池公園、萩、張り子の飾り馬〕
上右:浜松鷺宮局。〔鷺宮団地、サギ、八坂神社〕。
下左:浜松上島局。〔馬込川とごまい橋、ホタル、遠州大念仏〕
下右:浜松有玉局。〔有玉神社と玉投げ及び東名高速道〕

上左:浜松和合郵便局の風景印。デザイン〔浜松広報館、AWACSの飛行〕。
上右:浜松神久呂局。〔ブルーインパルスの飛行隊〕。
下左:浜松西山局。〔茶摘み、大井川、蓬莱橋、中条景昭像と富士山〕
下右:浜松伊佐地局。〔ナウマンゾウの骨、森の水車〕。

上左:浜松三方原郵便局の風景印。デザイン〔三方原合戦の家康と信玄、古戦場の碑と根洗いの松〕。
上右:浜松葵局。〔姫街道と一里塚、本田オートバイ〕。
下左:浜松花川局。〔花川運動公園、姫街道松並木、三方原合戦〕
下右:浜松吉野局。〔花川運動公園、姫街道松並木、三方原合戦〕。

 今回は浜松市内の24局の地を回りました。
 その地域にあった、古戦場の歴史や航空自衛隊のブルーインパルス(当時は浜松基地が拠点でした)や、その地のかかわりがある風景が描かれていました。
 上の見出し画像は、これらの風景印を解説したスタンプ集です。
 次回は県東部・伊豆地域を訪ねてみたいと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする