ハクサンボウフウの葉は変化が多いのですが、1-2回3出羽状複葉になります。小葉は比較的広くイブキボウフウが細く小さいのに比べると大きな差異があります。もっとも、名前に共通部分があるにせよ属はまるで異なりハクサンボウフウはカワラボウフウ属でイブキボウフウはイブキボウフウ属で類縁が異なります。
最新の画像[もっと見る]
- ブログの更新をお休みします。長い間ありがとうございました。 1年前
- 冬虫夏草 カメムシタケ 1年前
- カメムシタケの胞子のう 1年前
- カメムシタケの基部 1年前
- シイタケのほだぎに発生した見慣れないもの 1年前
- ムラサキホコリカビ 1年前
- ムラサキホコリカビの胞子のう 1年前
- クーシンサイ 1年前
- クウシンサイの花 1年前
- クウシンサイの葉 1年前