アキノエノコログサ(イネ科) 2006年09月07日 | 自然観察日記 変哲の無い景色から切り出してきたエノコログサ。きらきらと朝露に輝いている。さわやかな秋風を受けながら見つめると不思議な感動を覚える。小さな身近なものに美しさを感ずることの幸せをかみ締めている。 この種はアキノエノコログサという。いくつかのエノコログサの中でも大型で穂が垂れるのが特徴だ。 « ツルボ(ユリ科) | トップ | 何に見えますか? (エノコ... »
コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する