ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

ことしも また大集合できました!

2024-04-05 | 家族とともに
なまくら和尚様ご夫妻との2021年春の出会いは

何度思い出しても 不思議なご縁の始まりでした。


その時は 約束なしの初対面だし ほんの 立ち話程度でお別れしたのですが

それがご縁で 翌2022年春に 岡山までいらっしゃってくださり

同じく不思議なご縁を結んだMrs.Kさんと 吉備路を案内させてもらい 

宝福寺では 出先からお戻りになったばかりの住職さまにも出会えて 

方丈や禅堂を案内していただきました。

そのおかげで わたしはその後 宝福寺の座禅と写経の会に

 時々参加させていただくようになりました。

そしてそして!ついに 昨年2023年の9月のこと 

こちらから 仲間4人結集して 北海道へ行くことができ 

和尚様ご夫妻も合流して一緒に旅をしてくださり  

お寺にも泊めていただきました。

そんな交流を重ね 今年も いらっしゃってくださいましたよ。

毎年こちらにいらっしゃるのは 京都の本山で毎年行われる

大法要に参加なさるためなのですが せっかく車で来られるので

周辺を観光される楽しみも!

ひと月くらいかけて高速道路を使わず 

道の駅での車中泊や土地の温泉を楽しまれます。

今回は 3月終わりに北海道を出発して 日本海フェリーで

舞鶴につき 鳥取の三朝温泉で一泊 岡山の美作で一泊。

そのあと こちらに向かって来てくださるところを

岡山空港で 出迎えましたよ。

去年 北海道を旅した仲間の皆さんに声掛けしましたが 

それぞれ予定あり 都合で 4日の昼から夕方までは 

私ひとりでご案内~



でも 夕方には全員合流して 6人で夕食を共にし 温泉に入り

みんなで お泊り会でしたよ。

桜と桃の花がいっぺに咲いて

とってもいい季節でした。

詳しくは またぼちぼち。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の風

2024-04-01 | 家族とともに
二女みちが 子どもたちを連れてやってきました。

いつものお散歩。


何も植えていない畑の隅に オオイヌノフグリと 諸葛菜の花。

諸葛菜は ムラサキハナナとか ハナダイコンという名で

種を売っています。

毎年出てきて咲きますが 今年は増えました。


土手に咲いていた オオイヌノフグリと ヒメオドリコソウ。

春は 黄色い花も多いけど 水色や青系の花がきれいです。


みちが えのきだけを持ってきて 焼いてくれました。

ほぐして めんつゆをかけまわし カタクリ粉をまぶして

じっくり カリカリになるまで ごま油で揚げ焼きに。


意外と噛み応えがあります。


コールスローサラダや 里芋と油揚げの煮物

砂肝を薄くスライスして 焼肉のたれをなじませ

片栗粉をまぶして揚げ焼きにしたものなど

前夜の残り物ばかり。

ほかに 大根と豆腐の汁物など。

お買い得だった紅はるかを ゆでた後 グリルで焼きました。


おやつ用に 殆ど持ち帰らせました。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また ちょっとドライブ♪

2024-03-31 | 家族とともに
22℃くらいある ちょっと蒸し暑いくらいのお天気でした。

午前中 わたしは 美容院へ 夫は歯科医へ定期検診に。

今回は いつもより早く髪が伸びたので(笑)

しっかり裾の当たりを削いでもらいました。

春だしね。

お昼ご飯を食べて午後から またちょっと ふたりでドライブ(下見)

にでかけました。


わたしのお気に入りのさんぽコース 備中国分寺周辺ですけどね。

夫も絵を描きに よく行くけど

いっしょに行ったことは ありませんでした。



いつもより 少しだけ違うコースを歩きました。



国分寺の裏手の駐車場から こうもり塚古墳に向かって歩く。



目的の施設



総社吉備路文化館

常設展示の時期だからか 入場無料です。

地元出身のかな書道家「高木聖鶴先生」の作品の部屋と 

ほかには 地元作家の 油絵や墨彩画が展示されていましたが 

いずれも 写真撮影禁止でした。

ホールに展示されている作品は 撮影OKです。

「阿」


「吽」

そとに出て 赤松林の方へ向かいました。



むかし 国分寺と並んで 大きな 国分尼寺がありましたが

南北戦争のころ この一帯は焼失してしまい 

江戸時代になって 国分僧寺だけが再建されました。

国分尼寺の址は 松林の中に礎石などが 

見えるだけです。



もう つつじが咲いていました。


途中で もてなしの館まで行って 長閑な吉備路の風景を眺めながら

ソフトクリームを食べました。

土曜日なので 家族連れがとても多かったけど

混雑というのでなく にぎわっていて 楽しい雰囲気でした。

2時間ほどで 戻りました。

この前の高梁より南のせいか あるいは気温が上がったせいか

山に植えられた桜(山桜ではない)や 畑の桃やすももが

急に花が咲いてきているのに 気がつきました。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとドライブに

2024-03-29 | 家族とともに
夫と 午前中いっぱいドライブしてきました。

運転手は私。

いつも4月になると山桜がきれいな景色に出会えるところへ

ことしの様子を見に (ちょっと早いけど 下見)行きました。

両親が家にいて心配が多かったころ ふたりそろってデイサービスに

行く日に ちょっとだけ一人時間の確保のため出掛けていた

春のお気にいりのコースです。

両親がいなくなった今 夫に紹介。


城下町・高梁です。


元お醤油屋さんの 無料休憩所


旧暦なので 4月7日までお雛巡り あります。


街を一回り歩いたあと 帰る途中の山の中腹に展望台で

車を停めて 街を見下ろしたところ。



夫が 「お城がよく見えるよ」と のぞいていた望遠鏡を

代わってくれたので見たら むこうの山の上のお城 備中松山城が 

きれいに見えます。 


いつ100円が落ちて 真っ黒になり 見えなくなるか 

ドキドキしていたら この望遠鏡 お金は要らず 

24時間365日 いつでもみえるらしい(笑)

昔 デパートの屋上や 鷲羽山展望台にあった望遠鏡は

 10円くらい入れてたから つい勘違い。

 ひとりのときは、一度も覗いたことがなかったわ。

 

スマホで精いっぱい拡大しても この程度。

望遠鏡にスマホのレンズをあてても うまく撮れない(笑)

タイミングが良ければ 春や秋の日の出時分に 街に雲海が出て

山の上のお城だけ くっりきり見える日があります。


あと1週間したら かなり山桜やコブシが咲くかな~

ちょうど お昼の12時に帰宅。

残り物で お昼ごはんでした。

午後から雨が降り出したので

こたつで 録画したテレビ番組を見てごろごろしたり

編みものをしたり。

夫は 仕事に行きました。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れの日

2024-03-28 | 家族とともに
きのうは 貴重な晴れの日でした。

朝7時に 孫Sを迎えに行って 車の運転免許試験のため 

運転免許センターまで送っていきました。



息子夫婦は仕事だから 頼まれて。

いっしょに暮らしていたころは 学校や試合の時など 

よく送迎したものですし 習字も Yと3人で 一緒に通っていました。

引っ越してからも たまに 駅まで迎えに来てほしいと

突然いわれることもありました。

最近も 学校で高熱が出て 高校まで迎えに行って

救急病院に連れて行ったことも。

免許を取ったら もう そんな 送迎を頼まれることがないんだなあ。

センターへ送り届けて わたしは一旦うちへ帰り 

畑の大根やキャベツを収穫しました。



大根は 佃煮にします。

とりあえず 皮をむいて いちょう切りにして塩を振り

2時間以上置きました。

前日 発酵途中までだったあんこも ササゲのしっかりした粒は

ハンディーミキサーでさらに頑張っても

 やっぱり つぶれないので あきらめます。



パサパサしているので 水と砂糖を少し足して 

火を通して 発酵を留めました。

普通はその必要がないのですが 一晩放置していましたから

気になるので 火を通したかった。

保存袋に入れて ひとつは冷凍室へ。



お昼前に 合格した!というラインが入りました。

お昼ご飯を食べて ゆっくりしたのち 

また運転免許センターへ 迎えに行きました。

それでも 2時すぎに終わる と聞いていたので

1時半ごろ行ってみたけど

免許証が出来上がったのは 3時でした。

すでに 車は届いています。

4月1日から 車に乗って 仕事に通いますよ。

感慨深いですね。おめでとう!

大根の佃煮は 夕方 煮詰めました。

煮ている途中の画像



バタバタしていたので 話もあちこちして すみません。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日曜日

2024-03-18 | 家族とともに
この冬の間 なにも植えていなかった畑。

狭苦しいイノシシの囲いを取り払って

蜜柑の木とブルーベリーを植えるだけにしています。

草がすごく伸びていたので 今年初の 草刈り機登場。

そのあとを 夫に耕してもらって 隅の方へ

 ニラの種を蒔きました。

野菜を植えるのはやめて 果樹だけにしようと思っていましたが

ニラくらいならいいかと。

作業が終わったら ちょうどのタイミングで

雨が降り出しました。

昼前に 二女みちが Rちゃんの 図画工作教室が終わった流れで

親子3人で やってきました。



絵を描いたのを 見せてくれました。

ハブラシを使って絵の具を散らし

海の中の雰囲気を出しています。

生のワカメを持ってきてくれたので

前夜のおかずに炊いていた 聖護院大根とスジ肉

揚げとちくわの煮物に うどん汁をたっぷり追加して

ワカメも煮たら 美味しかった!

そうめんをゆでて お椀の底に入れて お汁を注ぎました。

鶏皮の甘辛煮や ポテトサラダ 茄子のシギ焼きなど。

ごはんは 小ぶりの塩むすびを ころころと。

料理の写真は 撮る間がありませんでした。


ダイソーで買いました。

しげき(ワサビふりかけ)と 食べる唐辛子のふりかけ。

辛い物好きな二女のために 買いました。

ついでに すぐ漬けのもと。(先日知り合いに教えてもらった)

料理にとりかかる前にまず ある野菜を刻んで これをふりかけて

ビニール袋に入れて空気を抜いておくと 

食事の時までに もう美味しく漬かります。

これは嫁の方へ 野菜と一緒に差し入れします。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい人たちに  次々に会えた

2024-03-03 | 家族とともに
きのうは 朝10時に 姉とまちあわせて 

竹細工展示会に行きました。



家を出るときは 「きょうは寒い という予報だけど

晴れてるから暖かそう」 と思っていましたが

 やっぱり そとに出ると 風は 冷たかった!



お昼前後には 横殴りの雪が飛んできた時間帯もありました。

二桁の 暖かい気温の日が多かったこの冬

お昼に6℃しかなくて 3月だというのに 

いちばんの寒さとなりました。



素人の同好会ですから 初心者から熟練の技まで

色々で楽しいです。

お店やネットで買えば 相当高いはずですけど

すごくお安い値札が付いています。



コーヒーを淹れる道具


竹細工同好会の作品展で 即売もされています。

先生はいなくて 竹細工が好きな人が 遠くからも集まる

同好会だから わからない技術は 今どきらしく 

ネットなどで調べて 切磋琢磨する会 だそうです。

色々見て回っていると 机の向こう側から

「あら!」と 声をかけてくれた女性が。

むかし うさぎのしっぽでお会いして その後 何度か

電話でお話をしたことのある Iさん でした。

うさぎのしっぽも閉店して 何年もお会いする機会が

ありませんでしたが たまたま この前 電話を

もらって 話をしたばかりで

竹細工の展示会がある話はしたのです。

それにしても 約束していなかったのに 同じ日の同じ時間に

 会場で 会えるなんてね!

わたしも姉と一緒でしたが

Iさんも よく似た仲良し妹さんと ご一緒でしたよ。



その後も うちの隣の家の出身のSさんが(上の壁掛けを編まれた方)

ご夫婦でこられていたり 

その方の妹の Jちゃんも あとから入って来られて 

Jちゃんとは 60年ぶりくらいだろうか Sさんが取り持って

紹介してくれなければわかりませんでしたよと

 盛り上がって にぎやかに挨拶を!

小学生のころ よく遊んだり いっしょに通学したものです。



姉と ギャラリーの隣のお食事処で コーヒーを 一緒に。

コーヒー400円。ずいぶん安い値段に驚いていたら

ケーキがサービスでついてきたので 二度びっくり。

お昼前までおしゃべりして 帰りました。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れの日 みんな来た

2024-02-25 | 家族とともに
 朝10時ごろ 息子が米をとりに来て すぐに帰って行ったけど
 
ついてきたYは いつものように残りました。

まもなく 二女みちが 子供たちを連れてきたので

みんなで一緒に お散歩に。

   

道路の真ん中に座り込んで テントウムシの動きを追っています。

ぐるりと集落を一周してかえり お昼ごはん。


鶏ハム


朝のうちに 四国土産の讃岐うどんを茹でて よくもみ洗いしておいたのを

 少し短くハサミで切りました。

おつゆは付属のたれに 少し足して

 さらに かまぼこや大根などを入れて 増量作戦。


うどん 4人前だったのを 6人で分けて食べました。


うどんが少なかった分 雑穀米ご飯にワカメふりかけを混ぜて

一口おにぎりを作りました。

鶏ハムは 柔らかくしっとりしているので 食べやすいですね。

みちの子供たちが気にいってくれたので 

夕食の助けに これと同じくらい 塊のままあったので

 持ち帰らせました。


散歩の途中 蓬を摘んだので よもぎ白玉団子にして 

黒ゴマ黄な粉をかけて おやつに。




鶏ハムと一緒に並んでいる黒いのは 寒天と市販のこしあんが

あったので 朝の内から 羊羹を作ってありましたが 

おなかいっぱいになったので 3軒にきりわけ 

それぞれに 持ち帰らせました。

お遍路でよく歩いたので 太ももとふくらはぎが 

筋肉痛ですが 元気です。

みちは 子供達の昼寝をかねて 2時すぎに帰っていきましたが 

Yは夕方までいて 息子が迎えに来て 帰って行きました。

Y 夜は塾だったようです。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気になれて 良かった!

2024-02-16 | 家族とともに
きのう 午後から ちょっと郵便局に行く用事ができて 

エプロン姿のままでかけ ついでに 母の実家がすぐ近くなので

 様子を見に 廻ってみました。 

ちょうど 家の前の畑で 草をとっている叔母の姿が見えたので

 寄ってみました。

母の実家は 母の弟夫婦が暮らしていて 数年前までは 近所の田んぼも

たくさん引き受けて 5ヘクタールくらいだったか?米を

作っていたし 椎茸の出荷もしていました。

約8年前 叔母は脳梗塞になり 発症して即病院に行ったので

ほぼ元通りに回復していますが その後 叔父も体調を崩し

 2,3回内臓関係で入退院を繰り返しているうち 

足がすっかり弱り歩くのもままならなくなっていたので 

父の葬儀も 母の葬儀も その後の度々ある法事も 

叔母が一人で出席してくれていました。

沢山預かっていた田んぼは 別の大規模農家の方が引き受けてくれたので 

自分の家の田んぼだけを40アールほどしているだけですが 

叔母が大型機械を使い やっています。

若いころは 叔父が勤めていたので

叔母が殆ど田んぼ仕事をこなしていました。

田植えや稲刈り 乾燥やもみすりなど ひとりでは難しいときは

 嫁いだ娘が 兵庫県から 出来るだけ手伝いにきたりもしながら

何とかやっています。

82歳と80歳の夫婦です。

コロナ期間で 叔父が入院したと聞いても 見舞いにも行けないし 

うちも いろいろあったので 気になりながらも 

家にも訪ねていけなかったので 叔父とは もう5年ぶりくらいです。

急に訪ねましたが よろこんでくれて 

「まあ お茶でも飲んで行って!」ということでお邪魔し 

叔父も昼寝から起きてきたら あら 意外と元気そうじゃないですか。

家じゅうに手すりが付き 室内でも杖をつき 介護用のベッドも借りて

手すりのない庭に出るときは 簡単な歩行器を使っています。

介護4だったのが いまは 週2回通うデイサービスで

リハビリの甲斐あって介護2までよくなっているそうです。

長年のお酒大好きがたたって 肝臓や膵臓を 相当壊していましたが

やっと完全にお酒をやめて ここまで回復できたのには 

ちょっと驚きました。

もう10年早くお酒をやめていたら まだまだ仕事ができたのにねと

叔母と 聴こえないようにこっそり言いましたが 

まあよかったです。



叔母が 美味しい 大根の牛乳漬けを 持ち帰らせてくれました。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗濯物が 灯油臭いよ

2024-02-02 | 家族とともに


きのうの朝 洗濯機が停まって ふたをあけたら

なんか灯油臭い!

夫に 「昨日 ファンヒーターに灯油を入れてくれたとき

油がこぼれた?」と聞いたら ズボンに かなり かかったらしい。

こぼれた灯油を拭きとった布を洗濯機に入れたのかと思ったら

ズボンだって。

それで とにかく すぐにズボンだけ洗えばよかったんだけど

ズボンを外に出して吊るし しばらく干して 油が揮発すればいい 

と思ったらしい。

そのあと 取り込んで ほかの洗濯物と一緒にしていたなんて

知らない私は 翌朝 ほかの洗濯物と一緒に普通に洗濯したので

結局 全部の洗濯物が 油臭くなったのです。

やってくれましたよ。あはは

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする