無農薬・自然菜園(自然農法・自然農)で、持続できる自給自足Life。~自然な暮らしの豊かさの分かち合い~

信州の大地で自然農と自然農法で育てる自給農園で、日々の営みや生命を通して感じることや想うことを発信するブログ。

自然菜園のらのら平日コース開始~「踏み込み温床の育苗土掘りだし、クン炭焼きなど」

2020-03-12 03:59:08 | 自然菜園スクール

こんな時代だからこそ、「動画講座」無料配信のキャンペーンのお知らせ
竹内孝功の自然菜園講座 
第一弾『春夏秋冬自然農の営み』



本日、の予報。
最低気温1.5℃最高温度10℃の予報。

昨日は、3.11でした。復興もままなっていない、汚染は解決していない現状は残念でしかありませんが、
生きていることに感謝し、黙とうをささげ、2度と繰り返さないためにも、持続可能な生き方にシフトしていく必要があると思います。
そんななか




昨日は無事、自然菜園スクール「自然菜園のらのら平日コース」が始まりました~。

野良仕事=「野を良くすることに仕える」は持続可能な生き方です。
電気ガスが普及することで、便利になりましたが、失ったものを数知れません。
食べ物や生き物が豊かに増え、自足でき、生きて生かされていくことができる「野良仕事」は、師匠たちからたたき込まれた財産です。
今年からもう一度、再確認するためにも、伝道する意味でも、力を入れていきたいところです。

午後からの講座の準備を行いながら、前回のブログの続きで、太陽養生処理を完成させました。

今年は温かいのでこれからの晴天で、4月中旬までに積算450℃以上を目指して、寝ているススキの根を発酵処理したり、土の団粒化を進めていきたいと思います。
余りビニールは使わないのですが、育苗用の中古のトンネルビニールは使わないと寒冷地では夏野菜の苗が間に合わないので、再利用(3回目)を使用して、できるだけ無駄なくできればと思っております。




隣の夏野菜の跡地(去年の夏畝)には、畝にばら撒きした余りタネの野菜たちが食べごろに育っており、菜の花など旬のお野菜をいただいております。






今日は撮影ボランティアがいなかったこともあり、写真の点数が少なくてすみません。

一昨年の温床跡地では、ホウレンソウと葉タマネギを育てながら、育苗土づくりを同時に行っております。




ホウレンソウは食べ終わっているので、食べきれなかった葉タマネギは抜いて、大苗として移植して、早だしの葉タマネギとして育てます。




ホウレンソウとネギ類の根の根酸と微生物、ミミズなど生き物の働きよって2年間、温床の土は、分解が進み育苗土として最小限の手入れで熟成が進んでおります。

今年の発酵温床「改良橋本式踏み込み温床」を行う場所づくりもかねて、『自然菜園平日のらのらコース』参加者と一緒に、スコップの使い方、一輪車の使い方を教えながら、
おじいちゃん、おばおちゃんになっても身体が丈夫でいられる野良仕事を楽しく行いました。

以下、真はないのですが、
「育てる楽しみ・食べる幸せ・豊かさ分かち合う」をテーマに生活しているので、
このコースでは、余剰生産物、今回は、葉タマネギとホウレンソウを少しお土産に持って帰ってもらいました。

また、参加者が意外にも興味が高かったクン炭づくりも風が弱まってきたので、無事作ることができ、
通常産業廃棄物扱いのお米のもみ殻からクン炭という炭を作ることができました。

これからの時期クン炭は、育苗やネズミ対策、土づくり、保温などで大活躍なので、火事にならないように必要なことをレクチャーしました。

このコースでは、通常レクチャーが多いのですが、できる限り身体を一緒に使って野良仕事の大切や実際の道具の使い方の業(わざ)や手入れの仕方をお伝えできればと思っております。

いわば、半日自然菜園野良仕事研修といった感じです。
そのため、お茶の時間や野良仕事の合間に、日頃疑問に思っていることを質疑応答しあったり、
新たな友人知人の出会いの場になったり、出会いや交流が深まります。

初めての試みで、いつものスクールと勝手が違うので、まだ手探りですが、
一緒に楽しく野良仕事をし、お茶をするだけなのですが、こんな機会(コース)だからこそ出会える(わざわざ遠方から来てくださる)出会いもあり、
いつもは家族や友人としている野良仕事が、違って感じられ楽しかったです。


「自然菜園のらのら平日コース」
余り多くの方は受け入れることができませんが、もし一度野良仕事を体験したい方は、一から丁寧に教えますから、一緒に野良仕事を行いませんか?
自然菜園スクールの他のコース年間受講生は、何と無料で受講できるお得なコースでもあるので、活用していただけたら嬉しく思います。



★2020年度からの新講座の案内【長野市】★
◆◇◆2020年『自然菜園 根本講座』開始◆◇◆
無農薬・無化学肥料で野菜がすくすく自然に育つ環境づくり講座。
城山公民館講座の続編で、「自然菜園入門講座ではお伝えしきれなかった、無農薬・無化学肥料栽培で、野菜が自然に育つ環境づくり」をテーマに、
毎月各野菜のどのように育てるのか、野良仕事のポイント、自然菜園ならではの無農薬・無化学肥料栽培の基本講座を行います。

場所
長野県教育文化厚生協会(4F第1会議室)
※お空いていない場合は、第2会議室などに変更する場合がございます。
〒380-0838 長野市県町593  TEL 026-237-8115  
Googleマップ

4/16(木)
「畝を極める」畝の立て方、野菜の根の張り方
「カボチャの育て方」ネギくらつき、草マルチ
5/14(木)
「通路を極める」緑肥mixとは? 緑肥mixの育て方
「ダイコンの育て方」間引き方、収穫適期
6/4(木)
「支柱を極める」支柱と誘引 収穫量と野菜の質アップ法
「ナスの育て方」誘引と摘果、収穫、草マルチ、補い
7/2(木)
「草マルチを極める」草マルチとは、補いとは
「キュウリの育て方」脇芽かき、草マルチ、補い、後作への影響
8/6(木) 
「育て方を調整する」 摘芯、脇芽かきで変わる野菜の収量
「トマトの育て方」ミニトマトと大玉トマトの育て方、一葉残し
9/3(木) 
「水を極める」 リーチング、ストチュウ水、植物ホルモン
「ハクサイの育て方」定植、葉面散布、草マルチ、不織布

1)基本、第一木曜日ですが、4月5月は、異なります。
17:30~(開場)準備
前半:17:50~18:50(講座50分+質疑応答10分)
後半:18:50~19:50(講座50分+質疑応答10分)
20:00~20:30(Q&A30分)
参加費:通し2,000円(後半のみの場合1,500円)

2)駐車場
①会場には、1階部分に、10台程度のお車を無料で停めることができます。
1階に駐車する場合は、2階の事務所に車のカギを預けに行ってください。
②会場のお向かいの長野合同庁舎第一駐車場も駐車することができますが、20:00に施錠されるので、20時前に車を1階部分にご移動ください。

3)この会場は、Wi-Fi設備があり、動画配信サービスを検討しております。
4月にテスト配信を行い、5月から有料にて、質問には参加できないかもしれませんが、ご自宅のPCやスマホからネット動画で受講できるサービスを目指しております。コロナウイルス騒動などで集合できない場合や、お仕事や遠方などで参加できない方もご参加いただけ、無農薬・無化学肥料栽培をサポートできるサービスを目指しております。

********************************************
自然菜園スクール2020 
   
◆3月の長野校開催内容
3/11(水)【のら】 踏み込み温床準備(育苗土の掘り出し) クン炭焼き
3/14(土)【自給】ガイダンス、果樹(支柱建て、桃の定植&水脈整備)など
3/15(日)【自給・種苗】AM:ミニ菜園見学会&クン炭焼き
          PM:自然育苗講座①、(踏み込み温床予備発酵)
3/22(水)【種苗】自然育苗講座②「春の育苗」実習:春野菜苗(キャベツ、ソラマメなど種まき)踏み込み温床②(踏み込み)
3/25(水)【のら】 果樹の移植準備(定植)、キウイ棚仕上げ


自然菜園スクール2020募集はじまりました!!
※単発体験参加で4月からの途中参加でも受講しやすいように、毎回完結の講座です。

NEW【長野校】自然菜園のらのらコース誕生しました!!
教えないで、一緒に野良仕事を通じて伝える平日限定のセミナーです。

【長野校】
 ◆自然菜園見学コース
 ◆自然稲作ベーシックコース
 ◆自然育苗タネ採り集中コース
 ◆自然菜園平日のらのらコース
 ◆自然菜園 自給自足コース

【安曇野校】
 ◆自然菜園ベーシックコース
 ◆自然菜園マスターコース
関東エリア
 ◆自然稲作おおつき棚田コース【大月校】(半日)
 ◆自然菜園入門コース【町田校】(1日)
※町田校は、現在年間受講生はキャンセル待ちです。午前の座学のみの単発体験参加は受講可能です。

新年度もよろしくお願いいたします。

********************************************
【ニュース】
最近注目の無料動画ユーチューブ『自然菜園LifeStyle』に、最新刊の表紙にもなったナスのコンパニオンが紹介されています。
竹内さんが語る「3分でわかる自然菜園」

【無料動画YouTube】新春 自然菜園セミナーのお知らせ
自然菜園Lifestyleにご登録いただきますと、無料で最新のYouTubeの動画が見えるようになります。


【無料】3分でわかる
初DVD『竹内孝功さんの動画でわかる自然菜園』ダイジェスト版 
↑をクリックして観てください。



現在、『竹内孝功さんの自然菜園講座オンライン動画サイト試験発信中~
※有料サイトの都合、登録などの際に一部英語表記になっております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする