本日のち。
おかげさまで午前中で、夏野菜の定植がほぼ終わりました。
今年は48種類のトマト、8種類のナス、10種類のピーマン類と様々な品種がパレードのように植えられました。
日本の風土に合った、自給菜園に向いた品種を選抜して育てていきたいです。
東京から帰ってきたら、友人のトラクターが修理を終えて直っていたので、
すぐさま借りて田んぼの準備に入りました。
写真の左は、耕して植える区画。右は耕さない区画です。
最初から耕さないのもいいですが、田舎なので地域とのコミュニケーションが大切なので徐々に耕さない田んぼを増やしていく予定です。
去年までは、家族の食べる分の5畝(150坪)でしたが、今年から+約2反(600坪)もみんなでお米を育てられたらと思っています。
去年、里芋とショウガを育てた畦では、空豆がきれいに花を咲かせています。
(トップ写真:空豆)
耕した後、いよいよ入水です。
Azumino自給農スクールでみんなで田植えを考えている新しい田んぼ。
微妙にずれました。
里山の雰囲気が残る田んぼです。
近くでは昔の水源地(湧水)や道祖神、神社後など田植えの後のお茶の時間も楽しめる場所です。
●田植えの予定は6月14日(日)14:00~18:00(お茶つき)
田植えを参加したい人は、前もって参加を希望してくださいね。
●お知らせ
NHKカルチャーセンター(松本iCity教室)
無農薬栽培のコツを学ぶ短期講座↓
●『無農薬家庭菜園の法則』7/8~9/9 (水曜 13:30~15:30)
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_491207.html
自宅で育てる無農薬稲作り講座↓
●『ベランダで始めるミニ田園ビオトープ』6/13(土)13:30~16:00
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_501541.html
おかげさまで午前中で、夏野菜の定植がほぼ終わりました。
今年は48種類のトマト、8種類のナス、10種類のピーマン類と様々な品種がパレードのように植えられました。
日本の風土に合った、自給菜園に向いた品種を選抜して育てていきたいです。
東京から帰ってきたら、友人のトラクターが修理を終えて直っていたので、
すぐさま借りて田んぼの準備に入りました。
写真の左は、耕して植える区画。右は耕さない区画です。
最初から耕さないのもいいですが、田舎なので地域とのコミュニケーションが大切なので徐々に耕さない田んぼを増やしていく予定です。
去年までは、家族の食べる分の5畝(150坪)でしたが、今年から+約2反(600坪)もみんなでお米を育てられたらと思っています。
去年、里芋とショウガを育てた畦では、空豆がきれいに花を咲かせています。
(トップ写真:空豆)
耕した後、いよいよ入水です。
Azumino自給農スクールでみんなで田植えを考えている新しい田んぼ。
微妙にずれました。
里山の雰囲気が残る田んぼです。
近くでは昔の水源地(湧水)や道祖神、神社後など田植えの後のお茶の時間も楽しめる場所です。
●田植えの予定は6月14日(日)14:00~18:00(お茶つき)
田植えを参加したい人は、前もって参加を希望してくださいね。
●お知らせ
NHKカルチャーセンター(松本iCity教室)
無農薬栽培のコツを学ぶ短期講座↓
●『無農薬家庭菜園の法則』7/8~9/9 (水曜 13:30~15:30)
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_491207.html
自宅で育てる無農薬稲作り講座↓
●『ベランダで始めるミニ田園ビオトープ』6/13(土)13:30~16:00
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_501541.html