無農薬・自然菜園(自然農法・自然農)で、持続できる自給自足Life。~自然な暮らしの豊かさの分かち合い~

信州の大地で自然農と自然農法で育てる自給農園で、日々の営みや生命を通して感じることや想うことを発信するブログ。

自然菜園スクール【安曇野校】自然菜園ベーシックコース「畝立ての仕方、ネギ&ジャガ交互連作」

2021-04-05 07:38:45 | 自然菜園スクール

【自然菜園ラジオ】「無農薬プランターの育て方」!アレを入れると育てやすくなる!


今週末、自然菜園スクール【安曇野校】自然菜園ベーシックコース
がスクールの畑で始まりました~。

例年よりも2週間早い桜の開花。すでに安曇野も満開でした。
通常、桜が咲くと、地温が高くなってくるので、春野菜の種まきができるようになるのですが、以上に早い開花の場合は例外です。

そこで、スクールでは、満開の桜にもかかわらず、寒の戻り(来週からの寒波)に備えて、種まきはせずに、
梅の開花時に行う「畝立ての仕方、ネギ&ジャガ交互連作」を実習しました。


自然菜園ベーシックコースは、自然菜園の基本を毎月1回学ぶコースです。
自然菜園基本やさいを20種類を推奨プランで、学ぶことによって無農薬栽培の基本をしっかり学べます。

自然菜園の基本「ネギとジャガイモの交互連作」を通じて、ネギとジャガイモたちの気持ちになって育てることができます。


自然菜園ベーシックコースの本科生は、1.2m×4mの畝を2つを実習区として使用しながら学べます。
※もちろん、スクール開催日以外にもお世話できます。

今月は、「畝立て」だったので、通路の緑肥を活用しながら、実際に畝立てをやりました。
畝を立てることで、野菜が育ちやすく、モグラ・ネズミの被害も減ってくれます。

通常の畝立てと異なり、畝立て後不耕起栽培でもできるので、最初が肝心なので丁寧に作ります。


スクールでは、Wi-Fiの環境がない畑で、去年から新型コロナ対策に、ビデオ撮影も行っております。
元々は、新型コロナ対策で県をまたいでの移動が制限対策に、アーカイブ(記録用)の撮影でしたが、
遠方や親の介護などで安曇野校に、ご参加できない方から今年は、標準装備になり、オンライン対応にもさせていただきました。

去年のサンプル動画です。


再来週からは、自然菜園マスターコースも始まります。
こちらのコースでは、基本野菜~応用野菜までほとんどすべての野菜を自分で作ったプランで育てることができます。

4月17日(土)
AM:自然菜園講座②(種まき、定植の原理、クラツキ)
ジャガイモ・ネギ植え、春野菜の種蒔き、定植、夏野菜の準備
PM:堆肥の切り返し、ボカシづくり
※菜園ランチあり

いよいよ本格化してくる菜園のら仕事。
ワクワクが止まりません。

こちらの動画もどうぞ!!

【自然菜園】ソラマメの育て方ポイントと自然菜園根本講座新シリーズ!

自然菜園根本講座、4月から新シリーズになって登場です!
第1回
4/ 24(土)10:00~12:00
「キュウリの原産地とコンパニオンプランツの活かし方」
第2回
5/ 1(土) 13:30~15:30
「トマトの原産地とコンパニオンプランツの活かし方」 
詳しくはコチラから第1回、第2回分まで販売開始しております!
https://shizensaien.stores.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする