本日、もしかしたら雪に変わるかも!?
久々に大雨が降り朝遅くまで寝ることができました。
信州安曇野の気温は、昨日最低気温-1℃。最高気温15℃です。
朝起きるとまっしろに霜が降り、昼間は春のような温かさです。
先日、燻製のプロから燻製を作り方を教わりました。
燻製器、スモーカーは家にあったものを工夫して作りました。
スーパーでもらってきた段ボール、魚焼の網、大家さんの七輪、薪ストーブでできる炭、
そしてにわとりの卵、去年作った沢庵です。
チップは、公園で拾ってきた山桜の枝を剪定バサミで細かくしたものです。
剪定バサミを使えば、小枝が簡単にチップに生まれ変わります。
火は、はじめ左側の空き缶(ビールキットのモルト缶)でやりましたが途中火が消えてしまうので、
右の大家さんから借りている七輪を使いました。
こんな感じです。
炭の上にアルミホイルを敷き、その上にチップを置くと効果的です。
はじめのころは、この写真のように段ボールを重ね上をガムテームで止めていました。
ところが、、、
プロの教わると以下のことがとても大切だとわかりました。
正解は、上の蓋を開けておくことでした。
燻製に大切なことは、
1)温度30度付近は避けること(雑菌が増える温度)
2)煙を通してあけること(煙が食材を通り、こもらないようにすること)
意外な感じがしますが、実際にやってみて煙が停滞すると煙くさい燻製に仕上がります。
そして、煙が通るようにするとほんのりと風味が生きた燻製になります。
できあがった「いぶりがっこ」や「くんたま」は思った以上に美味しく我が家で自給できるものがまた一つ増えました。
久々に大雨が降り朝遅くまで寝ることができました。
信州安曇野の気温は、昨日最低気温-1℃。最高気温15℃です。
朝起きるとまっしろに霜が降り、昼間は春のような温かさです。
先日、燻製のプロから燻製を作り方を教わりました。
燻製器、スモーカーは家にあったものを工夫して作りました。
スーパーでもらってきた段ボール、魚焼の網、大家さんの七輪、薪ストーブでできる炭、
そしてにわとりの卵、去年作った沢庵です。
チップは、公園で拾ってきた山桜の枝を剪定バサミで細かくしたものです。
剪定バサミを使えば、小枝が簡単にチップに生まれ変わります。
火は、はじめ左側の空き缶(ビールキットのモルト缶)でやりましたが途中火が消えてしまうので、
右の大家さんから借りている七輪を使いました。
こんな感じです。
炭の上にアルミホイルを敷き、その上にチップを置くと効果的です。
はじめのころは、この写真のように段ボールを重ね上をガムテームで止めていました。
ところが、、、
プロの教わると以下のことがとても大切だとわかりました。
正解は、上の蓋を開けておくことでした。
燻製に大切なことは、
1)温度30度付近は避けること(雑菌が増える温度)
2)煙を通してあけること(煙が食材を通り、こもらないようにすること)
意外な感じがしますが、実際にやってみて煙が停滞すると煙くさい燻製に仕上がります。
そして、煙が通るようにするとほんのりと風味が生きた燻製になります。
できあがった「いぶりがっこ」や「くんたま」は思った以上に美味しく我が家で自給できるものがまた一つ増えました。