ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

大根の佃煮

2020-06-11 | 野菜の佃煮・福神漬
昨日は 雨が降りませんでした。

ええ!なんで?梅雨入りはしたのよね。

雨が降るとばかり思っていたので 

降らないのなら それも ちょっと困ります(笑)

とりあえず ダムの水が来たので 田んぼの仕事はできましたが

いそがしいのに 盆栽や鉢植え 苗の水やりしなくてはなりません。

文句を言ってもしょうがないけど。

連日真夏日だったのに 曇っていたので24℃と

まずまずの涼しさは ありがたかった。

お昼には おにぎりとお茶を持っていき

軽トラの中で食べたりしながら

午後2時ごろまで 6時間ちょっと 仕事をしました。

夫が用事があるので そこまでで きのうは作業終了しました。

きょうは 午前中に 3枚の田んぼの代掻きができたらいいなあ

とおもっています。

夫が 夕方から夜勤仕事なので

あまり無理はできませんので 焦らず ボチボチやります。

大根が 薹立ちし始めたので 佃煮にしました。

いちょう切りにして 塩をしておきます。


調味料を煮立てたところへ ぎゅっと絞った大根をいれて 5分ほど煮て

一旦大根を取り出して 煮汁を煮詰め

もう一度大根を戻して 汁がほとんどなくなるまで煮詰めたら

出来上がりです。



沢山出来たら 冷凍保存でき 自然解凍で食べられます。

詳しいつくりかたは こちら⇒大根の佃煮 

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今更

2020-06-10 | たんぼ仕事
きょうは ダムの水が 8時過ぎには 流れて来ると思います。

ダムができて以来 一回目の放流は 6月10日の朝と決まっています。

一回目は 一週間ほど流れて 止め あとは 必要に応じて

頼んで 流してもらうシステムです。

ところが きょうは 雨になるそうですよ~

しかも 当分 雨がつづくとか。

だからと言って ダムの放流は止めないだろうから

水路にいっぱい流れすぎて 恐い!

アベノマスクも やっと届きましたよ。

もう手づくりマスクが十分あるし お店にも氾濫しています。

今更届く・・・なんか ダムの水と一緒だね。

ああ 給付金10万円は 時々銀行で記帳してみるけど

まだ はいっていません。

申請書が届いたのがいつだったか忘れたけど

翌日には すぐに送りましたけどね。

こちらはマスクと違って 今更入ったのかなんて言いませんから

どうぞ 早く振り込んでください。


昨日は 雨続きになる前の 最後の晴れの日だということで

出来るだけ 草刈りをしておきました。



きょうは ここへ水を入れて まずは あぜをつけて

田んぼ全体にも水を引き込んで

代掻きをする予定です。

途中から 合羽を着ての作業になるのかなあ。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田植

2020-06-09 | たんぼ仕事
きのうは 午前中 田植えでした。

1年に3日ほどしか使わないうえ まだ新しい機械なので

操作方法が いまいちおもいだせず(笑)

エンジンはかかって倉庫から出せたけど 植え付け操作ができない。

田植え機に乗ったまま 農機具やさんに 携帯電話で聞いて 

何とか動くようになりました。


順調に植えているように見えますが やがて農機具やさんが

様子を見に来てくれて どうも肥料が詰まって出にくくなっているという。

最近の田植え機は 植えつけた株元に肥料を落としていきます。

いったん 家に田植え機で戻って 肥料の出口の泥を 洗ったほうが

いいよ といわれ 言われる通りにして 

続きを植えて 何とか ひるまえに終了。

農機具やさんて 農機具を売るだけでなくて トラブルがあれば

直ぐに来て 助けてくれたり こまめにアドバイスをくれ

トラブルが起きる前に 田植え時期とか稲刈り時期には

定期的に 何度も見回っています。

 素人百姓には なくてはならない ありがたい存在です。

ちいさな田んぼ2枚だけなのに ずいぶん時間がかかりました。

でも 少しほっとしました。

わたしは 苗箱に薬を振って田んぼに運ぶのが仕事ですから

植え始めたら用事が無いので 遠目に様子をみながら 草刈りをして 

暑い日差しの下 がんばりました。

夫は午後から仕事に出かけ 私は整骨院へ~

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よう晴れました~

2020-06-08 | 簡単なおやつや料理
田植に向けては 雨が降ってくれるとありがたいのだけど

昨日も 真っ青な空が一日中・・そして 30度を超える日が

続いています。

週間天気予報を見ると 10日のダムの水が来る日の

翌日から ずっと雨が続いています。

いま降ってくれると いいんだけどなあ。

ため池の改修工事をしているところがあり

長引いて 少なくとも今月の終わりまでは

使えなさそう。 うちは 池の下に 12aの田が一枚あります。

しかし 先日 田んぼの様子をみにいくと 

なんか 水の音が…?
 
音のする方へ行ってみると 

なんと!水を抜いて工事しているため池の底から

湧いてくる水を 24時間 ポンプであげて 

水路へ捨てているではありませんか。



それを うまく わが田んぼに引き込むことができて 

4日がかりで じわじわと ついに田んぼいっぱいになり 

昨日 代掻きが できました。

私は 別の田のあぜの 草刈を。



お昼まで仕事をして 午後からは ちょっと買い物に出かけ

どうしても欲しいと思った わらび餅のデザートを

ひとりで堪能しました。

昨日の晩ごはんです。


新玉ねぎと豚バラとスナップエンドウの甘辛炒め 

新玉ねぎとレタスときゅうりのサラダ 新じゃがのオイル焼き

じゃが芋は 皮付きのまま輪切りにして 

多めの油(今回はオリーブオイル使用)で 両面をよく焼き 

塩を振っただけです。

これに 雑穀米と スープ



スープは 玉ねぎ、大根、人参、スナップエンドウをサイコロ状に切って

冷凍コーンと ウィンナーを入れ コンソメでコトコト スープにして 

卵に少し片栗粉を混ぜたものを溶いて 

流しています。

前日の残り物なので 冷蔵庫から出した冷たいまま食べたら

意外なおいしさでした。

野菜類は 全て自家製でできました。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完熟梅

2020-06-07 | 梅仕事

きのう 二女みちが 会社の同僚からいただいた梅を

持ってきてくれました。

平日は持ってこられないので もらってから3日ほどたっており 

傷みがあったのは 捨てました。

もう完熟して いい香りです。

とりあえず 水に浸けて なり口を竹串でとり

ざるにあげて 乾かします。

2キロのうち 1キロは 煮梅シロップにしました。

瓶と蓋は 大鍋で 煮沸消毒します。 

1キロのグラニュー糖と1リットルの水を合わせて沸かします。

 

煮沸消毒した瓶に 梅を入れて 熱々のシロップを注ぎ

緩くふたをして お湯の中に瓶を立てて 5分ほど煮ます。

瓶の中で小さな泡が上がって 梅に火が通っていくのが分ります。

 

取り出して いったん緩めた瓶のふたをぎゅっと

しめなおしたら 完成です。


一月ほどで 美味しくなります。

シロップは 水や炭酸で薄めて飲み 実はふっくらシロップを吸って

そのまま おいしく食べられるはずです。

残り1キロの梅は 梅干しにしました。

18%の塩をまぶして 保存用密閉袋にいれて 時々上下をかえて

水があがるのを待ちます。


本当は もう一袋あると お互いが重しになってちょうどいいのですけど

1袋しかないので 1キロほどの適当な重しをしておきます。



みちの子供たちは おひるご飯を食べたら お散歩に行くのが

うちに来た時の決まりとなっているようで

庭でシャボン玉遊びをしたあと

ぐるっと 集落内を散歩してから 帰っていきました。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホの容量

2020-06-06 | Weblog
きのう スマホにいれている gooブログのアプリをあけたら

「アップデートしてください」となっていて

更新作業を始めると 途中で止まり

空き容量が無いので ほかのアプリを削除しないと更新できません

となります。

いろいろ使わないものを削除してみたけど とても間に合わない感じのようで 

auショップへ 夕方ちょっと遅かったけど 走りました。

「お客様のスマホは 購入当初 ネット検索と メールと電話程度

しか使わない ということで 容量が小さい機種を選ばれています。

ところが 段々使い慣れていかれて ラインだとかブログのアプリだとか 

色々増えていくうち 容量いっぱい パンパンになって 

更新できない事態になってしまうんです~」ですって。

たしかに 携帯電話からスマホにした当時は メールと電話さえ使えれば…

と思っていましたよ。

そのために 無料の機種だったし。

よほど大きなアプリ(ラインなど どうしても必要なアプリ)を削除するか 

新しく 容量の大きな機種に変更しないといけないみたい。

だけど 今 凄く忙しくて 1時間以上かかる機種変更の手続きのための

予約するのに 手帳を見ても 予定が立たない。

しかも新しくなると また いちいち アプリをいれなおすことになるし

 使い慣れない新しい機種をつかうは 

今の私には 大きなストレスです。

昨日から gooブログのアプリが使えないので 見ることもできません。

スマホで写真を撮って そのまま記事の編集へ入って行くのに慣れると

パソコンに画像を入れてアップロードして…に戻るのが面倒です。

パソコンでしか 見られない 書けない というのが 不便です~~

しかし とりあえず 2週間ほどはスマホのアプリでの編集は諦めて

画像の取り込みをしてみました。



きのう 草刈りしたところの一部の画像です。

そして アプリに はいってはいけないけど 

イイネ とか コメントがあります などの通知だけは届くので

ネット検索の方から(クロームを使用)ブログを見ることはできます。

だけど いっそのこと gooのアプリを

アンインストールしておきました。

ほかの機能に差し支えると 面倒だから。

田植えが済んだら スマホの買い替えに行きます。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物置の片づけ

2020-06-05 | リフォーム
昨日は 田んぼ仕事はしないで 朝いちばんに

夫と 物置の片づけをしました。



リフォーム予定の場所は 離れの

8畳の物置と 2畳の土間です。

ついに 全て 空っぽにできました。

ふ~ 大変でした。

軽トラが無かったら とても二人だけは できないですね。

写真でみえる窓の外の 裏の軒下に エコキュートの設置とか 

水道工事などの必要があるので 

灯油缶とか 資源ごみなどの置き場にしていた部分を

かたづけて そこも 何もない状態にしました。

高い所の棚に 古い神社のお札などがまとめてありました。

何十年分もの 紙や木のお札です。

むかしは お札は頂くだけで 納めに行っていなかったのでしょうね。

一緒に 古いお金も ありました。



岩倉具視の五百円札と 聖徳太子の千円札です。

私が小学校のころのものかな。

硬貨と違って 製造年が表示されていません。

相当よれよれのお札なので 午後から 銀行へ両替に行きました。



その足で 吉備津神社まで行って 紙のお札だけ納め

両替したお金で 母のために 瓢箪のお守りを求めました。

帰りがけに 段ボールやアルミ缶などの資源ごみを捨て

さらに 母の施設へ寄って 洗濯物を届けて帰りました。

これで いつ職人さんが来るようになっても 慌てることが無く

田んぼ仕事に集中できます。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜や花の苗

2020-06-04 | 畑で 野菜と花


きのうの夕方 お隣さんが持ってきてくれました。

妹さんが 自分で育てた 花や野菜の苗を わたしにあげて と

妹さんは 近くに住んでいて 年は わたしとあまり違いません。

会えば楽しく話をして 色々あげたり もらったりします。

変わった葉っぱの紫陽花 どんな花が咲くのかな。

ハツユキカズラ タチアオイの苗2鉢

かぼちゃ2つ つるむらさき3つ いんげん5つ。

それはありがたい!

とくに 今年は まだインゲンの種をまいていません。

朝から 夫が田んぼの仕事をしている間

私は これらの苗を植え付けて回りました。

スナップエンドウを あるだけ採りつくして片づけ

そのあとへ インゲンの苗を植えました。

支柱がそのまま使えます。

玉ねぎの中生種も なんか出来が悪いので もうぬいてしまいました。

茎が倒れるというより 汚く枯れています。病気かな?

あまり 大きくなってないけど もう限界でしょう。



紫玉ねぎは茎がしっかりしているので まだ畑に残しておきます。


たまねぎを抜いて きれいに整地したところへ 

もらったかぼちゃの苗を植えておきました。



向う半分は 孫たちが植えたじゃが芋畑です。


まだ花が咲いている段階なので 3株ほど掘ってみたけど

やっぱりまだ実が小さいです。



軽トラに積んで帰りました。

夕方は 久し振りの習字教室でした。

長時間の正座が心配なので

折り畳式の正座イスを持って行ったのですけど

先生が 私のために 机といすを用意してくださっていました。

申しわけありません。そして ありがとうございます。

おかげで ペン習字と実用書道の2作品を

順調に仕上げて帰ることができました。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の施設 面会再開

2020-06-03 | 家族とともに
きのうは 夫が仕事だったので わたしは 農作業をお休みして

畑の野菜を見回りがてら収穫したあと 整骨院に行きました。

前の日に 病院で 緊張して何時間も待ったので 肩が痛い∼~

田んぼ仕事で膝の痛みが出て 習字教室が再開されるのに

膝が痛くて正座ができないと困る~~

と訴えて いろいろやってもらいました。

とりわけ 鍼は即効性があるので助かります。

頭のつぼの何ヵ所かに 鍼を打ってもらって すぐにためしに

正座してみたら あら 不思議~ 痛みがほとんどなく座れます。

「あと少し このあたりがちょっと痛いです。」 と言ったら 

もう一本打って それでもう 痛みが9割は消えました。

鍼はすごいわあ。

肩の痛みも マッサージや 猫背プログラムの施術で

すっかり良くなりました。

股関節に問題多いので 開脚プログラムを無料で

対面指導してもらいました。

からだがすごく軽くなりました。

昼過ぎに戻って ごはんを食べたら 午後1時。

 建設会社の社長が キッチンやお風呂の関係の

業者のかたを連れてきて タイプや色などを打ち合わせ。

帰っていかれたら 大急ぎで着替えて 3時に 母の施設へ面会に。

二ヶ月ぶりに 日に4組づつ 面会できるようになりましたから

久しぶりなので 姉も誘いました。

いくら 前の日に病院に行って会えたとはいえ
 
施設での面会は 別です。

「私が面会第一号かも知れん。ほかの誰も 家族が

会いに来たという話はきかないよ」と うれしそうでした。

顏や足の腫れはまだありますが 表情は明るく 

話もしっかりしています。 

 久しぶりに 三人で15分間のおしゃべり。

あっという間でした。



姉が刺繍して手縫いしたという マスクをもらいました。

家に戻るとすぐ 嫁っこKちゃんが お米を取りに来ました。

Kちゃんも またマスクをくれました。



(写真の上下 間違ってます)

以前 姉が コレクションしていた(笑)沢山のエプロンを

くれたのがあったので それを使って 

縫ってくれたうちの一枚です。

うれしいなあ。

どれも 使うのが もったいないです。

そして Kちゃんが帰ったあと 稲の苗を見に行ったら 

一日カンカン照りだったので 苗の色が変わりかけていました。

慌てて 水路から水を入れて・・・

夫が帰宅したので ごはんを急いで作ってたべ お風呂に入って

暗くなる寸前 見に行くと やっと 苗に水が行き渡っていました。

でも パズルのように ちゃんと用事がこなせた一日でした。

さあ きょうも 午前中は田んぼと畑。

夕方は早めに夕食の支度をしておいて 習字教室です。

しばらく 出来るだけ毎日 ブログは更新していこうと思いますが

たまに予告なく休むかも。

皆さんのブログへの 訪問は 空いた時間にちらっと

読み逃げ程度になるかと思います。

あしからず∼

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の心臓

2020-06-02 | 家族とともに
田んぼに水が入ったので 代掻き作業をしています。

よく練っておくと水の持ちがよく 夏中 管理が楽です。 



タチアオイです。



梅雨入りとともに下から咲き始め てっぺんまで咲いたら

梅雨が明けると言われています。

梅雨入りはまだですけど 咲き始めました。



昨日は お昼前まで 田んぼ仕事をして帰り シャワーして

お昼ご飯を食べたところへ 母の施設から電話が入って

「おかあさんが 朝から 体調悪いといわれて 朝食後 吐いたりしました。

足や顔が かなり腫れています。

内科の先生に診てもらったのですが 大きな病院で検査を

してもらったほうがいいと言われるので これから

連れていきます。」と言われるので 直ぐに支度をして 

保険証や診察券をもって 直接 病院の救急外来へ向かいました。

午後1時に病院に着いて 終わったのが5時でした。

色々検査してもらった結局 心臓の弁膜が悪くて 

血液が逆流しているのが 大きな原因でした。

心臓を指摘されたのは初めてですが

年とともに徐々に悪くなっていたのでしょう。

しかし 高齢のために手術はむずかしく 入院して点滴しても

足のむくみが多少改善するものの

心臓が劇的に改善されるわけではないので 

薬を飲みながら 施設で 今まで通り普通に生活するのがいい 

という結論になりました。

「お年相応の壊れ方です。」と

森山直太朗そっくりの心臓内科の先生が 笑顔で。

「いつでも来てくださいね。全力でサポートしますから!」と

母の肩を撫でながら 優しく言ってくださったのに

「もう 病院はよろしいわ!来とうありません。」と

笑顔で 手を左右に振る母でした。

連れてきてくださっていた施設の方お二人には 

ずっと一緒にいてもらって 夕方には また 母を 

施設へ連れて帰ってもらいました。

入院するかもしれないときのために 必要なものも全部まとめて

持ってきてくれており ありがたかったです。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする