ウォーキングカメラマン

“お歩きさん”をした時に出くわした心に残った風景、光景、人物などを撮る!!

チューリップ畑がある都内の街を歩く

2019-05-12 01:26:09 | 東京都

2019年4月21日(日)

 

羽村市は、多摩地域西部にある都内で人口が最小の市。多摩川沿いにチューリップ畑があり4月中旬には40万本のいろとりどりのチューリップが咲き乱れる。

JR羽村駅東口。JR青梅線にあり、東大安田講堂に似た感じの駅舎。

駅前を歩いたが高いビルやアーケードの商店街もなく、人も交通量も少ない。郊外というのイメージの街。

JR羽村駅の西口はビニールの花や葉を飾った昭和感満載の商店街がある。

JR羽村駅西口から10分程度歩くと多摩川に出る。多摩川土手に桜並木はこの地域の桜の名所であるが、既に散ってしまい葉桜。

チューリップ畑。多摩川土手の下にあり、今まで見たチューリップ畑では一番でかい。昨年見た茨城の日立海浜公園のチューリップ畑もきれいと思ったがチューリップ畑広さはこちらがでかい。

 

チューリップ畑の背景に残雪がある山があればもっといいのにと思うが、タダでこれだけのチューリップを見れるのに文句を言っちゃあいけない。

水面に映るチューリップを撮ってみた。イマイチか・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする