森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

エセオリミキ

2011年11月05日 | 自然観察日記
特徴のあまりないキノコはなかなか頭に入ってきません。このエセオリミキも長い間闇の中にあったもので最近やっとなじめるようになりました。気がつけばしばしば出会っていては「何だろう?」と後々になってしまって、ろくに調べることもしない存在でしたね。図鑑に載っている一つのステージは見極めが付けられるとしてもそれ以外のものはなかなか確信がもてない・・。しかし、何度も現物を観察し続けると見えてくるものです。「これがあの時の成長したものか!」などと一人感激しています。「エセ」は「にせ(偽)」、「オリミキ」は「折幹」からきているとか。不勉強で「折幹」が何かは分かりません。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。