きのうも暑かった!
窓を開ければ 夜になってカメムシに悩まされるから
一日厳重にあちこち締め切り 網戸にさえできない。
部屋の中が汗をかくほど暑くて 夜寝るときは
夏用の 半袖Tシャツに半ズボンに逆戻りでした。
どうなっているのかな。
*** ***
大根の間引き菜
まず 茎のお漬物を作りました。
茎の部分を刻んで 2%の塩をして20分ほどおき いったん洗い流して
よく絞ったら 醤油とみりんをかけて 漬け込む。
ゆずの皮を散らしました。
そして 葉っぱの部分は 炒め煮にしました。
葉を刻んで 練り天とともに ごま油でいためて
甘辛く味付けしました。
白菜の間引き菜もあります。
JAスーパーで 白菜漬けの素を買ってきて
簡単に漬けます。
とりあえず 数日塩漬けしてから
買ってきた漬物の素と塩 昆布 唐辛子などで本漬けするらしい。
白菜10キロ用とあるけど そういえば計量し忘れてます(笑)
まあ 適当にやります。
きのうは 嫁と孫Yが 午前中に 遊びに来て
Yは残り また夕方 迎えにきてもらいました。
とくに何をしたというわけではないけど
三連休だから 息抜きだったのかな。
柚子が だんだん黄色くなってきました。
気温は高く 夏日が続きますが 野山は秋が進んでいます。
にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。
ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。
お漬物が好き 小さく刻んで熱々ご飯に混ぜて食べます
美味しいのよね~
白菜も早くお漬物が出来るように育ってほしいですね
今日の雨予報 降りそうな気配ではありません
午後からでしょうか?
期待してるのにな~
意地でも鍋物は食べないぞと…でも 寂しかった。
今年は ちょっと遅いけど よく芽が出て 育っています。
雨が 朝起きた時は降ってひないけど 少しだけ降ったあとがありました。
でも 結局 一日中もやもや蒸し暑いだけで 曇りの一日でした。
今夜 少しでも 降るといいけど。。。
同じJAですものね
こちらではJAのお店がなくなるという話が出ていますなくなると困りますほしいものもあるので
わたしは きゅうりのゴマしょうゆ味の きゅうりを切って振りかけるだけの
簡単なのが 美味しくて好きです。
あらあ お店がなくなる。。。困りますよね。
こちらも 近くにあったJAのお店が閉店して 車に乗れない近くのお年寄りは
困っています。
自家産野菜は安心だし美味しいね
我が家
この暑さで大根私の腕ほどに
葉は硬くなってしまいました
今更ですが
大根
残っていた種を又撒いてもらいました
おそがけに 大根になれるか分からない大根
(-"-;A ...アセアセ
そしてこの大根 虫よけにオルトランを撒くので
抜き菜に使えません
別の所に抜き菜用にベタ蒔きしてもらいました
今日は午後から待望の雨が降っています
きっとこの雨で目を覚ましてくれるのでは??
夏からずっと 降らないで日照り続きだったから 大地にしみこむのに十分とは言えないでしょうけど
畑は潤ったと思います。
間引き菜では やっぱり大根が美味しいですね。
わざわざ そのために 種蒔きされたのですか。