森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

ノッポロガンクビソウ(キク科)

2006年09月12日 | 自然観察日記
 もう一種ノッポロガンクビソウが生えていた。サジガンクビソウに比べ枝分かれが多く花数も多い。花はやや小型である。サジガンクビソウと同じく越後の山野には普通のみられるものである。
 「ノッポロ」というのは北海道の野幌で最初に発見されたためで、北海道に限られているものではない。花として見とれるようなものではないが、野草の一つとして大切にしていこう。しかし、いずれもやぶ蚊の多いところが好きなようである。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。