きのう嫁っこKちゃんが マスキングテープを いろいろ買ってきていました。
彼女は かなりたくさんのコレクションがあるはず…と思ったら 友達にお土産として あげるのだそうです。
2年前から Sクンの幼稚園時代からの仲のいい友達が おとうさんの仕事の都合で アメリカに住んでいるのですが あちらでは
子供の夏休みが3か月間もあるので 先月から ひと月半ほど日本に帰ってきて こちらの小学校へかよっているのです。
そして こちらの小学校が 明日までで夏休みに入るので 今度はまたアメリカにもどって 9月の新学期まで あちらの補習授業を
受けるのだそうで またまた しばらく お別れです。
アメリカへの手土産として おかあさんがマスキングテープをいろいろ買っていたので ちょっと 珍しいのを買って プレゼントするのだとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d8/812e85f443cc69d834853c9525313508.jpg)
岡山県出身の「竹久夢二」の作品を マスキングテープの絵柄にしたもので 「夢二郷土美術館」に行かないと買えない オリジナル
なんだそうです。
マスキングテープは 元は工事現場などで使われていたもので 繰り返し貼りかえることができ 上から鉛筆で文字が書けるものですね。
いろんな色のものができて人気がでましたが あっという間に 絵柄のものがいろいろデザインされて 大人気ですね。
これをつくっている「カモ井加工紙」という会社 岡山県倉敷市にあります。(mt と書いてあるマスキングテープは この会社のものです)
昔はリボン蝿取り紙で有名でした。
岡山では 蝿のことを 「ハイ」と訛るので 「カモ井のハイトリ紙」という商品名で 全国に売られていました。★
ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!!
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ
にほんブログ村
彼女は かなりたくさんのコレクションがあるはず…と思ったら 友達にお土産として あげるのだそうです。
2年前から Sクンの幼稚園時代からの仲のいい友達が おとうさんの仕事の都合で アメリカに住んでいるのですが あちらでは
子供の夏休みが3か月間もあるので 先月から ひと月半ほど日本に帰ってきて こちらの小学校へかよっているのです。
そして こちらの小学校が 明日までで夏休みに入るので 今度はまたアメリカにもどって 9月の新学期まで あちらの補習授業を
受けるのだそうで またまた しばらく お別れです。
アメリカへの手土産として おかあさんがマスキングテープをいろいろ買っていたので ちょっと 珍しいのを買って プレゼントするのだとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2d/663d65c09153c5d3748de9e2f3470c7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d8/812e85f443cc69d834853c9525313508.jpg)
岡山県出身の「竹久夢二」の作品を マスキングテープの絵柄にしたもので 「夢二郷土美術館」に行かないと買えない オリジナル
なんだそうです。
マスキングテープは 元は工事現場などで使われていたもので 繰り返し貼りかえることができ 上から鉛筆で文字が書けるものですね。
いろんな色のものができて人気がでましたが あっという間に 絵柄のものがいろいろデザインされて 大人気ですね。
これをつくっている「カモ井加工紙」という会社 岡山県倉敷市にあります。(mt と書いてあるマスキングテープは この会社のものです)
昔はリボン蝿取り紙で有名でした。
岡山では 蝿のことを 「ハイ」と訛るので 「カモ井のハイトリ紙」という商品名で 全国に売られていました。★
ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!!
にほんブログ村
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ](http://lifestyle.blogmura.com/countrylife/img/countrylife88_31_green_1.gif)
![にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ](http://food.blogmura.com/hozonfood/img/hozonfood88_31_lightblue_1.gif)
![にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ](http://handmade.blogmura.com/knitting/img/knitting88_31.gif)