教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

「首にめっちゃ長い矢が」目撃者も絶句 ボーガン事件

2020年06月04日 21時08分12秒 | ニュース
「首にめっちゃ長い矢が」目撃者も絶句 ボーガン事件
産経新聞2020年06月04日13時44分

「首にめっちゃ長い矢が」目撃者も絶句 ボーガン事件
 血だらけの女性の首付近には、長い矢のようなものが突き刺さっていたという。救急車とパトカーが続々と臨場し、閑静な住宅街は一瞬で異様な雰囲気に包まれた。兵庫県宝塚市で4日、男がボーガンのようなものを放ち、複数人が死傷した事件。目撃した近所の住民は「普段は静かなところなのに。怖い」と声を震わせた。

 事件が起きたのは、殺人未遂容疑で逮捕された大学生、野津英滉(のづ・ひであき)容疑者(23)の自宅。親族とみられる40代と70代の女性2人が死亡、さらに2人が負傷した。

 目撃者によると、現場の路上には血だらけの女性が倒れ、そのかたわらで、野津容疑者とみられる男がぼうぜんと立ち尽くしていた。さらにもう一人の女性も負傷しており、「首にめっちゃ長い矢が刺さっていて、驚いた」(近所の住民)という。

 現場近くに住む30代主婦が騒動に気付いたのは、この日午前10時20分ごろ。そのうち救急車がやってきて搬送用のストレッチャーがあわただしく行き交った。「運ばれている人は、毛布か何かで全身を覆われていたが、左手は血で真っ赤だった」と振り返り、「ここは普段は静かなところ。驚いたし、怖い」と話した。』
新型コロナウイルスの緊急事態宣言の自粛も不安感から、精神的ストレスの原因になったのかも分かりません。
心が荒んだ今の日本の病める社会の実相とも言えます。
コミニケーション不足で家族間の対話も不十分な家庭も多いのではないでしょうか。
身近な所で、何時撲つそうな事件が起きるかも予測出来ない御時世です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

働き方改革関連法ノート 『個人情報保護法改正(個人情報保護改正法案)問題点』より、転載させて頂きました。

2020年06月04日 11時54分50秒 | 国際・政治

 

働き方改革関連法ノート

 

『個人情報保護法改正(個人情報保護改正法案)問題点』より、転載させて頂きました。

20/06/03 22:33

個人情報保護法改正(個人情報保護改正法案)とは

個人情報保護法改正案の正式名称は「個人情報の保護に関する法律等の一部を改正する法律案」。個人情報保護改正法案は2020年3月10日に閣議決定され、国会に提出された。現在(6月3日)、衆議院は通過しており、明日(6月4日)の参議院内閣委員会で質疑後、採決される予定。

 

個人情報保護改正法案条文は、次の参議院ホームページの「内閣委員会に付託された議案」から

 

個人情報保護法改正案(参議院ホームページ)

 

個人情報保護法改正(個人情報保護改正法案)問題点

 

内田聖子・NPO法人アジア太平洋資料センター共同代表が、個人情報保護法改正(個人情報保護改正法案)について6月2日に連続ツイート。

 

「可決成立した #スーパーシティ法案 について、別の視点から問題提起します。政府は個人情報の取扱いについて、『現行の個人情報保護法令を守って行うので問題ない』と答弁してきました。しかしそもそも現行の個人情報保護法は様々な点で課題があり、法規制を強化しなければならないと思います。」

 

「知らない方も多いのですが、今国会では個人情報保護法の改正案も審議中で、すでに衆議院は通過、6月4日の参議院内閣委員会で4時間の質疑後、採決される予定です。わずか2日で結論という拙速審議です。本来であればこの改正時に十分審議され、法案に入れ込まれるべき項目がいくつかあります。」

 

「まず今回の法改正で、確かに市民のプライバシー、個人情報保護について部分的な前進はあります。しかしそれらよりも企業の個人情報の活用により重点が置かれているため十分な改正とは言えません。特にスーパーシティやAI、5G、Iotなどが導入される時代の個人情報保護としては足りないのです。」

 

「例えば以下のような内容が盛り込まれるべきです。

・個人情報の定義を広げ、オンライン識別子、位置情報などを加える(=日本の定義は狭い)

・企業等が個人情報を取得する際、本人同意原則を明確にする。 

・『自己情報コントロール権』を軸に据え、本人からの開示、訂正等、削除等の権限を強化する。」

 

「また改正法案には『個人関連情報』『仮名加工情報』という新しい規定が設けられています。しかし個人情報の取得時の本人同意原則が確立されておらず、企業の利活用が優先される中でのこれらの導入は個人情報保護をさらに危うくします。削除(あるいは前述の内容が盛り込まれるまで凍結)すべきです。」

 

「これらの内容がさらに詳述された国会議員向けの要請書『個人情報保護法の抜本的改正を求めます』が、『共謀罪NO!実行委員会』と『「秘密保護法」廃止へ!実行委員会』によって出されています。全文は杉原浩司さんのブログ(に)掲載されていますのでぜひお読みください。」

 

【紹介】要請書:個人情報保護法の抜本的改正を求めます(杉原こうじのブログ)

 

「つまり、現行法がスーパーシティやAI、IoT時代の個人情報保護を十分保障できていない中、いくら『スーパーシティでは現行法を守るので問題ない』と言っても説得力がない。スーパーシティを進めるのであれば、それに対応するリスク回避(=個人情報保護法の十分な改定)がセットになる必要があります。」

#憲法・法律 #政治 #個人情報保護法 #個人情報保護法改正 #スーパーシティ法

カテゴリー:スーパーシティ法案

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トランプ大統領がG7開催6月から9月に延期した理由は、2つある

2020年06月04日 11時46分11秒 | 国際・政治

トランプ大統領がG7開催6月から9月に延期した理由は、2つある

 
本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
『トランプ大統領がG7開催6月から9月に延期した理由は、2つある』より、転載させて頂きました。

◆〔特別情報1〕
 トランプ大統領が、「6月にワシントンで開催する」と宣言していたG7だが、枠組みを拡大して9月に開催を延期すると発表した。これには2つ理由がある。
 オーストラリアとロシアとインドと韓国を加えてG11に拡大する案を打ち出し、対中国包囲網ということではないかと見られているけれども、インドは確かに中国と対立して戦争寸前状態だ。ロシアは、プーチンは俯瞰していて問題ない。要するにこの案は、太平洋・インド洋連合に対する、トランプのゴマすりということだ。そこに韓国も入れようとしているのはなぜかというと、朝鮮半島統一後のことを考えてのことだ。それが理由のひとつ。新彊ウイグル地区でのホロコースト、それから中国国内での反体制派への虐殺、そして香港・台湾との対立を起こしている中国習近平体制を、ここで一気に潰して李克強首相にもっていこうとしているのがもうひとつの理由ということだ。これは、上皇陛下の側近である吉備太秦の情勢分析である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天木直人のブログ 『賭けに負けても東京五輪開催にこだわる安倍首相に安楽死を』より、転載させて頂きました。 2020-06-04

2020年06月04日 11時36分21秒 | 国際・政治

 

天木直人のブログ

『賭けに負けても東京五輪開催にこだわる安倍首相に安楽死を』より、転載させて頂きました。

2020-06-04

 

 ここまでやるか。

 

 そう思わせるほどあきれ果てる大スクープを、きょう6月4日の読売新聞が一面トップで掲載した。

 

 すなわち、政府と東京五輪大会組織委員会は、開催方式を簡素化してでも、来年夏の東京五輪開催を断行することを検討し始めたというのだ。

 

 この方針転換が安倍首相の意向であることは明らかだ。

 

 安倍首相は東京五輪の完全な形での開催にこだわって来た。

 

 そしてバッハ会長との電話会談でそれを明言し、東京五輪開催の来年夏への1年延期でバッハ会長と3月末に合意した。

 

 その時森喜朗元首相(東京五輪組織委員会会長)は、1年ではコロナ感染は収まっていないおそれがある、どうせ延期するなら2年にした方が安全ではないかと助言したが、安倍首相は1年でいいときっぱり言った、それを見た森氏は、安倍首相は「賭けに出たな」と思ったなどとメディアにバラシタ。

 

 ところが、その後の状況はますます1年後の東京開催を困難にしている。

 

 そしてついに5月29日発売の週刊フライデー(6月12日号)が、極秘情報を入手して、すでに世界では東京開催は中止する事で決定済みだとすっぱ抜いた。

 

 これを要するに、安倍首相はやはくも賭けに負けたのだ。

 

 ところが、賭けに負けても、安倍首相は負けを認めないのだ。

 

 何としてでも東京五輪開催を自分の手でやりたいのだ。

 

 だから前言をあっさり翻して、無観客であろうが、式典を縮小しようが、アスリートの都合がどうであろうが、何でもありで東京五輪をやるつもりなのだ。

 

 最近の安倍首相は、生き残りのためには前言を翻して何でもするが、つにに東京五輪でさえも完全実施から簡素化に180度転換したのだ。

 

 そこまでして東京五輪にこだわるのは、もはや東京五輪しか花道がない安倍首相の断末魔だ。

 

 そうであるならば、国民は簡素化するくらいなら東京五輪は止めた方がいいと教えてやるべきだ。

 

 コロナウィルス退治を優先し、一日も早く日常活動を正常化することが先決だ、東京五輪を開催する余裕などないと声をあげるべきだ。

 

 東京五輪開催を阻止し、いますぐ安倍首相を安楽死させてあげた方が安倍首相のためでもある(了)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天木直人のブログ 『賭けに負けても東京五輪開催にこだわる安倍首相に安楽死を』より、転載させて頂きました。 2020-06-04

2020年06月04日 11時34分27秒 | 国際・政治

 

天木直人のブログ

『賭けに負けても東京五輪開催にこだわる安倍首相に安楽死を』より、転載させて頂きました。

2020-06-04

 

 ここまでやるか。

 

 そう思わせるほどあきれ果てる大スクープを、きょう6月4日の読売新聞が一面トップで掲載した。

 

 すなわち、政府と東京五輪大会組織委員会は、開催方式を簡素化してでも、来年夏の東京五輪開催を断行することを検討し始めたというのだ。

 

 この方針転換が安倍首相の意向であることは明らかだ。

 

 安倍首相は東京五輪の完全な形での開催にこだわって来た。

 

 そしてバッハ会長との電話会談でそれを明言し、東京五輪開催の来年夏への1年延期でバッハ会長と3月末に合意した。

 

 その時森喜朗元首相(東京五輪組織委員会会長)は、1年ではコロナ感染は収まっていないおそれがある、どうせ延期するなら2年にした方が安全ではないかと助言したが、安倍首相は1年でいいときっぱり言った、それを見た森氏は、安倍首相は「賭けに出たな」と思ったなどとメディアにバラシタ。

 

 ところが、その後の状況はますます1年後の東京開催を困難にしている。

 

 そしてついに5月29日発売の週刊フライデー(6月12日号)が、極秘情報を入手して、すでに世界では東京開催は中止する事で決定済みだとすっぱ抜いた。

 

 これを要するに、安倍首相はやはくも賭けに負けたのだ。

 

 ところが、賭けに負けても、安倍首相は負けを認めないのだ。

 

 何としてでも東京五輪開催を自分の手でやりたいのだ。

 

 だから前言をあっさり翻して、無観客であろうが、式典を縮小しようが、アスリートの都合がどうであろうが、何でもありで東京五輪をやるつもりなのだ。

 

 最近の安倍首相は、生き残りのためには前言を翻して何でもするが、つにに東京五輪でさえも完全実施から簡素化に180度転換したのだ。

 

 そこまでして東京五輪にこだわるのは、もはや東京五輪しか花道がない安倍首相の断末魔だ。

 

 そうであるならば、国民は簡素化するくらいなら東京五輪は止めた方がいいと教えてやるべきだ。

 

 コロナウィルス退治を優先し、一日も早く日常活動を正常化することが先決だ、東京五輪を開催する余裕などないと声をあげるべきだ。

 

 東京五輪開催を阻止し、いますぐ安倍首相を安楽死させてあげた方が安倍首相のためでもある(了)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

jlj0011のblog 電通の闇<本澤二郎の「日本の風景」(3704)

2020年06月04日 11時17分09秒 | 国際・政治

jlj0011のblog

電通の闇<本澤二郎の「日本の風景」(3704)

2020/06/04 10:210

前の記事

ホーム

電通の闇<本澤二郎の「日本の風景」(3704)より、転載させて頂きました。

 

<第四の権力・言論統制=底知れない反民主的独占広告代理店>

 

 日本国民は、数日前に発覚したコロナ対策給付金問題で表面化した幽霊法人問題の仕掛け人「電通」という日本一広告代理店の暴走にたじろいでいる。先には、五輪買収事件追及のフランス検察が、五輪組織委の電通OBに大金が流れていた事実をあぶりだしたばかりである。

 

 日本の第四の権力機関(新聞テレビなど)は、広告操作次第で、生殺与奪の権限を握られているため、言論の自由も、電通によって統制されているのが実情だ。新聞テレビの幹部社員の常識となっている。電通の底知れない不正腐敗の闇について、国民は無関心・無知で過ごせなくなっている。いわば給付金詐欺事件は、コロナが教えてくれたようなものである。

 

<言論の自由・法の下の平等=絵に描いた餅の犯罪国家?>

 

 立派過ぎる日本国憲法も、電通にかかっては無力化するほかない、これが悲しい現実と決めつけるしかない。言論の自由、法の下の平等も形無しだ。

 

 一般的に、平和憲法を破壊するような論調をぶち上げている読売グループやフジサンケイグループと電通の関係は、ことさら「濃密」と見られている。「電通の意向に忠実な新聞テレビが、日本のナショナリズムの先導役を担わされている」という現状をジャーナリズムの世界では常識に属する。

 

 そこでは記者が、進んでナショナリステックな記事を書こうと必死となる。「言論の自由を自ら拒絶することで、記者生活を送っている」ため、人間の屑が恥を捨てて、積極的に政府寄り・財閥よりの活字を並べることになる。

 

 したがって、電通が総力を挙げると、いかなる問題・不正腐敗も処理することが出来るだろう。目下、注目の法務検察も、財閥や政治に迎合して、正義を放棄したりする鬼のような機関に変身してしまう。

 

 河井選挙事件は安倍事件である。これの結末を見ないと、その成果を即断することはできない。

 

 正義が不正に乗っ取られる社会では、憲法も形無し、法の下の平等・言論の自由も絵に描いた餅でしかない。電通の闇の暴政に言論界は無力なのだ。

 

<財閥・東芝病院医療事故の刑事告訴を難なく不起訴>

 

 具体的な実例を自ら体験させられた。2010年4月7日に、救急で入院した次男の誤嚥性肺炎を治療した財閥・東芝経営の東芝病院は、1週間の予定で入院させたが、数時間後に窒息・異常死させた。完ぺきな医療ミス・重過失致死であるにもかかわらず、病院も医師・看護師も反省・謝罪しなかった。

 

 やむなく1年後に警視庁に刑事告訴、その1年後に捜査開始、東京地検に書類送検したが、検事の松本朗は不起訴にした。刑事告訴の時点で、真っ先に取材に来たのは読売新聞だったが、1行も活字にしなかった。テレビはTBSを除いて、取材したものの報道しなかった。新聞は、朝日と東京が申し訳程度に小さく報道したが、電通株主の共同通信も時事通信も配信しなかった。

 

 犯人は、言うまでもなく電通である。財閥病院に対する初の刑事告訴にもかかわらず、大半の新聞テレビが報道しなかった。電通の威力を、目の前で見せつけられた。

 

 しかも、警視庁の書類送検に対して、東京地検の松本朗は、あっさりと不起訴にした。電通の圧力は、新聞テレビから法務検察にも及んでいたのである。

 

 言論の自由・法の下の平等も、絵に描いた餅であることを、自ら体験させられ、憲法の形骸化をしたたかに教え込まれてしまった。

 

<東京地検・松本朗の弁護士業務の面倒見?>

 

 遺族の最大の敵・東芝は、地球を破壊する原発特化ビジネスで破綻した。息子の命を奪った翌2011年3月11日の巨大地震と津波で、東電福島原発3号機の東芝製が核爆発を起こし、息子の無念を少しばかり癒した。呪われた東芝の再生は、可能だろうか?人間の命を奪っても反省しない東芝製の製品が、人々を幸せにすることはないだろう。

 

 東芝に軍配を上げた検事・松本朗の前途は、電通によって老後の生活が保証されるだろう。東芝の顧問弁護士など、電通が面倒を見るはずだ。事実は、あらゆる財閥企業犯罪を救済する警察・検事にも当てはまる。

 

 たかが広告代理店によって、法務検察が不正を働く日本であることから、今回の、政府に肩入れして大出世した黒川弘務をだぶらせると、黒川事件の本質が見えてくる。それゆえに安倍と菅が、黒川を、御用検事総長に仕立て上げて、大騒動に発展、とどのつまりは賭け麻雀で首になったが、辞職後の弁護士稼業の行方が注目される。電通の出番かもしれない。

 

<政府政策に関与、血税のピンハネ機関初めて判明>

 

 国民の資産である電波は、総務省が認可していることになっているが、実際は電通が新聞テレビの細かい部分にまで関与している。テレビ広告は、すべて電通が独占しているためだ。テレビコメンテーター起用なども、電通の仕事の範疇となっている。したがってテレビの報道部門は、電通を見ながら仕事をしていることになるから、考えてみると、彼らは「電通の奴隷」そのものだから、哀れである。知的奴隷が日本のジャーナリストなのだ。

 

 それは新聞も、である。

 

 かくして政府の世論操作という重要な任務を、電通が帯びていることになる。各種世論調査も、この枠から飛び出すことはできない。安倍内閣が7年も継続した真の功労者は、電通なのだ。

 

<コロナ対策の給付金吸い上げなど日常茶飯事>

 

 その一端が、白日の下にさらされたコロナ対策費である。中小企業継続のための給付金が、電通の仕掛けた幽霊会社を経由させることで、20億円を吸い上げてしまった。

 

 国民の血と汗の結晶である予算にまとわりつく電通の威力を、見事に裏付けている。民間企業としての広告代理店は、電波や活字媒体を通して集めた情報を、政府に吸い上げられていく。

 

 不都合な情報は、封じ込めればいい。新聞テレビの生殺与奪の権限を行使することで、容易に解決することが出来るだろう。

 

 ずばり日本政府は、電通を駆使することで、不正腐敗の統治にのめり込んでいることになろう。国家主義の政権だと、一線を超えて強行される。政党・政治家も、電通には勝てない。

 

<「昔から自民党・政府与党と一体」と清和会OB>

 

 70年代から自民党本部職員をした清和会OBは、福田赳夫にも重用された人物だが、彼は「電通の職員は毎日、自民党本部に来ていた。常駐していた。選挙ポスター一つとっても、莫大な利権だ。党のすべてのイベントも電通任せ。国会議員の子弟は、特別枠で電通社員になっていた。昔から電通は、自民党と一体と思ってきたが、政府の政策にもまとわりついて、血税をピンハネしていることは、全く気づかなかった。五輪利権も、みな電通が仕切って暴利を懐に入れている。たかが広告代理店と勘違いしてはならない」と指摘したものだ。

 

<独禁法適用で電通退治、10分割が不可欠>

 

 行政から個人の事件にまで関与して、闇の利権を懐に入れている電通は、独占禁止法に違反している。独禁法で成敗、まずは10分割させてはどうか。

 

2020年6月4日記(東京タイムズ元政治部長・政治評論家・日本記者クラブ会員)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする