切株や倒木に普通にみられる菌です。半円形の硬質菌はまとめて「サルノコシカケ」になってしまいます。みんなそれぞれ名前があるのですが、私もあまりに種類が多いので「・・の仲間」ということで納得してしまうことが多いですね。それでも一つ一つ見極めをしてあげないと失礼だろうと思い覚えるようには心がけています。ホウロクタケ、何が特徴かというと、固い、白色系、裏面は穴、上部には小さな小山が不規則に存在・・・。食べられるわけでもありませんし、何かに利用できる菌ではなさそうです。
最新の画像[もっと見る]
- ブログの更新をお休みします。長い間ありがとうございました。 1年前
- 冬虫夏草 カメムシタケ 1年前
- カメムシタケの胞子のう 1年前
- カメムシタケの基部 1年前
- シイタケのほだぎに発生した見慣れないもの 1年前
- ムラサキホコリカビ 1年前
- ムラサキホコリカビの胞子のう 1年前
- クーシンサイ 1年前
- クウシンサイの花 1年前
- クウシンサイの葉 1年前