ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

足の筋肉がおとろえてる~~

2015-02-17 | 健康のこと


   
栗の木の幹に 苔がむしています

けさは うぐいすの鳴き声が 聞こえてきましたよ。

1週間ほど前に風邪を引いて 微熱が出たので病院で注射してもらって すぐに治った

といいましたが 2日前にまた 違うタイプの風邪を引きました。

また注射をしてもらいに行こうかと 思っていましたが 今朝はすでに 熱もない 

咳も鼻水もおさまった・・・体力が落ちているけど 病院にいくほどではない。

免疫があきらかに下がってます。

きっと これは疲れですね。

肉体的に疲れていることはないので 精神的疲れです。

これを治すには 肉体的に疲れさせて ぐっすり寝てしまうことでしょう。私の場合。

なので きょうは 精神的疲れの一番の原因である母の病院を休んで ずっと気に

なっていた家の周りをあるいて 畑の用事を色々しました。

夫とともに みかんなどの果樹の周りに穴をぐるっと掘り 寒肥として鶏糞を埋めたり 

イチゴの畑の草をとったり 水はけのわるいところを 鍬ですくって通して回ったり。

ちゅっと動くと汗ばむほどです。

かれこれ2時間ほど仕事をしたら 久しぶりなので 足がすご~くだるい。

お正月明けから Yちゃんの幼稚園の送迎 母の病院 スーパーで買い物・・・。

なにをしても すべて車で移動し 歩く距離はしれています。

しかも 寒いのもあって 家に帰って コタツで編み物でもはじめれば 10分20分 

つい うとうとしてしまうことがあります。

体が疲れてないのに昼寝をすると 夜の睡眠の質が良くありません。

そして すっかり足の筋肉が落ちていました。

いつもなら この季節は毎日 竹やぶの片付けなどを 1,2時間やっては 焚き火を

していたのです。

そろそろ 春の畑仕事が忙しくなるのに向けて 30分でも1時間でも ちょっと足を

使わなくてはいけないなあ とおもいました。



にほんブログ村のランキングに参加しております。どれかひとつ ポチッとしてくださると うれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ
コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする