教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

大阪の初詣スポット 10件中(1件~10件)

2012年01月02日 22時57分34秒 | まち歩き
  • 1400年以上も前に建立された日本仏法最初の官寺
    大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-11-18
    三が日人出
    約10万1000人
  • 商売繁盛・福徳円満の守り神として人々から親しまれる神社
    大阪府大阪市浪速区恵美須西1-6-10
    三が日人出
    約5万人
  • 全国2000社以上ある住吉神社の総本社して信仰を集める
    大阪府大阪市住吉区住吉2-9-89
    三が日人出
    約255万人
  • 学問の神として名高い菅原道真公を祀る
    大阪府大阪市北区天神橋2-1-8
    三が日人出
    約50万人
  • 大阪のキタの守りを固める総鎮守は縁結びの神様としても有名
    大阪府大阪市北区曽根崎2-5-4
    三が日人出
    約3万人
  • くすりの街・道修町にある「神農さん」
    大阪府大阪市中央区道修町2-1-8
    三が日人出
    約1000人
  • ご神徳は「出世」と「開運」。豊臣家ゆかりの神社
    大阪府大阪市中央区大阪城2-1
    三が日人出
    約2万人
  • 大阪・岸和田の地を守り続ける神社
    大阪府岸和田市岸城町11-30
    三が日人出
    約10万人
  • 「成田のお不動さん」と親しまれ、交通安全のご利益で知られる
    大阪府寝屋川市成田西町10-1
    三が日人出
    約59万人
  • いにしえの昔から「河内国一の宮」と崇められてきた古社
    大阪府東大阪市出雲井町7-16
    三が日人出
    約13万人

【必ずお読みください】
掲載内容は本特集リリース時期の情報です。内容が変更となっている場合がありますので、事前に必ずお問合せのうえおでかけください。三が日の人手は2011年のものです。また初日の出の時刻は、2012年1月1日の時刻です。所在地は市町村合併に伴い、旧所在地で記載されている場合があります。あらかじめご了承ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体長6mのザトウクジラ 神奈川・小田原市の海岸

2012年01月02日 22時14分24秒 | まち歩き
Photo
波打ち際で見つかったクジラの死骸。口からは舌が出ている=小田原市小八幡の森戸川河口付近(カナロコ)

体長6mのザトウクジラ 神奈川・小田原市の海岸

 神奈川県小田原市の海岸に、体長約6メートルのクジラが打ち上げられているのが見つかりました。(テレビ朝日系(ANN))
体長6mのザトウクジラの子供が、なぜ神奈川県小田市の海岸に打ち上げられたのでしょうか。原因を調査する必要があるのでは有りませんか。自然災害や異常気象の前兆やお知らせでしたら困ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京小石川後楽園「涵徳亭」と私に寺嶋真一先生から頂いたコメント

2012年01月02日 20時55分22秒 | 国際・政治

寺嶋真一先生から頂いたコメント

アセアン・プラス・スリー (ASEAN+3) は、東南アジア諸国連合と日本・中国・韓国で協力してゆく枠組みである。
プラス・スリーは、日本・中国・韓国で、特殊なアジアの3国 (特ア3国) とも呼ぶことのできる国々である。
これらの国々は、儒教に関係が深い。儒教は、孔子を尊ぶ。どの社会にも孔子の教えに対して愛憎の念を持っている。批林批孔のようなものである。

日本語にも、中国語にも、韓国語にも時制がない。
だから、話の内容が実況放送・現状報告のようなものになる。だから、これら3国の民族間では漢字を介した話が通じやすいのであろう。
聖人である孔子の発言内容も御多分にもれず実況放送・現状報告であった。
論語の <述而第七> には、「子不語 怪・力・乱・神」(し かい・りょく・らん・しん をかたらず) と書いてある。
孔子は、奇怪なこと、勇力のこと、乱倫のこと、神秘なことを口に乗せて主張することがなかったと弟子が証言しているのである。

特ア3国においては、インド・ヨーロッパ語族のように時制にしたがって、我々はどこからきて、何者であり、どこに行くかの考えの形式に内容がない。
だから、我々には現世はあっても、インド人のように前世と来世の内容には深くかかわる考えがない。それで、仏教の伝来も正確にはならないのであろう。

http://www11.ocn.ne.jp/~noga1213/
http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/terasima/diary/200812

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大川小保護者ら、正月も不明児童らを捜索

2012年01月02日 20時18分13秒 | 受験・学校
読売新聞2012年1月2日(月)19:27『東日本大震災の津波で児童の約7割にあたる74人が死亡・行方不明となった宮城県石巻市立大川小学校では1日から、保護者たちが今も行方が分からない児童4人と教師1人の捜索活動にあたった。 1日は午前中から約30人の保護者らが集まり、重機3台で学校付近の地面を掘り起こすなどして手がかりを捜した。保護者らによる捜索は、正月期間中も休まず行われる。 現場を訪れた狩野あけみさん(43)は、当時6年生だった三女・愛さんの死亡が確認された今も捜索に加わっている。狩野さんは「遺族に正月は関係ない。震災が発生した日からまた1日が過ぎただけで、何も変わらない」と胸中を語った。』
東日本大震災の津波で児童の約7割にあたる74人が死亡・行方不明となった宮城県石巻市立大川小学校では1日から、保護者たちが今も行方が分からない児童4人と教師1人の捜索活動に当たっておられますが、保護者の皆さん方の胸中を察しますと盆も正月もないと思います。御自分のお子さんの捜索の為に教習場に重機の免許を取り通い免許を取られ、重機を操作し頑張っておられるお母さんもおられるそうで本当に頭が下がります。至誠天に通じるの諺通、宮城県石巻市立大川小学校.の保護者の皆さん方の熱意と願いが叶い1日も早く行方不明のお子さん方が見つかりますように心から御祈り申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生活道路 車の時速30キロに規制へ

2012年01月02日 18時48分47秒 | デジタル・インターネット
NEW

NHKニューストップへ

1月2日 11時18分 歩行者や自転車の通行が多い、いわゆる「生活道路」での事故が減らないことから、警察庁は今後、全国の住宅街などのおよそ3000か所を指定し、その中の生活道路の最高速度を一律に時速30キロとする規制を行う方針を固めました。住宅街にある生活道路は、車が抜け道などとして利用するため歩行者や自転車との事故が多く、この10年間では交通事故全体が20%余り減少しているのに対し、生活道路では、おととしで13万2000件余りと逆に1%増えています。こうした現状を受けて警察庁は、生活道路での車の通行規制を強化する方針を固めたもので、住宅街などの一定のエリアを「ゾーン30」という地域に指定し、その中の生活道路の最高速度を一律、時速30キロに制限するということです。また2車線の道路は、中央線を無くしたうえで左右の路側帯を広げて車道の幅を狭くし、スピードが出しにくい環境を作る方針です。指定するエリアの入り口には、シンボルマークの入った標識を立てて区分をはっきりさせる計画で、警察庁は、5年後をめどに全国およそ3000か所に拡大する方針です。警察庁は、「あいまいな部分があった生活道路の規制を明確化することで、事故の減少につなげたい」としています。』
生活道路 車の時速30キロに規制しないスピードを出して走り抜ける自動車が後を絶たないのでは有りませんか。最近は、ブレーキの付いていない競技用自転車、ピストが猛スピードで走り抜ける御時世です。自転車も自動車同様走る凶器になっています。日本人の交通マナーの悪さ自動車に乗れば人柄が変わるドライバーが多いのも問題です。自分さえ良ければ良いと言う人の立場に立って考えない人間が増えたと言えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米コロンビア大学のドナルド・キーン名誉教授の「日本人への励まし」に心打たれる

2012年01月02日 18時26分52秒 | インポート
2012年01月02日 02時19分31秒 | 政治
◆新年早々、うれしいことがあった。それは、朝日新聞が1月1日付け朝刊の「2面」に全5段組みで新潮社の広告を掲載、この全面を使って米コロンビア大学のドナルド・キーン教授が「日本人よ、勇気を持ちましょう」というタイトルの一文(写真つき)を寄せていたからであった。

 「昭和二十年の冬、私は東京にいました。あの時の東京は、見渡すと、焼け残った蔵と煙突があるだけでした。預言者がいたら、決して『日本は良くなる』とは言わなかったでしょう。しかし、日本人は奇跡を起こしました。東北にも同じ奇跡が起こるのではないかと私は思っています。なぜなら、日本人は勁いからです。私は今年六月で九十歳になります。『卒寿』です。震災を機に日本人になることを決意し、昨年、帰化の申請をしました。晴れて国籍をいただけたら、私も日本人の一員として、日本の心、日本の文化を守り育てていくことに微力を尽くします。新しい作品の執筆に向けて、毎日、勉強を続けています。勁健なるみなさん、物事を再開する勇気をもち、自分や社会のありかたを良い方向に変えることを恐れず、勁く歩を運び続けようではありませんか」

 ドナルド・キーン名誉教授は、「つよい」ということを表すのに、「強い」ではなく「勁(つよ)い」という文字を使っている。「勁(ケイ)」とも読む。立命館大学の白川静名誉教授の名著「字通」には、こう説明してある。

 「巠は織機のたて糸を張りかけた形。上下の力の緊張した関係にあるものを示す。力は筋力の意。頚部は人体においても最も力の強健なところである」

 ドナルド・キーン名誉教授は、単なる「強さ」ではなく、日本人の個々人が全身で、日本の復興に力を振るうことを、この「勁」という文字に託してとくに期待していると思える。

 頁をめくつていくと、朝日新聞「文化面」(23面)で、ドナルド・キーン名誉教授は「抒情詩となって蘇る」と題する文章のなかで、「多くの人にとって、昨年は辛い記憶の残る1年となった。今年こそは素晴らしい記憶にあふれる年となることを祈っている」というメッゼージを発信している。

◆私は、いまから約50年前、つまり半世紀前、高校2年生のころ、ドナルド・キーン名誉教授の講演を聞いた経験がある。会場は、東京・有楽町近くにあった朝日新聞東京本社(南町武技要所跡地)の講堂だった。はっきりした記憶は残っていないが、ドナルド・キーン名誉教授は、「源氏物語」のことを話されたと思う。

 当時、40歳前後の若い学者だった。米国人が、日本最初の女流文学作品に魅せられて、深く研究され、この成果を発表されていることに驚嘆したことを覚えている。私は、友人とともに、文芸講演会をハシゴしていた。別な会場では、文豪・谷崎潤一郎、円地文子、

水上勉、伊藤整らの講演も聞いたことがある。三島由紀夫は、九段会館で開催された盾の会の集会で、勇姿を見ながら演説を聞いた。その後は、京都国際会議場で、歴史学者のアーノルド・トインビー博士の話も聞いたことがある。いまになって振り返ってみると、話の内容は、記憶には残っていないけれど、いい思い出となっている。

◆このなかでも、ドナルド・キーン名誉教授は、日本人以上に日本人らしく、日本の心をよく把握され、古典の素晴らしさを多くの日本人に教えておられる。これはもう、日本の宝というしか絶賛のしようがない。

 日本に帰ってこられて、新潟県内をはじめ、各地で講演活動に忙しい日々を送って折られる。東京都内での講演に参加しようとその都度申し込んではいるが、残念ながらなかなか当らない。それほど人気抜群なのだ。その意味でとりあえず、新年早々、朝日新聞紙上で、玉文に触れることができたのは、このうえない喜びであった。いつかは、講演会参加券を当てようと思っている。これが私の新年の決意表明だ。

本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
日本は「王道」を歩もうとしているのに、世界は「覇道」を「第三次世界大戦」へと突っ走っており、野田佳彦首相と小沢一郎元代表は、善玉、悪玉を役割分担して、日本を守ろうとしている

◆〔特別情報①〕

 野田佳彦首相は、善玉か悪玉か、保守政治家か改革者か、f果たして正体は何か。現代人が、モザイク的多面体の顔をしているとはいえ、善悪の価値評価の尺度を当て嵌めてみると、野田佳彦首相の正体は、ますます複雑さを増して見えてくる。この複雑系多面体から発せられる情報からその正体に迫るには、やはり「表、裏、陰、闇」という「情報の4重構造」から分析するしかない。

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓


板垣英憲マスコミ事務所
引用元 http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣り船転覆、13人全員無事=大分

2012年01月02日 16時58分14秒 | まち歩き

時事通信 1月2日(月)12時23分配信『 2日午前6時20分ごろ、大分県佐伯市の西野浦沖海上で釣り客ら13人が乗った瀬渡し船「蛭子丸」(3.2トン、久寿米木忠船長)が浅瀬に乗り上げて転覆、全員が海に投げ出されたが、現場付近にいた漁船2隻に救助された。大分海上保安部によると、いずれも命に別条はないという。同保安部が詳しい事故原因を調べている。
 同保安部によると、蛭子丸は西野浦の沖合約4キロ海上で芹崎鼻にたどり着く直前に転覆した。釣り客らは近くの岩場や、あおむけになった船底の上によじ登り、船長が携帯電話で118番した。全員が救命胴衣を着用していたという。 』

全員が救命胴衣を着用していたので、全員怪我も無く、無事本当に良かったですね。静岡県の天竜下りの教訓が生かされてたのではないでしょうか。正月早々の浅瀬に乗り上げて転覆事故ですが、船の名前通り蛭子さんが、釣り客ら13人と船長を守られていたのではないでしょうか。

せわたしぶね5 【瀬渡し船】

釣り客を釣り場まで往復させる小型の船。せわたしせん。

[ 大辞林 提供: 三省堂
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさに“山の神”柏原 完全無欠な山上りの4年間

2012年01月02日 16時34分51秒 | スポーツ

スポニチアネックス 1月2日(月)13時45分配信

マラソン、駅伝

2011年の箱根駅伝は早大が18年ぶりの総合優勝。出雲、全日本に続く3冠を達成した。往路優勝した東洋大は5区柏原が3年連続区間賞。[関連情報]

Photo
5区を区間新記録の力走で、東洋大の往路4連覇に貢献した柏原竜二【写真:北村大樹/アフロスポーツ】(スポーツナビ)

まさに“山の神”柏原 完全無欠な山上りの4年間

 ◇第88回東京箱根間往復大学駅伝 5区(2012年1月2日
 旧読売新聞社前~芦ノ湖)

 4年連続4回目の山上りで、初めて首位でタスキを受けた
東洋大の柏原竜二(4年)。前方のターゲットがいない環境でも
“山の神”の走りは変わらなかった。(スポニチアネックス)

3時45分配信

東京箱根間往復駅伝に強い 柏原竜二選手は、山の神に喩えられていますが。『近年では、箱根駅伝の5区(山登り区間)で快走を見せた人物に対し、マスメディアにおいて比喩的に「山の神」と表現する場合がある。今井正人柏原竜二がその代表となる。』名前通り今年の辰年の龍の落とし子かも分りませんね。5区を区間新記録の力走で、東洋大の往路4連覇に貢献した柏原竜二選手の両手を広げた勝利者の良い正月になり、柏原竜二選手の笑顔は絵になりますね。
山の神
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

歴史

実際の神の名称は地域により異なるが、その総称は「山の神」「山神」でほぼ共通している。その性格や祀り方は、山に住む山民と、に住む農民とで異なる。どちらの場合も、山の神は一般に女神であるとされており、そこから自分の妻のことを謙遜して「山の神」という表現が生まれた。このような話の原像は『古事記』、『日本書紀』のイザナミノミコトとも一致する。

概要

農民の間では、になると山の神が、山から降りてきて田の神となり、には再び山に戻るという信仰がある。すなわち、1つの神に山の神と田の神という2つの霊格を見ていることになる。農民に限らず日本では死者は山中の常世に行って祖霊となり子孫を見守るという信仰があり、農民にとっての山の神の実体は祖霊であるという説が有力である。正月にやってくる年神も山の神と同一視される。ほかに、山は農耕に欠かせない水の源であるということや、豊饒をもたらす神が遠くからやってくるという来訪神(客神・まれびとがみ)の信仰との関連もある。

新潟県見附市の山の神。性神として祀られている。

猟師木樵炭焼きなどの山民にとっての山の神は、自分たちの仕事の場である山を守護する神である。農民の田の神のような去来の観念はなく、常にその山にいるとされる。この山の神は一年に12人の子を産むとされるなど、非常に生殖能力の強い神とされる。これは、山の神が山民にとっての産土神でもあったためであると考えられる。山民の山の神は禁忌に厳しいとされ、例えば祭の日(一般に12月12日、1月12日など12にまつわる日)は山の神が木の数を数えるとして、山に入ることが禁止されており、この日に山に入ると木の下敷きになって死んでしまうという。長野県南佐久郡では大晦日に山に入ることを忌まれており、これを破ると「ミソカヨー」または「ミソカヨーイ」という何者かの叫び声が聞こえ、何者か確かめようとして振り返ろうとしても首が回らないといい、山の神やの仕業と伝えられている[1][2]

また、女神であることから出産月経穢れを特に嫌うとされるほか、祭の日には女性の参加は許されてこなかった。山の神は醜女であるとする伝承もあり、自分より醜いものがあれば喜ぶとして、顔が醜いオコゼを山の神に供える習慣もある。なお、山岳神がなぜ海産魚のオコゼとむすびつくのかは不明で、「やまおこぜ」といって、魚類のほかに、貝類などをさす場合もある。マタギは古来より「やまおこぜ」の干物をお守りとして携帯したり、家に祀るなどしてきた。「Y」の様な三又の樹木には神が宿っているとして伐採を禁じ、その木を御神体として祭る風習もある。三又の木が女性の下半身を連想させるからともいわれるが、三又の木はそもそもバランスが悪いため伐採時に事故を起こすことが多く、注意を喚起するためともいわれている。

日本神話では大山祇神などが山の神として登場する。また、比叡山・松尾山の大山咋神、白山の白山比咩神など、特定の山に結びついた山の神もある。

鉱山における山神

日本の鉱山においては、カナヤマヒコカナヤマヒメを祀る神社が設置される事が多く、これらも略称して山神と称する。鉱山で採掘された鉱石がご神体となる事もある。

現在

主に東北・北海道地方において、12月12日(一部で1月12日)には山林での作業を一切行わない林業者の慣習が残っている。森林組合などではこの日に祈願祭や忘年会、新年会を催すなど、祭の日の名残りが見られる。

転用

転じて、近年では、箱根駅伝の5区(山登り区間)で快走を見せた人物に対し、マスメディアにおいて比喩的に「山の神」と表現する場合がある。今井正人柏原竜二がその代表となる。

山の神は女性と考えられており、恐ろしいものの代表的存在であったことから、中世以降は、口やかましい妻を比喩して言う言葉としても用いられていた[3]

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ 武田明「南佐久郡北牧村民俗語彙」、『旅と伝説』11巻8号(通巻128号)、三元社、1938年8月、56頁。
  2. ^ 民俗学研究所編著 『綜合日本民俗語彙』第4巻、柳田國男監修、平凡社、1956年、1518頁。
  3. ^ 山の神”. 語源由来辞典. 2011年8月19日閲覧。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲酒運転発覚怖い…「維新」市議、女性ひき逃げ

2012年01月02日 14時46分54秒 | 国際・政治

読売新聞 1月2日(月)11時5分配信『 ミニバイクの女性に接触してけがをさせ、そのまま逃げたとして、大阪府警黒山署は2日、堺市中区福田、同市議西井勝容疑者(69)を自動車運転過失傷害と道交法違反(ひき逃げ)の容疑で逮捕した。 西井容疑者は大阪維新の会市議団に所属。調べに「何かに当たったが、人とは思わなかった」と容疑を一部否認している。 発表では、西井容疑者は1日午後3時40分頃、大阪狭山市山本東の市道交差点を軽ワゴン車で走行中、堺市の調理師女性(31)運転のミニバイクと出合い頭に接触。女性はバイクごと転倒し、左腕に軽傷を負ったが、西井容疑者は救護措置を取らずに逃げた疑い。 女性がナンバーの一部を覚えていたことから、西井容疑者が浮上した。西井容疑者は調べに「事故前に酒を飲んでおり、知人宅に向かう途中だった。飲酒運転がばれるのが怖くて逃げた」と供述しているが、呼気から基準を超えるアルコール分は検知されなかったという。』

西井勝市会議員は、正月二日の今日なので知人宅でお酒を飲んでいたのかも分りませんが、飲酒運転がばれるのが怖くて、ミニバイクの女性の救護措置を取らずに逃げたのは大阪維新の会堺市市会議員とは思えぬ無責任な発言と行動です。道路交通法を守り、飲酒運転はしないと地方議員としての意識改革が必要と思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本に適したエネルギー、洋上風力発電の開発競争に拍車

2012年01月02日 14時23分23秒 | 社会・経済

カナロコ 1月2日(月)8時30分配信

 『海に囲まれた日本に適した有力な代替エネルギーとして、洋上風力発電が注目されている。政府が福島県沖で実証試験を行う方針を固め、2011年度第3次補正予算で調査費などに約125億円を計上した。12年7月から施行される再生可能エネルギーの買い取り制度も追い風に、関連各社は開発技術の確立や量産体制の構築を急いでいる。 資源エネルギー庁によると、海上に浮かべる浮体式の風車6基を14年度から2年間稼働させて発電状況などを実証。出力1万2千~1万5千キロワットから始め、将来は原発1基分に相当する出力100万キロワットを目指す。事業化すれば、浮体式では世界初の大規模洋上風力発電所となる。 風力発電関連各社は既に洋上風車の開発競争を始めている。電源開発(Jパワー)は新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)と共同で、北九州市の沖合で洋上風力発電の実証実験をスタート。12年度中に出力2千キロワットの洋上風車を設置し、実証と環境への影響を調べる。
 東京電力もNEDOと共同で12年夏に2400キロワットの三菱重工業製風車を千葉・銚子の3キロ沖に設置して実証試験を行う方針。
 日立は風力発電用発電機の生産能力の増強に着手。三井造船は洋上風車を視野に入れた保守サービス分野に進出した。IHIや富士重工業、清水建設なども風力発電システムの開発に力を入れる。
 各社が洋上風力発電に注目するのは福島県沖の構想だけではない。12年7月に再生可能エネルギーの全量買い取り制度が始まれば、電力供給能力が高い洋上風車の市場拡大が確実とみているためだ。』
日本の風土と地形に適した自然環境を損なわない代替エネルギーは、開発出来ると思います。今後原子力発電所は、年々老朽化していくと思います。日本の先祖伝来の緑豊かな自然や山々と森林によって育まれた日本の伝統文化と歴史や風習や行事を守り育ててる為にも美しい日本の自然環境を破壊すべきでは無いと思います。三井造船やIHIや富士重工業、清水建設の長年培われて来た技術で、洋上水力発電を早急に実用化して欲しいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキージャンプW杯 伊東が2回目に最長不倒

2012年01月02日 13時43分47秒 | スポーツ
スキージャンプW杯 伊東が2回目に最長不倒
個人第9戦(HS140メートル、K点125メートル) 1回目に138・5メートル、2回目に最長不倒の141・5メートルを飛び、合計269・6点で3位に入った伊東大貴(雪印メグミルク)=1日、ドイツ・ガルミッシュパルテンキルヘン(ロイター)2日9時15分配信
伊東大貴(雪印メグミルク)個人第9戦(HS140メートル、K点125メートル) 1回目に138・5メートル、2回目に最長不倒の141・5メートルを飛び、合計269・6点で3位に入った伊東大貴選手は頑張りました。おめでとうございます。白銀の世界選手権で、活躍した選手と雪印乳業の名前を懐かしく思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餅詰まらせ都内13人搬送…101歳ら2人死亡

2012年01月02日 11時29分08秒 | 食・レシピ
読売新聞2012年1月1日(日)18:39 『年末年始に餅を喉に詰まらせて救急搬送された人の数は1日午後3時現在、東京都内だけで13人に上り、うち2人が死亡した。<script type="text/javascript"></script><script src="http://as.yl.impact-ad.jp/bservers/AAMALL/acc_random=40895737/pageid=20597470/S0=10198/S1=10943/S2=10934/S3=10206/S4=10127/S5=10106/S6=10045/S7=11772/S8=10695/S9=10828/S10=10195/AAMB0/SITE=NATIONAL/AREA=P.RECTANGLE/AAMSZ=300X250/OENCJP=SJIS"></script><script type="text/javascript"></script>て救急搬送された人の数は1日午後3時現在、東京都内だけで13人に上り、うち2人が死亡した。 東京消防庁によると、12月28日正午頃、練馬区の男性(82)が、草餅を詰まらせ死亡。30日昼にも、日野市の男性(101)が昼食の餅を詰まらせて窒息死した。 このほか、12月26日以降、いずれも60歳代以上の男女計11人が救急搬送された。 同庁は「餅は小さく切り、急いでのみ込まないでほしい」と呼びかけており、応急手当の方法についてもホームページ(http://www.tfd.metro.tokyo.jp/lfe/topics/201112/mochi.html)で紹介している。』
御高齢者は、年と共に年々飲み込む力が衰えてくるからと思います。お餅は、小さく切ってゆっくり噛み、食べて下さい。お餅以外どんこの椎茸も食べる時は用心して下さい。上記の応急手当の方法についてのホームページも是非皆さん御高覧下さいませ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする