少し高度は低いのですが獅子が鼻湿原の鳥海マリモの付近で見かけたオヤマノリンドウです。この種の一般的な自生は亜高山から高山だと思いますから、低所分布として注目されます。個人的には鳥海山の上部から水の作用で種子が運ばれここで発芽生育したのではないかと思いました。獅子が鼻湿原を歩き回っていないのでかなり感覚的ですが湿原上部にはもっと自生があるのではないでしょうか。
エゾリンドウとオヤマノリンドウの中間のようなエゾオヤマノリンドウという種があることが最近分かりました。エゾリンドウの大きさで花は茎頂にしかつかないという特徴のようです。しかし、この個体は大きさからしてもオヤマノリンドウでいいのではないでしょうか。
エゾリンドウとオヤマノリンドウの中間のようなエゾオヤマノリンドウという種があることが最近分かりました。エゾリンドウの大きさで花は茎頂にしかつかないという特徴のようです。しかし、この個体は大きさからしてもオヤマノリンドウでいいのではないでしょうか。