日々遊遊!!

散歩道や日々の出来事を・・・

花も葉を楽しむ サントリナです

2013年06月16日 | 散歩(花)

和枝園に咲いていた花、サントリナ(ワタスギギク)と言います。南ヨーロッパの地中海沿岸に分布する常緑性の低木です。黄色い丸く見える花は小さな花が集まって出来たものです。この花は白い綿毛からコットンラベンダーともよばれますが、ラベンダーの仲間では無いそうです。ラベンダーと言えば和枝園ではこれからラベンダーが咲きだします。ボランティアの方たちが毎日手入れをしています。
他にはスイートアリッサム、南天の花を掲載します。
昨夜は雨脚が強かったようですが、今は梅雨の雨になりました。今日は一日こんな状態でしょうか?

サントリナ(ワタスギギク)、流行りのサントリーが売り出した花では無いようです。


スイートアリッサム、この花も良く見ると小さな花が集まって丸い花になっています。
 

南天の花、我が家の庭にも咲いているので、今年も赤い実が楽しめそうです。