ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

青空

2018-07-08 | 里山の生活
今日昼過ぎからやっと

青空になりました。



私の家の片づけは できました。

近くの田んぼのあぜの崩落数か所 ダムの水が通ってくる水路が

山の中で一部崩落欠損(直してもらえないと この夏は

水が欲しい時に 送ってもらえないと 田んぼの水はどうなるのか)

ため池の 堤防の一部が壊れて 水が漏れ出している(決壊しないのか)

あっちもこっちも 道路が浸水して 通行止めになっている

色々 被害の状況が分って来始めました。

しかし あとは すこしづつ 片付けていくしかありません。

市内の 幼稚園から高校まで すべての学校は

あした 臨時休校となります。



一年分のお米があり 畑に行けば野菜がある。

電気と水が来ていて 手足の伸ばして家で寝られる

何とありがたいことでしょう。

***コメントに お返事ができておりませんが

ありがたく読ませていただいています。


にほんブログ村のランキングに 参加しています。

↓ ぽちっとクリック お願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水の怖さ

2018-07-07 | 家族とともに
梅雨が明けたという地方もありますが

そんなこと関係なく 日本中が大雨で大変なことになっています。

更に 沖縄では また台風が発生している。もういやだ~~

台風などもめったに来ないこの地でも 今回は ひどい雨が続きました。

木曜から雨が降りだし 金曜日の午後から 雨足が強くなってきて

夜になると ますます激しくなる一方。

何度もスマホに緊急を知らせる音が鳴り響いて

恐ろしい夜を迎えました。

避難をするようにとスマホに通知が届き ついに この地区でも。

(この辺りは 防災無線はありません)

若い家族4人は 近くの中学校体育館へ避難しました。

しかし 90歳代の両親は とても体育館の床には

座ることもできませんから

しかたなく 年寄4人組は 自宅に残りました。

夫は 夜10時まで仕事だったので 帰宅が11時過ぎでした。

夫がおそいごはんを食べている間に 「ゴツン」と 

家の裏でなにか音がして 懐中電灯で照らしても 

よくわかりませんでした。

20分ほど後 また音がして 今度は 裏の崖がずり落ちて

台所の壁が 土砂で埋まっているのがみえます。

最初の音は 石が落ち そのあと水を含んだ土砂が崩れたんだろう

ということになりました。

夜中なので そばまで行くのが怖く よくわかりません。

激しい雨が 朝までつづき まんじりともできませんでした。

日ごろ 母屋の 奥の方の部屋で寝ている母を 

表の座敷に ベッドを運んで うつしました。

父は 一番表の部屋なので それ以上動かすところもありません。

私も 母の隣の座敷に 布団を敷いて寝ましたが 全然 眠れません。

すると 今度は どし~ん という すごい音がしたので

びっくりして外を見たけど し~んとしています。

雷が落ちたかというほど 振動もありました。

近くの山の木でも倒れたのかなあと・・・夫と話しました。

でも原因が分らないので  裏山がさらに大きく崩れたらと

 妄想がふくらんできて 

母とともに 離れの一階の座敷に 布団を運んで 並んで寝ましたが

緊張でトイレに行くたび いつもは ベッドで寝ている母が

机につかまっても なかなか 畳からでは 起き上がるのが大変。

足が痛い腰が痛い で やっと‼ という感じ。

母の 右足は 骨折により 股関節の人工骨頭を入れ

左足は 脳梗塞の後遺症でマヒがあります。

もう 万が一のことがあろうとも 母屋のベッドに戻ろうというと

母もほっとして「そうして欲しいわ」というので

また 二組の布団を 夜中の2時ごろ 運び戻しました。

そして 一夜明けてみると 表の駐車スペースの砂利を押し固めたところは

裏からの山水が U字溝からあふれて 自由に流れ 

何本も溝ができています。



台所の裏は 驚くほどではないけどやはり崩れています。

避難所から 息子や孫Sが戻ってきて

土砂の取り除きをしてくれました。

夫は 田んぼの見回りです。



何時間かかけて お昼に やっときれいになった台所裏です。



最初に落ちてきた 大きな石です。



とりあえず 庭の隅に土砂を運びました。

乾いてきたら 別の場所に 運びなおします。
 
台所の壁は 突き破られないで済み みんな無事でした。

夫は夕方から夜勤仕事に出かけ

息子は 午後から 地元消防団の出動命令で

土砂崩れ現場3か所の 泥除け仕事に出動。

大変な一日となりましたが

仕事も学校も休日で みんな一緒で 良かったです。

ところで 夜中の3度目の凄い音は 雷ではなく

アルミ工場の爆発によるものでした。

土砂を運ぶのに懸命で わたしはニュースも見てなかったので

知ったのは もう朝の 9時ごろ 娘からのラインでした。

昨夜の爆発 おばちゃん家(私の姉)の近くのようだけど どうなの?

というので びっくり。

かなり遠くまで音が聞こえて 問い合わせが殺到したそうです。

姉の家に電話しても出ないので 携帯にかけたら

アルミ工場で 原料と 流入した雨とが化学反応をおこしたのが

原因による 爆発だったそうです。

テレビで見ると すごい火災になっていました。

 姉の家は 南面のガラスが全部吹き飛び 中の建具も倒れ

家の中は ガラスでめちゃくちゃ。

真夜中に 大雨の中 避難所に移ったそうです。

大きな河川があり 氾濫を心配していたのですが

(今日何度か報道されている 倉敷市真備町の堤防決壊による

浸水した地域とも近いが 姉の家は 浸水を免れました)

工場の爆発とは 驚きました。

お昼から 雨はやんだり ちょっと弱い雨がふったりていどとなり

特別警報は解除されましたが

あちこちの被害状況が 少しづつ聞こえてきており

ぞっとしています。

大雨は これからまだまだ 東の方へ移って行っています。

みなさん 気を付けて下さい。


にほんブログ村のランキングに 参加しています。

にほんブログ村
 
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨続き

2018-07-06 | 里山の生活
昨日から 日本中で

かなりの雨が降っています。

このあたりでも 大雨洪水警報 避難勧告が あいついでいます。

きょうは 楽しいお出かけ計画があったのですけど

行く先は 大きな一級河川が流れているうえに 山のほうなので 

キャンセルしました。

BSで 朝ドラを見た後 ぼうっと テレビの大雨情報を眺めていましたが

小やみになったすきを見て 合羽を着て 鍬を持ち

田んぼの周囲や 水路に沿って 歩いて 見回りました。



流れてきた草が ちょっとしたところに詰まっていても

そこから大きくあふれる原因になります。

水の色が変ってないか 確認もします。

途中で 近所の方 ふたりにも出会い心強かったです。

同じように鍬をもって 見回りしています。

2重3重に みんなで見回ることで 

家に戻っても ちょっと安心できます。

天災の少ないこの地でも 20年に1度 あるかないかくらい

強い雨が あしたもまだ続くようです。

皆様も お気を付けくださいね。

にほんブログ村のランキングに 参加しています。

にほんブログ村
 
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日

2018-07-05 | 健康のこと
台風は 日本海側を通るというので

大雨をもたらすのではないかと心配していましたが 

無事 過ぎ去りました。 

でも こんどは 梅雨前線の影響で 広い範囲に

 今週いっぱい 雨の予報です。

まだまだ 油断なりませんね。

田植えを終え 雨が降れば週3~4回程度は行けるようになった 

カー〇スですが 今日は 月一回の測定を予約していたので

雨の中 行きました。

体重 体脂肪 筋肉量 ウエスト 腹囲 腰回り 太もも

などの測定をします。

入会して 1年3か月たちます。

毎月 測定し記録していくと

ああ このころは 疲れていたから 

体重は減っても 筋肉は増えてないなあとか

農作業が無くてごろごろしていたから 

体重は変わらなくても体脂肪が増えているなあと

よくわかります。

それだけでも これからの 意識が違う と思います。

今月は 田植に向けてハードだったので

体脂肪は すこし減って すこし筋肉は増えているけど

残念なのは いまだに 体年齢が 実年齢より高い。

3か月に1度ある 筋肉チェックでは 

柔軟性とか脚力 腹筋などをやりますが

実年齢より 10位若いのだけど。

問題は 体脂肪だなあ。う~~ん



さて 私は にほんブログ村に登録し  

お読みいただいた皆さんからの

応援のクリックを たくさんいただいております。

どれかひとつ 一回クリックしてくだされば 

ブログ村のポイントが10点付き

編み物 10% 保存食 10% 田舎暮らし 80%に

振り分けられておりましたが

このたび 田舎暮らし一本に しぼりました。

最近ちょっと 編物も休んでいるし 

保存食も 作る機会が減っています。

該当することを何にもしない記事ばかりになっていると

心苦しいので・・・

その点 田舎ぐらしなら 毎日やっていることで(笑)

当分は それで いいかなあと思います。


にほんブログ村のランキングに 参加しています。

にほんブログ村
 
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たばこの害の勉強会

2018-07-04 | Weblog
きのうは 愛育委員主催の勉強会でした。

近くの病院の 名誉院長が講師で

たばこの害について でした。

歌丸師匠が 慢性閉塞性肺疾患で お亡くなりになりました。

想像ではありますが 相当長年にわたって

煙草を愛されていたのではないか ということでした。

痛みに対しては 薬で和らげることができますが

いたくはないが 呼吸ができない ことに関しては

酸素を吸入し続けるくらいしか手はなく 

それは 苦しいのだそうです。

手術で 肺にたまったものを取りさることは

出来ないのだそうです。

そんな状態で 高座に上がるのはつらいことだった はずです。

ご冥福をお祈りします。

そして 講習会では 受動喫煙について・・・




吸っている本人より 周りの人のほうが

何十倍も害を受けているのですね。

バブルがはじけるあたりまでの日本では

当たり前のように男性がタバコを吸い

家庭でも会社でも 灰皿の用意と掃除。

「あ ちょっとたばこ買ってきて!」

「あ おれも!」

なんて 日常茶飯事でした。

ついこの前までのこと ですよ。

バブル期からは 女性がたくさん吸うようになりましたね。

でも よほどのきっかけがないと 麻薬とおなじで 

やめられないのですよね。








昨日の講習会でもらった 呼吸の仕方のパンフレットの一部です。

これで タバコを吸いたくなくなる助けとなるならいいですね。

昔のように 意地になって我慢したのでは 反動が来て

前よりもっと吸いたくなるのです。

病院の禁煙外来などで指導を受け 薬をもらい

こういう呼吸法なども取り入れて 

気持ち良くやめられる方法が 進んでいます。

禁煙外来を訪れるのは 男性がほとんどだそうです。

女性は・・・吸う人は吸う。

男性は 家族からやかましく言われるけど

女性は 周りからの 誰も言われない。

ひとりで吸える時間と場所がある場合が多い。


昨日は 朝いちばん草刈りをして 着換えてカーブスに行き

買物して お昼にかえって ごはんを食べて

ゆっくりする間もなく 午後からすぐに講習会に参加したので

座ったとたんに 眠くて眠くて・・・・

実は このお話 半分は 夢の中でした(笑)

この呼吸法を みんなでやったとたんに 

すっきり目が覚めました。


にほんブログ村のランキングに 参加しています。

にほんブログ村
 
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫蘇ジュース

2018-07-02 | 果物や野菜のジャム・シロップなど
台風の前の 妙にギラギラしたおひさまが照り

蒸し暑いです。

今朝は 8時から 公民館の草刈と掃除の当番でした。

欠席者が多くて 時間がかかった~

最近は こんな田舎でも 協同作業を休むことに

平気な人が 増えました。

新住民でもないし 年寄りでも 病気でもないのに


赤紫蘇が あちこちの畑で育っています。



種を蒔いたのは 芽が出なかったけど

こぼれ種で育ったのが 草と一緒に元気に育ちました。

紫蘇ジュースを作ります。

抱えるほど摘んできて 葉をちぎって洗ってざるにあげ

鍋に2リットルの水を入れて 紫蘇の葉をぐつぐつ 3分ほど煮ます。



葉っぱをざるに引き上げて 

砂糖1キロと クエン酸25gを入れると

パッときれいな ルビー色の原液ができます。

砂糖が底に沈んでいるので よく混ぜて

常温まで冷ましたら ペットボトルなどに小分けして 

冷蔵庫あるいは冷凍室で保存します。



水あるいは炭酸水で割って飲むと 甘酸っぱくておいしい。

疲れが取れます。

紫蘇が多かったので ついでに 塩でもんで

袋漬けしてある塩漬け梅に 分けて入れました。



あとは 土用干しをすれば梅干しの完成です。

にほんブログ村のランキングに 参加しています。

どれかひとつ ポチッとしてくださると うれしいです。

にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
 
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする