ヒヨドリジョウゴが咲きだしました。毎年撮影する場所では、まだツルも見えません。以前見た下流のポイントに行ってみると咲いていました。この花はなかなか見つからず苦労しましが、見つけてしまえば毎年同じ場所に咲きますので助かります。
反り返った花弁と緑の点がある可憐な花で、花後の赤い実は薬効がありますが、毒にもなるそうです。
ヒヨドリが食べるので付いた名前と言いますが、毒があっても食べられるのでしょうか。
他にはキボウシ、アフリカハマユウ、キンシバイを掲載します。
朝は日がさしていましが、今は曇って降りだしそうです。安定しない一日になりますね。
昨日、一昨日と自転車で散歩に出ましたが、降りそうなので傘を持って歩いて出かけますか!!!
ヒヨドリジョウゴ
キボウシ
アフリカハマユウ
キンシバイ