
生命力旺盛な菊芋 夏には驚くほど背が高くなって
てっぺんに 黄色い菊のような かわいい花が咲いていました。
放っておくとすごく 背が高くなって
倒れると大変なので 初夏に 一度 切り戻しました。

秋になると だんだん茎が枯れてきました。
やっぱり台風で倒れたりしていましたが
背が伸びていても茎が細いので ことしは扱いやすいです。
そろそろ 収穫の時期のようです。
ブログ友のミッキーさんが 初収穫でおいしそうに調理されていました。
早速私も 少し掘ってみました。

3株ほど掘っただけでこんなにごろごろ∼

流水のもとに たわしでこすって 泥を落としておきました。
お昼に ちょっとブログ散歩をしていると
やはり ブログ友のゆりさんも 菊芋を掘った記事が更新されていました。
ひとりだったら 寂しい菊芋ほりですけど
友達も同じことをしていると思うと
ニヤニヤと 楽しく仕事ができるものですね。
去年は きんぴらにしたり 薄切りにして干してからからになったの
パウダーにして保存し 色々に振りかけて使いましたが
今年は まずは 真似っこで素揚げ
それから 生で鰹節パラパラに 味噌漬けかなあ。
にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。
↓ ぽちっとクリック お願いします。
