ウォーキングカメラマン

“お歩きさん”をした時に出くわした心に残った風景、光景、人物などを撮る!!

帆を張った帆船

2013-11-16 23:56:32 | 横浜市

2013.10.27(日)

前日、家から出ていないので、運動のため川崎までサイクリングしようとして、みなとみらいを通りかかったら日本丸が帆を張っていた。川崎どころではなくなり、じっくりと帆をたたむまで見届けた。

日本丸。横浜に長い年月暮らし、みなとみらいに2年勤務した時は、いつも日本丸の横を通って通勤していたが帆を張った日本丸を初めて見た。

Rimg0431

Rimg0434

Rimg0444

帆をたたんでいるところ。帆を張るのは休日に年10日間程度。

Rimg0491

自転車を日本丸の付近に置き、みなとみらいを歩くことにした。カヌーを使って水球のようなことをしていた。

Rimg0462

Rimg0463

汽車道。旧横浜駅と新港埠頭を結ぶ鉄道の廃線を遊歩道としたもの。

Rimg0488

Rimg0481

Rimg0486

汽車道から見る横浜ランドマークタワーなどの高層ビル群。

Rimg0483

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小江戸の祭り

2013-11-16 18:04:59 | 埼玉県

2013.10.19(土)

江戸時代から小江戸と呼ばれている川越(埼玉県)は、城下町として栄え、重厚な黒漆喰の店蔵が立並び多くの観光客が訪れる。特に江戸時代から続いてる川越まつりの時は80万人が訪れる。

川越のシンボル“時の鐘”

Rimg0401

店蔵が立ち並ぶ通り。

Rimg0380

川越まつりの山車が運行。川越まつりは360年以上続き、国の重要無形文化財に指定されている。

Rimg0396

Rimg0400

Rimg0405

提灯が灯された山車が集合したりするところなど見たかったが、雨のため早めに切り上げた。

Rimg0413

Rimg0410

Rimg0417

Rimg0427

アイーン。

Rimg0423

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風被害からの復興を願って

2013-11-16 09:55:22 | フィリピン

2013年11月、台風30号がフィリピン中部を襲い甚大な被害をもたらした。犠牲になられた方々のご冥福を祈るとともに早期復興を願って、今回、直接大きな被害を受けたレイテ島とは違うが過去の写真からフィリピンの写真をUPします。

【2006.02 ルソン島 マニラ】

マニラ湾岸。夕陽が美しいことで有名で、夕方に海岸沿いが賑わう。

060203_011

海岸の近くにあるベニグノ・アキノ・ジュニア、通称ニノイ・アキノ(写真右の像)。反マルコス大統領のリーダーでマニラ空港で暗殺された事件は衝撃的だった。彼の死をきっかけにマルコス政権は崩壊していった。紙幣に肖像画がつかわれているし、マニラ空港も彼の名がついている。

060203_017

マカティー地区。世界でも名を知られた企業が集まり高層ビルが立ち並ぶ。

060209_157

キアポ地区。露店が立ち並ぶ庶民の町。人が多く、スリにバックをあけられたが気がついて未遂に終わった。

060209_126

トタン屋根や雑然とし建物が立ち並ぶマニラ市内の高架鉄道の駅から風景。

060209_090

【2006.02 ミンドロ島 プエルト・ガエラ】

マニラからバスとフェリーで4~5時間でいける。アジアのノンビリ感を感じれるし住民も親切だった。

060203_100

060203_065

 

ビーチ。ダイビングスポットがたくさんある。

060209_021

060209_032

現地で山奥へ行くツアーに参加して、滝などに行った。

060203_159

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする