一ヶ月ほど前に撮影、名前を調べても中々わからない。ふと思いつき画像検索で調べて見ると何と出てきました。
サザンクロスと言い、オーストラリア原産のミカン科クロウエア属の常緑性低木だそうです。
正式名称はクロウエアですが、南半球からきた星形の花ということでサザンクロス(南十字星)と名付けて売り出されたため、サザンクロスの名前で流通しているそうです。
サリグナとエクサラタと言う品種があり、サリグナは葉が広めで肉厚、エクサラタは葉が細く花は星形がはっきりしているそうです。写真はサリグナの白です。
11月も半ばを過ぎました。月日の経つのが早い、歳をとると時間が早く進むのかと思うほどです。午前中はカメラを持って散歩、時間は普通に進む、午後は好きなテレビが無いと時間が長い、それなのに過ぎてしまえば一年はあっという間、不思議!!
サザンクロス
ホソバヒイラギナンテン
ソヨゴ
コマユミ
ジュウガツザクラ