まずは、応援クリックお願いします。
今何位?にほんブログ村
最新のお知らせです。
2012年新講座のお知らせ
土から学ぶ~永続可能な自然菜園講座・春夏秋冬~タネまきからタネとりまで
体に優しい食事。ヨーガや散歩などに適度な運動。心身の深いリラックスができるホリスティックな穂高養生園で、
年4回春夏秋冬で、2泊3日泊りながら、土から学ぶ自然菜園づくり講座です。
本日、の予報。
写真は今年5月の講座のものですが、
現在、山形村のi-CITY21でNHKカルチャースクールで毎月1回程度家庭菜園教室を開いております。
失敗しない無農薬野菜の育て方(春までの準備)などです。
「あずみの自然農塾」や「Azumino自給農スクール」体験型の菜園教室と異なり、
カルチャーセンターでの教室では、
その月に必要な無農薬栽培の基本や失敗しないポイントなどが基礎から学べます。
座学ならではの白板を使い、畑ではなかなか説明しずらい無農薬栽培の考え方やコツなどをご紹介しています。
時には、プランターや苗なども持ち込んで実演もします。
無農薬栽培は、料理に似ています。
「さしすせそ」、砂糖、塩、酢、醤油、味噌の順番で味付けすると美味しくなるように、
堆肥や肥料のも色々な種類があるので、使い方やバランスがとても大切です。
ちょっとした基本を知っているとあとは、自分の畑に合った応用が効くようになりますが、
基本を無視していると、かえって不味い具合に、虫や病気に侵されやすくなります。
これから冬本番で、畑はお休みになる時期だからこそ、
土作りの基本から、菜園プランをこの時期にやっておくことで、
家庭菜園力がアップし、後手後手にならずに無農薬栽培しやすくなります。
園芸書や無農薬菜園の本を読んでもわかりにくい方は、
一度遊びにいらしてくださいね。
今度長野市のメルパルクのカルチャーセンターでも新講座が開設されました。
メルパルクNAGANO教室
無農薬で「ずくなし菜園」 楽しく美味しく野菜の育て方
こちらも宜しくお願いいたします。
**************************
12月の菜園の教室案内
『ずくなし家庭菜園教室』
12月28日(水)
内容:種子の保存、ボカシ作り、クン炭
場所:ずくなし2階(どんぐり公民館)
時:毎月第4水曜日 19:00~20:30
参加費:2,000円 希望者20:30~1階で交流会
好評配信中、メールマガジンで学ぶ
月に4回発信。自然菜園のコツや無農薬菜園の新常識をご紹介!!
「プロの家庭菜園講師・竹内孝功が教える
『5分で学ぶ超カンタン週末無農薬栽培のコツのコツ』」
当月無料サービス実施中!
登録申込当月分の1ヶ月は無料でお読み頂けます 詳細
今何位?にほんブログ村
最新のお知らせです。
2012年新講座のお知らせ
土から学ぶ~永続可能な自然菜園講座・春夏秋冬~タネまきからタネとりまで
体に優しい食事。ヨーガや散歩などに適度な運動。心身の深いリラックスができるホリスティックな穂高養生園で、
年4回春夏秋冬で、2泊3日泊りながら、土から学ぶ自然菜園づくり講座です。
本日、の予報。
写真は今年5月の講座のものですが、
現在、山形村のi-CITY21でNHKカルチャースクールで毎月1回程度家庭菜園教室を開いております。
失敗しない無農薬野菜の育て方(春までの準備)などです。
「あずみの自然農塾」や「Azumino自給農スクール」体験型の菜園教室と異なり、
カルチャーセンターでの教室では、
その月に必要な無農薬栽培の基本や失敗しないポイントなどが基礎から学べます。
座学ならではの白板を使い、畑ではなかなか説明しずらい無農薬栽培の考え方やコツなどをご紹介しています。
時には、プランターや苗なども持ち込んで実演もします。
無農薬栽培は、料理に似ています。
「さしすせそ」、砂糖、塩、酢、醤油、味噌の順番で味付けすると美味しくなるように、
堆肥や肥料のも色々な種類があるので、使い方やバランスがとても大切です。
ちょっとした基本を知っているとあとは、自分の畑に合った応用が効くようになりますが、
基本を無視していると、かえって不味い具合に、虫や病気に侵されやすくなります。
これから冬本番で、畑はお休みになる時期だからこそ、
土作りの基本から、菜園プランをこの時期にやっておくことで、
家庭菜園力がアップし、後手後手にならずに無農薬栽培しやすくなります。
園芸書や無農薬菜園の本を読んでもわかりにくい方は、
一度遊びにいらしてくださいね。
今度長野市のメルパルクのカルチャーセンターでも新講座が開設されました。
メルパルクNAGANO教室
無農薬で「ずくなし菜園」 楽しく美味しく野菜の育て方
こちらも宜しくお願いいたします。
**************************
12月の菜園の教室案内
『ずくなし家庭菜園教室』
12月28日(水)
内容:種子の保存、ボカシ作り、クン炭
場所:ずくなし2階(どんぐり公民館)
時:毎月第4水曜日 19:00~20:30
参加費:2,000円 希望者20:30~1階で交流会
好評配信中、メールマガジンで学ぶ
月に4回発信。自然菜園のコツや無農薬菜園の新常識をご紹介!!
「プロの家庭菜園講師・竹内孝功が教える
『5分で学ぶ超カンタン週末無農薬栽培のコツのコツ』」
当月無料サービス実施中!
登録申込当月分の1ヶ月は無料でお読み頂けます 詳細
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます