森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

ヤマブキショウマ

2022年02月24日 | 自然観察日記
いろいろな場所で見る種なのですが微妙に場所によって感じが異なる種です。あまり低い場所には見られませんが低地から亜高山帯まで出現します。雌雄異株の種でふさふさとした感じの花穂は雄株、ほっそりした花穂は雌株ですので遠目でも雌雄は判別できますが、このふさふさ度が場所によって違うような気がしています。尾瀬の山道にはところどころ自生が見られました。ここの個体は新潟でみるものと大体同じようです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。