教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

理科の途中、退出続々 「不正の温床に」 センター試験

2012年01月17日 16時46分20秒 | 受験・学校

 asahi.com2012年1月17日3時2分『15日に行われた大学入試センター試験の「理科」で、第1科目と第2科目の試験時間の間に設けられた解答用紙の回収配布を行う10分間に、トイレなどに集団で退出する受験生が相次いでいたことがわかった。「カンニングの温床になる」という苦情も出ており、大学入試センターは「実態を把握し、試験方法も含め検討する」としている。  「地理歴史・公民」と「理科」は今年から試験方法が変わり、それぞれ2科目を受ける場合は130分を一続きとし、最初の60分に第1科目を解き、10分間で解答用紙を回収・配布、続いて第2科目を解く方式が採られた。マニュアルでは、中の10分間は原則としてトイレに出ることは禁止されているが、一般的に受験生が手を挙げてトイレ退出を求めた時は、受験番号を控えたうえで試験監督が付き添ってトイレの前まで同行することになっていた。  ところが想定以上にトイレ退出を希望する受験生が出て、付き添うことができないケースが相次いだ。』

大学入試センター試験の「理科」で、第1科目と第2科目の試験時間の間に設けられた解答用紙の回収配布を行う10分間に、トイレなどに集団で退出する受験生が相次いでいたことが分ったのは問題です。受験ストレスと緊張で、体調の悪い受験生いますので、生理的現象はやもうえないと思いますが、受験生が集団で退出するのは問題です。試験会場の廊下やトイレの前に試験監督官を増員し配置するのも一つの方法と思います。大学入試センター試験の試験科目の実施方法や試験科目の時間配分にも問題が有るのでは有りませんか。解答用紙の回収配布を行う10分間に、トイレなどに集団で退出する受験生が相次いで出ているのは、不正行為やカンニングの温床になるのでは有りません。大学入試センター試験の公正を期する為に来年度からの大学入試センター試験に、今年度のように試験科目の出題ミスや前代未聞の不手際が出ないように試験会場の暖房設備の点検も含めて再検討し、改善すべきでは有りませんか。大学入試センター試験の信頼が薄れないようにすべきです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝くじで国際交流!山内康一・蟷螂の斧

2012年01月17日 15時34分58秒 | 国際・政治

総務省、外務省、文部科学省が共管でやっている「JET」という、
地方自治体向けの国際交流・英語教育プログラムがあります。
国際的にも高く評価されている国際交流プログラムです。

外国語指導助手(ALT)として外国の若者を3年招いて、
中学校等の英語の授業を手伝ってもらうのが主な機能です。
最近では中国語や韓国語の指導助手も少しいるようです。

その他、地方自治体の国際交流窓口で働く「国際交流員」としても
JETプログラムで外国の若者が招聘されています。
姉妹都市交流や在住外国人向け行政サービスを担ってもらう上で、
この「国際交流員」が重要な役割を果たしています。

ネイティブスピーカーから英語を学ぶ機会をつくるという意味でも、
とても意義のあるプログラムですが、それだけではありません。
JETプログラムの卒業生が、親日家・知日家として活躍しています。

最近ではアメリカ国務省等で対日政策に携わる「ジャパン・ハンド」に
JETプログラム参加者がいて日米の橋渡し役になっています。
パブリック・ディプロマシーの観点からもJETは有効です。

JETプログラムの参加者累計は、過去25年ほどで約5万5千人です。
国別でいうとアメリカを中心にイギリス、カナダ、オーストラリア等、
英語指導の助手が多いので英語圏の人たちが多くなっています。

アジアやアフリカの開発途上国との交流プログラムは多数あります。
文科省の国費留学生、JICAの研修員受け入れ事業等いろいろあります。
しかし、意外なことに先進国との交流プログラムは限定的です。
その点でJETは英語圏中心に先進国と交流するので貴重な存在です。

教育と外交に役立つJETプログラムですが、国費の投入額はほぼゼロです。
総務省や外務省の担当官の人件費と事務コストは多少かかってはいますが、
基本的にJETの事業コストは、宝くじの収益金で賄われています。

残念ながら、私自身は一度も宝くじを買ったことがありませんが、
宝くじを買っている方(うちの父も買ってましたが)のおかげで、
JETプログラムの運営費がまかなわれています。
はずれてしまった宝くじも、意外とムダにはなっていません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田中直紀防衛相、「防衛オンチ」のこんなバカに国防を任せていいのか

2012年01月17日 15時27分55秒 | 国際・政治
2012年01月17日 01時54分48秒 | 政治
◆防衛政策の素人・一川保夫前防衛相に続き、田中角栄元首相の女婿である田中直紀防衛相は、どう見ても「防衛オンチ」としか思えない。
 一川保夫前防衛相、田中直紀防衛相に共通しているのは、「農林水産族」である。鍬を鉄砲に持ちかえて戦えるのかという感が拭い切れない。自民党は早くも国会審議で「基礎知識のテスト」を試みて、「防衛相としての資格」を問う構えだ。
 防衛政策は、民族の命運を左右する。陸海空3自衛隊(世界的には軍隊)を動かす「統帥権」を掌握している。
 こんな大事な権限を「バカ」に任せていいのかという不安がよぎる。
 それでなくても、北朝鮮暴発が危惧され、最悪の場合、第2次朝鮮戦争にも発展しかねない情勢が現出しつつある。
 東シナ海、南シナ海から太平洋にかけては、中国人民解放軍海軍の拡張・増強が著しくなっており、米軍との衝突が危ぶまれている。
 シーレーンの先端にあるホルムズ海峡では、イランが封鎖するのではないかという情報も取りざたされている。南スーダンには、陸上自衛隊が派遣され始めており、完全武装もせず、軽武装で送り込まれて行くので、隊員たちの生命が気がかりだ。
◆当の田中直紀防衛相は、防衛官僚のレクチャーをまともに聞きたがらないという。レチャーを聞かないでもよく分かっているということなのか、元々レクチャーが嫌いなのかと言えば、後者のようだ。防衛政策は、精緻な軍事理論と軍事オタク的な知識がなくては、国会論議をこなすのは困難である。田中直紀防衛相は、根っからの「アバウト人間」なので、野党にとっては格好のエジキになるのは間違いない。
 一応、政治家主導の国会では「これは重要な問題なので事務当局から答弁させます」とはいかない。
◆田中直紀防衛相は、1月15日のNHK番組で、自衛隊の海外での「武器使用基準緩和問題」と「武器禁輸政策の見直し」を取り違え、ついに終わりまで、この誤りに気付かなかったという。
 埼玉新聞は1月16日付朝刊「2面」で「早くも『素人ぶり』露呈」という見出しをつけて以下のように報じている。
「田中直紀防衛相は15日のNHK番組で、自衛隊の海外での武器使用基準緩和問題と、武器禁輸政策の見直しを取り違え、誤りに気付かなかった。与党内には『安全保障の専門家でなく、答弁が心配』との懸念が出ていたが、早くも「素人ぶり」を露呈した格好だ。

 番組で司会者が武器使用基準緩和の是非を聞いたところ、田中氏は『武器輸出三原則の基準を見直し、国連平和維持活動(PKO)で使った建設機械はその国に置いていくことも検討している』と述べ、昨年末に官房長官談話で発表した武器輸出の新基準を説明した」

民主党内では、田中直紀防衛相は「人柄で乗り切ってくれるのではないか」と半ば皮肉っぽく評しているが、防衛政策は人柄で乗り切れるほど、甘いものではないとだれもが承知している。
 こうなると、田中直紀防衛相は「国防より自分の身の防衛」を最優先せざるを得なくなる。
 任命権者の野田佳彦首相は、一川保夫前防衛相について、やはり「人柄はいい」とかばっていた。その二の舞になる可能性が大であり、「任命責任」を問われることになるのは確実だ。

平成24年2月17日(金)第2回板垣英憲『勉強会』開催のご案内
※参加申し込みフォームのリンク先が間違っておりました。大変失礼いたしました。現在は、修正し正しくリンクされておりますので、よろしくお願い申し上げます。

本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
日本の「円」は、基軸通貨「ドル」にかわり、実質的に国際基軸通貨になっている

◆〔特別情報①〕
 純粋な輸出産業は困るだろうが、日本はいまや、世界最強の通貨「円」を持っている国である。世界中が「円」を欲しがっている。国際基軸通貨の地位を築いていたと言ってもよい。基軸通貨「ドル」は、すでに落ちぶれ、「ユーロ」も急速に落ちぶれつつある。1月16日現在、1ドル=76円82銭~84銭、1ユーロ=97円、このドルと円の関係に限れば、1ドル=50円まで円高となるのか?

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓


板垣英憲マスコミ事務所
引用元blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野田民主党政権との対決を宣言した小沢一郎 new!!    

2012年01月17日 15時21分35秒 | 国際・政治

さらば日米同盟! 平和国家日本を目指す最強の自主防衛政策
価格:¥ 1,575(税込)
発売日:2010-06-22

japan

 ひょっとして今度の内閣改造の裏には野田、輿石、小沢の間で
なんらかの了解があるのではないか、消費税つぶしより民主党政権
維持を優先するという三者間のあうんの了解があるのではないか、と。

 もちろんそれに確かな根拠があるわけではない。

 その推測が外れることを願うばかりだ、と書いた。

 消費税増税の可否をめぐって早期解散・総選挙が行われ、その前後
に政策本位の政界再編が起きたほうが日本の政治のためによいと考え
るからだ。

 どうやら私の推測は見事に外れたようだ。

 発売中の週刊朝日1月27日号に週刊朝日の「小沢一郎単独インタ
ビュー第2弾」が掲載されていた。

 小沢一郎の野田政権批判はエスカレートするばかりだ。

 そのこと自体には私は驚かない。

 私が仰天したのは、消費税増税不安を提出させないと小沢一郎
が次のように語った事を知ったからだ。

 すなわち小沢一郎は次のように言い切っている。

「・・・野田首相は3月末までに消費税増税法案を出すと言って
います。でも、法案提出にさえ党内は反対するでしょう。私自身、
反対します。」

 これは物凄い発言だ。

 この言葉の前後の小沢一郎の発言を何度も読み返してみたが、どう
読んでも、小沢一郎は野田首相には消費税法案を提出させないと言っ
ている。

 しかもこのインタビューはその内容から見て明らかに内閣改造の後
に行われたものだ。

 野田首相は内閣改造後の発言で消費税増税法案の成立の意気込みを
ますますエスカレートさせている。

 政治生命をかけるとまで何度も公言している。

 その消費税増税法案を国会に提出させないと小沢一郎は言っている
のだ。

 野党との対立で消費税法案が成立できないのならわかる。

 それなら解散・総選挙となる。

 しかし、その前に、民主党の中から反対する、野田首相が消費税
増税法案を国会に提出させない、と小沢一郎は言っているのである。

 これは野田首相との全面対決を宣言したということだ。

 ここまで言われたらさすがに野田首相も引き下がれないだろう。

 民主党の分裂と解散・総選挙は風雲急を告げるということではない
のか。

 ついに小沢一郎は動き出すのか。

 その時輿石幹事長はどちらにつくのか。

 今度こそ小沢一郎には行動を起こしてもらいたいと私は思う。                          
                            了

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センター試験の全大学を再調査 配布ミスなどを受け

2012年01月17日 13時43分55秒 | 受験・学校

産経新聞 1月17日(火)10時59分配信『 大学入試センター試験の地理歴史と公民で問題配布ミスなどのトラブルが相次いだことを受け、文部科学省は16日、試験を運営する大学入試センター(東京)に対し、全容の把握と原因究明の調査を指示。センターは影響の全容を把握するため、試験を実施した全大学への再調査を始めた。 センターは、少なくとも全国58会場の計4565人の受験生に影響が出たとしているが、三重大でも配布ミスがあり、受験生117人の試験時間が1時間繰り下げられたことが新たに判明。今後の調査で、さらに影響人数が拡大する可能性がある。 試験官のミスで試験時間が短くなるなどして再試験の対象になったのは計148人。岩手大では外国語の試験中に暖房設備から異音が鳴り続け、49人が対象。九州大でも外国語で、受験生1人に英語の問題冊子を配り忘れるミスがあり再試験となった。再試験と、病気などで受けられなかった受験生への追試験は1月21、22日に実施される。 センターによると、16日夕までに、受験生から「もっとテキパキと説明してほしかった」などと試験官への苦情電話が寄せられた。 センターの担当者は「採点を優先させなければならないが、実態把握と原因究明についても急いで対応していきたい」としている。』

1990年1月13日・14日からの大学入試センターによる「大学入学者選抜大学入試センター試験」、「大学入試センター試験」が実施されて22年目の今年、国立扱いから独立行政法人になってもたがが緩み、親方日の丸意識から抜け出せずに職員も試験監督官もマンネリ化した結果、問題配布ミスなどのトラブルが起こった今年の前代未聞の大学入試センター試験のお粗末さです。大学入試センター試験事務局は、問題配布ミスなどのトラブルが、冬場の試験会場の整備点検など大学側と協力して試験前に実施して置くべき当然の事も忘れていたと言えます。体制の上に胡坐掻く、お役人気質と体質で毎年実施されたのでは、受験ストレスと余計な事に気を使った大学入試センター試験疲れで、受験生こそ偉い迷惑で被害を蒙ったと言えます。たるみきった進歩の無い、危機感も無い今の日本の政治や行政の丸写しでは有りませんか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「いまや中学受験もネット出願」の記事詳細:イザ!

2012年01月17日 13時11分07秒 | 受験・学校

特集突撃!イザ特別取材班

メインフォト

合格祈願の絵馬 

記事本文

 首都圏でシーズンを迎えた中学受験で、インターネット出願が登場している。自宅から出願できる利便性のほか、複数回受験のときに出願が容易など、理由はさまざまだ。就職時にネットでエントリーするのはもはや常識、大学や高校入試の出願でも広がっているが、中学入試でもネットが取り入れられ始めた。(産経デジタル 野間健利)

関連記事

記事本文の続き 私立和洋九段女子中(東京都千代田区)は昨年度の入試からインターネット出願を導入した。書類を持参したり、郵送する手間がない。「自宅から出願できるうえ、複数回受験の場合、最初の試験の合否に応じて、すぐに出願できる利便性が大きい」と広報担当者は話す。

 昨年度の出願者約500人のうち、ネット出願は1割強。今後は一般受験生のほか、出願が困難な海外帰国生にも活用を呼びかけていく方針だ。

 ネット出願は文字通り、ネットを使って出願すること。日能研グループの出版社、みくに出版によると、「関東圏の公立、私立300中学のうちネットで出願が完了できるのは20校程度」(中学受験進学レーダー編集長の井上修さん)だという。

 7年前からネット出願を始めた春日部共栄中(埼玉県春日部市)。ホームページで出願から受験番号の発行、受験料のクレジットカード決済まで必要な手続きが行える。受験会場に持参する受験票と入学願書をプリントアウトするほかは、従来のような書類を使うことがない。

 星善博教頭は「出願期間内であれば24時間受け付けている。忙しい保護者の方に自宅のパソコンから申し込んでいただければ」。1月10日に実施した第1回入試を志願した567人のうち約2割がインターネット出願だった。利用者の比率は「増え続けている」(星教頭)という。

 一方、私立成城中(東京都新宿区)の出願は、事務室窓口での直接受け付けのみだ。毎年、出願期間の約12日間に1000人以上の保護者が出願に訪れる。同中入試広報室は「直接お渡しいただくのが確実。こちらが関知できないリスクをなくすことができる」と話している。』

今や中学受験もネット出願の時代に入ったと言えます。インターネットを利用し出願した場合には、書類を持参したり、郵送する手間がないし、自宅のパソコンから出願出来る、複数回受験の場合、最初の試験の合否に応じて、すぐに出願出来るので便利です。郵送のように返送の時間も掛かりませんが、その分インターネットで、出願した場合操作ミスや手違いで出願したことになっていないと困ります。申し込み時の願ミスのないように確認方法の確立が必要です。受験私立中学校に出願したのに出願していないと言うことになっていたら困りますし、多数の出願者を受け付ける場合の学校側の手違いやミスを起こさないような設定と正確な担当職員の対応が必要と思います。自宅のバソコンと受験校側のバソコンの機種と生産された年代により、機械同士の相性も有ります。私は、近畿地区の有名スーバーのインターネットで年賀状を申し込み昨年は住所の印刷抜け、今年は名前抜けで、今年は全額、はがき代と印刷代を弁償して貰いました。バソコンも人間が使うものですから、絶対間違いの無いと言うことは有り得ません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする