この前 温泉に行った日 並んで歩いていると 夫が私の歩き方を見て
「う~~ん ナンバ歩きをしたほうがいいよ。
そうやって 足と手を左右交互にふって歩くから 体がねじれて
膝が痛くなるんだと思うよ」といいます。
ええ? ナンバ歩き?なにそれ~
右足を出したときに左手を前に出すのが普通じゃない?
「右足を出したときは右手を前に 出してみて」
おお まるでロボット! ぎくしゃくしますよ。
そういえば 時代物の映画やドラマでは
武士が 両手をもも前あたりに当てて
サササッ ススッ と長い廊下などを進みますよね。
足の動きと反対の手を 交互に大きく振って行進するようになったのは
明治に入って 一般の人を西南戦争に参加させたら 早く走れないから
西洋式を取り入れて軍隊の訓練をした影響らしい。
昔の日本人の歩き方はナンバ歩きと言い
それだと難場も疲れずに早く進めるのだそうです。
時代小説を読むと 隠密などの仕事をしている人が
一日200キロも ほとんど休まず 速く移動する場面がでてきますが
ナンバ歩きというか ナンバ走りだから できたのですね。
しかし 隠密でもない普通のわたし
何しろ歩き始めて70年以上 この歩き方なんですから
いつの間にか左右交互になってしまいますが
これは コツを知り意識して慣れれば ロボットみたいでなくて
きれいに歩けるようになり 足腰膝の痛みが軽減されるらしい。
若いときはいいんだけど 年とともに 膝に来ますよね。
そういえば 夫も 昔は身体がかなり揺れてたけど
いまは 上体が揺れずに歩いている気がします。
手を振るのは 無駄な動きらしい。
このYouTubeをじっくりみたら
手を前後に振るというのが そもそも大きな間違い だとわかりました。
それをするから身体がねじれ 年とともに足腰膝に痛みが出るようになる。
足も かかとから着けて最後に蹴りながら前に進むのでなく
足全体をスッと前に置く。
手は前後に振らないで 足を引き上げるイメージ。
興味があったら いろいろなyoutubeをのぞいてみてね。
わたしは お遍路さんに出るまでに
膝に負担のない歩き方(特に石段ね)を会得しておきたい
と思っています。
今日は どこかの静かな神社で 石段を歩く練習をしてみます。
にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。
ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。
なんば歩き 初めて知りました
時代小説の忍者が・・なるほどね
四国遍路の前
余り無理をなさらないでくださいね
ナムナム🙏🙇
小学校低学年のころ運動会の行進したとき 右手・右足を
同時に出して歩く子を思い出しました。
ナンバ歩きで膝の負担が軽くなるなら はたから見て笑われても即実行したいです。
なにしろ初めての経験ですから まずは転ばないよう練習をと
今やってみましたが ブタのロボットと夫が笑いました。
これが自然に見えるよう練習ですね。
普段意識して歩いていませんでした。
試してみる価値絶対ありそうですね。
四国遍路いいなあ~。
今年も宜しくお願い致します
なんば歩き 初めて聞きました
ノルディックウォーキングの時 右足右手が出ていつも笑われていました
チョット地団太踏んで歩き始めていました
良かったのかもですね
勘違いしてました・・・
なるほど!いちど試してみます!
ありがとうございます
今年もどうぞよろしくお願いします
学生の時
体育の創作ダンスの試験を1人ずつみんなの前で踊ったのですが
私の前にいた友が、緊張のあまり所定場所まで移動する時
なんか変?・・
みんなが思う中 この歩き方で移動していました
緊張しピント張り詰めた空気の中
思わず声に出さないけど皆が にんまり
あの張り詰めた緊張がぷつんと緩んだ記憶があります
歩き方ひとつで身体への負担が軽減できるのですね
ナンパ歩き
手と足を同時に出すですね
それが疲れない体がねじれないのですね
YouTube見てみます
その方が膝に良く 長い距離歩けるのですね
外を歩いてみたいけれど・・・
その時は興味がなかった(笑)
遍路さんに出るにあたって 石段が相当あると思うので 気になっていたから
やって見る気になったのですね。