日々遊遊!!

散歩道や日々の出来事を・・・

猛禽類の区別は難しい

2022年11月26日 | 散歩(野鳥)

私の行動範囲にはチョウゲンボウ、ハイタカ、オオタカ、ハヤブサがいるらしい。
チョウゲンボウとハイタカは写真で見ると明らかに違います。
ではオオタカとハイタカはと言うと、なかなか難しい。成鳥での区別ですが、
①オオタカの方が、ハイタカよりも下面の色が白く見えます。
②オオタカは尾が丸っぽく見え、ハイタカは角尾に見えます。
③ハイタカの方が尾が長く見えます。
④腹の色がオレンジなのがハイタカです。
以上の見分け方で写真をハイタカとするのは難しい、一緒に撮影していた詳しい人に聞いたらハイタカと教えてくれました。ハヤブサは未だ撮影したことが無いことになっていますが??、ノスリもいるのかな??
ヨシガモは昨年も一羽だけで来ていましたが、2年続いて一羽だけ来るのは何故??マガモと一緒にいるので自分はマガモと思っているのか、それともマガモの変種なのか??
朝から曇り空でしたが、雨が降り出しました。

チョウゲンボウ(餌を捕まえて飛び立ったところ)

ハイタカ

カラスウリの実

オオニシキソウ

ヨシガモ?