水場の近くに咲いていた。主に太平洋側の山地帯に分布するのだろう、越後で見たことが無い。越後も広いから、どこかにあるのかもしれないが僕の動き回った範囲では出会ったことがないということだ。それほど珍しいものでもないから、もし越後にないとしたなら、またその理由が知りたくなる。
最新の画像[もっと見る]
- ブログの更新をお休みします。長い間ありがとうございました。 1年前
- 冬虫夏草 カメムシタケ 1年前
- カメムシタケの胞子のう 1年前
- カメムシタケの基部 1年前
- シイタケのほだぎに発生した見慣れないもの 1年前
- ムラサキホコリカビ 1年前
- ムラサキホコリカビの胞子のう 1年前
- クーシンサイ 1年前
- クウシンサイの花 1年前
- クウシンサイの葉 1年前