午前中は カーブスに行きました。
去年の12月半ば 寒い日に手編みのネックウォーマー(腹巻帽子)を
着けていきました。
編み物や裁縫が好きなグループがあって 皆さんに わあっと取り囲まれて
評判が良かったので 編み方のコピーを差し上げていたら
お正月あたりから編まれたようで 次々に完成作品を見せてくれます。
Yさん オパール毛糸で編まれて よくお似合いでした。
Mさんは 着ているニットのチュニックも 手編みだそうです。
ネックウォーマーは 複雑な色合いの上等なモヘア糸で編まれました。
編み物談義は尽きません。
次は 白樺編み帽子をお勧めしてみます。
お二人と ほかにもあと3人ほど 洋服もいろいろ縫われていて
お互いに 型紙をやり取りしたり 縫い方のコツを伝授しあったり
毎日楽しく オープン前の時間を過ごしているのを
すこし離れてみていましたが 私も 編み物で仲間入り。
にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに参加しています。
ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。
ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。
腹巻マフラーは帽子にもなる優れものですよねぇ~~
仲間入りできて、良かったですね。(*´艸`*)
良かったですね
益々ようちゃんさんの編み物の幅が広がりそうですね
私も大好きでした!って過去形。去年の冬からやってないのです。
その分、読書や他のことにまわしているのですが(;^_^Aお出かけもしないのに手仕事の時間がない(;^_^A
また編み物友達増えましたね♡
情報交換でさらに輪が広がりますね
今はサンポーニャの保護ベルトを結び紐で
気ままに・・だからなかなか進みません
次の座布団材料は待っているけれど・・
白樺編みの帽子素敵ですが、編み方は、難しそうですね。
きょうは 皆さんに 白樺編みの編み図を配って タカコさんが丁寧に解説しくださったブログを
紹介しました。
事後承諾ですけど。
あの編み図 見ただけで「どうなっているの?」という反応でしたので。
意外と身近にはいなかったので 楽しみです。
また 休ませていた毛糸を引っ張り出してみたりして。
わたしも 嫁の友達が貸してくれたのが8冊あるのに ついAmazonでも
3冊取り寄せてしまって 編み物もしたいし 時々ナンプレに夢中にもなって 忙しいです(笑)
コロナの時代にあった趣味でよかったと思っています。
はやく演奏会ができる楽しい日々が来るといいですね。
帽子にもネックウォーマーにもできるので楽しいです。
白樺編みの帽子 ブロ友のタカコさんが編んでいらっしゃるのを見て一目ぼれ。
編み図を送ってもらったけど ちんぷんかんぷんで 一月かかってもわからないところがあって進まず。
改めて教えてもらってから やっと出来上がったときはうれしかったです。
それから はまって 何枚も編みましたが 飽きないです。