ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

大根

2015-02-27 | 野菜 果物の干しもの
 わたしがおでん種で好きなものは 大根とこんにゃくです。

ことしは大根が大豊作で とっても大きいので 食べるのも大変です。

董がたたないうちに できるだけ食べなくては!



ふつうのサイズの大根なら輪切りにすればいいのですが 我が家の大根は 

太さ15センチほどもあったりするので 半月とかイチョウに切って 

おひさまに当てます。

1日でもいいし 2,3日は干してもいいです。

 

フライパンに 太白ごま油を引いて 軽く焼き付けます。

これでおでんを煮ると 大根は下茹でしなくても 味が良くしみて とっても

おいしいのです。

干すことで おいしさが引き出されます。



葉っぱがまだ生き生きしているので ごま油で炒めて ジャコを足して甘辛く味をつけ

煮汁がほとんどなくなったら ゴマを振って出来上がります。

先日はこれに 根菜入りのジャコ豆を入れたら おいしかったですよ。

それが残ったのを さらに 豚汁に使って食べ切りました。



**********           **********          *********

さて 母ですが 来週火曜日に 退院できることになりました。

運動機能の回復目覚しく かなり自立できており 転ばないよう気をつけて生活

すれば もう大丈夫とのことです。

2ヶ月間入院していたので 体力は落ちていますが 少しづつ 日常生活の中で

回復していくのではないかと思います。  


にほんブログ村のランキングに参加しております。どれかひとつ ポチッとしてくださると うれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ
コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする