2020年6月21日(日)
埼玉県宮代町は、国道が通ってなく、高速ICもない。東武鉄道主要駅があるが東武鉄道関連の施設名が駅名になっていて、なじみが薄い町名となっている。
東武鉄道の東武動物公園駅東口前の風景。ここから5分程度まっすぐ歩くと日光街道の杉戸宿(埼玉県杉戸町)になる。
東武鉄道の東武動物公園駅西口。動物公園ができる前は、日光街道杉戸宿がこの駅から近いことから隣町の町名である"杉戸"駅だったとのこと。
東武動物公園駅西口前にあるトラとドラゴンの巨大な藁人形。
東武動物公園駅西口から東武鉄道に沿って宮代町中心街となっている。34,000人が暮らし、市並の人口なのに国道が通らず、鉄道駅も"宮代"の名が使われていないので目立たない。
カワトンボ。東武動物公園に行く途中に見た。赤トンボなどはたまに見ることがあるが、このトンボは子供の頃以来かな。
東武動物公園の近くにある小学校。長崎のグラバー邸のような雰囲気を持ったオシャレな校舎。
東武動物公園の入場ゲート。
東武動物公園には入場せず、周囲を歩いたらメタセコイアの並木道があった。この写真が並木のメタセコイアの全て、もしくはほとんどなので本数少なく、距離は短い。
東武動物公園の木造ジェットコースター。これを見て、大分の城島高原に日本初の木造のジェットコースターということで当時、暮らしていた地域のTVCMで見た記憶があることを思いだした。
東武動物公園周囲は田園風景。