ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

塩漬けの梅に 紫蘇をもんで入れる

2023-06-24 | 梅仕事
きのうは 晴れたけど 外仕事は休んで 朝10時からカーブスへ。

さらに 11時から 整骨院へも行きました。

カーブスでは 最近休みの多い私に 

「久しぶり~田植えは もう終わったの?」と声がかかります。

整骨院では いつもより疲れがたまっている私のからだ

一生懸命施術してくれて もうお昼をだいぶまわりました。

帰る途中 コンビニで から揚げとコーヒーを買って 公園でお昼ごはん。

金融機関に寄り 記帳などして 車のガソリンも入れて 

やっと帰宅。

外仕事をしないつもりだったけど 田んぼの水を見て回ると

かなり土が出ている田が3枚あったので(雨が降ったとはいえ

溜まるほどの雨量じゃなかったから。)

水路から水を入れる仕掛けをして帰りました。

台所でひと仕事、梅干しに 紫蘇をもんで入れました。

朝 出掛ける前に 茎から葉を外して洗い ざるにあげておいたのです。


梅3キロに対して 紫蘇の葉が1割 300gくらいを 大きなボウルに入れます。

塩を50g用意しておいて まず半分ほどを振りかけて 

ぎゅうぎゅうとよく揉みます。

(実際は 梅が6キロ漬けてあったので 上記の2倍の量で作りました。)

葉がしんなりして 赤黒いアク汁が出たら 一度よく絞って 汁を捨て 

残りの塩を振って もう一度よく揉みます。

紫色のアク汁をよく絞ったら 梅酢をコップいっぱいほど入れてよく混ぜ 

赤い汁と葉を 保存袋に 按分して戻します。



このまま 時々紫蘇の漬かり具合を見て 袋を動かし 

土用干しの時期を 待ちます。

暫くしても 色が薄いようなら うちの畑の紫蘇を あと1割くらい追加

する予定です。

最初から 梅に対して2割くらいの紫蘇でも良いのです。

この時点で 保存瓶に移しておいてもいいのですが 

袋のほうが 紫蘇の染まり具合もわかりやすいので

土用干しまで この状態で…

そんな作業がすんで 田んぼの水がたまったか 様子を見に行き

水を止めて 帰りました。

紫蘇はまだあるので 定番の紫蘇ジュースを作ろうとおもいますが

きのうは そこまで できませんでした。

新鮮な紫蘇で しっかり根も付いていたので

バケツの水に浸けてあります。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 霧雨が降る一日でした | トップ | 新生姜の さし酢漬けと 紅生姜 »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ようさんへ (くりまんじゅう)
2023-06-24 09:45:54
ようさん 昨日の質問に丁寧な説明をいただき ありがとうございます。
ようさんは塩だけのものと 塩・砂糖で漬けた梅と2種類の梅干しを
作っておられるのですね。そしてその両方に↑の紫蘇を入れるのですね。

はい 昨年の梅干しも残っていますが これを見たらまたうずうずします。
ありがとうございました。
返信する
Unknown (umi)
2023-06-24 10:50:09
こんにちは
身体のメンテナンスに、田んぼのお世話
梅仕事!気持ちの良いくらい動き回られますね!
わずかでも見習わなくちゃと、気は焦りますが、お手本にさせていただきます
わたしもまだたくさんの作った物が有るのですが、触発されて、チマチマと作り始めました
返信する
Unknown (しましま)
2023-06-24 11:01:48
ようちゃん、私も残りの梅を今日仕込んでいるところです。
赤紫蘇を入れるタイミングですが、この写真のは10日間くらい経ってますか?
3日前漬けたものが結構梅酢が出てきています。
次のと合わせて、もう少し待とうかと思っていますが、これでいいのだろうか。。。
ようちゃん師匠、ご指導お願いします‼️
返信する
ようちゃんへ (ミッキー)
2023-06-24 17:03:17
梅仕事
進んでいますね
いつも出掛けるスーパーに未だ紫蘇が出てこない
出かけるタイミングが悪いのか
まだ早いのか?(早くはないよね)
気にして捜してみます
返信する
くりまんじゅうさん (よう)
2023-06-24 18:57:20
はい このまえ 紫蘇を入れるところを見せてねとおっしゃっていたので
今日の記事は 主に くりまんじゅうさんへ向けての発信でした~
美味しい梅干しができますように。
返信する
umiさん (よう)
2023-06-24 19:00:37
とうとう両親が亡くなってしまいましたが だんだんと 少しづつ 
自分の時間に集中できるようになりました。
不思議とやることが 次から次に押し寄せてくるのですけど 元気にこなせることが
ありがたいと思います。
返信する
しましまさん (よう)
2023-06-24 19:11:25
梅酢が上がりさえすれば 紫蘇を入れてよいようですよ。
手にはいったタイミングで 塩でもんで 入れて 後は土用を待つだけです。
つぎの梅。。。別の袋で塩漬けして 水が上がれば 前のと一緒にして
紫蘇を追加してもいいと思います。
わたしも そんなに梅干しに関しては ベテランでもなく ネットで勉強しながら
なのですけどね。
しましまさんのほうが ずっと 梅に対する敬意の払い様が 上段者ですよ。
返信する
ミッキーさん (よう)
2023-06-24 19:14:15
あらあ 紫蘇に出会えませんか?
スーパーより産直店のほうが多いのかな。。。でも その日によって入 荷が違うしねえ。
季節的には ちょうどいいと思いますけどね。
返信する

コメントを投稿

梅仕事」カテゴリの最新記事