goo blog サービス終了のお知らせ 

ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

折り紙Ⅲ

2022-12-12 | 家族とともに
きのうは 孫Yと 二女親子がやってきました。

午前中は 焼き芋など焼いたりして 外で遊び 

お昼ご飯は 二女が持ってきてくれたおでん(娘婿作)でした。

そのあと 折り紙を 少し折って遊びました。


この折り紙 ひわいろ ときいろ りきゅうねずみなどの和の伝統色や

コルクいろ チョコレートいろ レタスグリーンなんていうのもあって

 とっても素敵でした。


ほら 四角がいっぱいできました。

12ピースでくす玉を作ろうとしたけど 組み立てが難しく

来週 習字教室へもっていって 教えてもらいます。


二女が 折り紙の袋にあった説明を見て カエルと亀を折りました。

カエルは お尻を押すとぴょ~んと飛びます。


二女が  100均でふわモコ毛糸とヘアゴムを買ってきて 

シュシュを編んでほしいと注文あり。

ピンク系と青系で 2個づつ 合計4つ編みました。

Rちゃんが 仲の良いお友達とお揃いにしたいそうです。


二女が帰って行ったあと編んでみると 糸が太いのであっという間でした。

 Yにも ひとつ。



残り糸で Rちゃんのスヌードを編んでいます。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする